- ベストアンサー
就職と派遣とアルバイトの違い
就職と派遣とアルバイトの違いを教えて下さい。 それぞれのメリット・デメリットなどをできるだけ詳しく(保険や他にも)教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
就職は職に就くことですが、一般的には正社員として採用されたときに使用する言葉かもしれません。 では、正社員と派遣・アルバイトはどう違うのでしょうか? 派遣は少し特殊なのですが、 正社員もアルバイト・パートも、労働基準法上は「労働者」であって、正社員・アルバイト・パートは、会社によって、定義が異なり、A社でアルバイトと呼ばれる人の労働条件と、B社で社員と呼ばれる人の労働条件が同じこともあります。 正社員でないからといって、保険がないとも限りません。 社会保険は会社内の身分や収入によって、加入するものではなく、労働時間数や労働する期間によって加入するしないが決められているからです。 通常、正社員に雇用期間の定めはありませんが、派遣その他には期間を定めた雇用契約が多いと思います。 過去に何度も更新した実績があるときは別ですが、通常は「本契約をもって終了とする」という雇用契約書を出されても文句を言えない立場、つまり、いつ雇用契約が終了するかわからない立場、というのが、派遣やパート・アルバイトです。派遣の場合、派遣元と雇用契約を結びますが、派遣先の都合で、仕事がなくなることもあります。今問題になっているように。 どれが一番いいか、というのは、その人のライフスタイルや性格によるのだと思います。 正社員なら必ずボーナスがあるとか、定年まで勤められるとかいう時代ではなくなりましたから、給与が少しでも高いのがいいとしたら、派遣やパート・アルバイトのほうがいいという人もいると思います。 まとめると、次のようになります。 正社員=期間の定めがなく安定しているが、簡単にクビにできない分、基本給は低め 派遣=ある程度の技術や専門知識がある人を期間雇用できるので、給与は高め パート・アルバイト=会社によって給与も仕事内容もいろいろ
その他の回答 (2)
もっと解りやすい言い方があります。 正社員以外は、社会的にはフリーター同様です。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
・分け方としては、正規雇用(正社員)と、非正規雇用(正社員以外)に分けた方がわかりやすいかもしれません 正規雇用:正社員・・・雇用期間に定めがない 非正規雇用:正社員以外(契約・嘱託・派遣社員・パート・アルバイト)・・・雇用期間に定めがある(有期間雇用・・・3ヶ月・6ヶ月・1年等の雇用形態) 契約・嘱託・パート・アルバイト・・・企業の直接雇用(企業が直接契約) 派遣・・・企業の間接雇用(派遣会社を通して企業と契約) ・社会保険(健康保険・厚生年金)、雇用保険等に関しては、正規雇用・非正規雇用を問わず、要件に達していれば適用されます ・非正規雇用の場合の給与は、特殊なスキル(専門性の高いスキル)の場合は給与は高くなりますが、それ以外はそれ相当です また、正社員に適用される、賞与・退職金等の無い場合もあります(賞与が出る場合もありますが会社の規定によります:通常退職金は出ない場合が多い) ・非正規社員は、有期間契約ですから、契約を更新出来ない場合が有ります→失業(正社員よりその確率ははるかに多い) 正規雇用は比較的安定性が高く、非正規雇用は安定性はありません 生涯賃金(収入)は、自然に 正社員>正社員以外 になります ・出来れば正社員の方がよろしい 特殊な専門的なスキルがあるなら、正社員以外でも問題はありません