• ベストアンサー

派遣とアウトソーシングの違い

タイトルにあるように、派遣とアウトソーシングの違いを教えてください。 また、派遣とアウトソーシングで働くにあたって、メリット・デメリットがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 現在登録型派遣で設計部で働いている主婦です。 設計分野では現在のような登録型派遣が登場する前から 外注(アウトソーシング(請負業務)と同義かはちょっとよくわからないのですが結構同じように使ってますね)がよく行なわれていて、外注先の社員が客先に常駐(従来はこれが派遣)しているというパターンもよくあったようです。 現在はこういうパターンの派遣は「特定派遣」と呼ばれてます。外注先の正社員で、仕事内容や給料等は、外注の社内にいるのも客先に常駐するのもさほど変わらないはずです。  もし質問者さんのおっしゃる意味がこういうことなら、 「登録型派遣」とアウトソーシング会社の正社員として派遣される「特定派遣」のメリット、デメリットという意味になるのかと思いますが、それでよろしいでしょうか?  登録型派遣のメリットは、派遣先や勤務地等が自分で選べることです。デメリットは、派遣先の都合で切られた時、また自分で1から職探ししなくてはならないこと。また時給も契約ごとに下がるキケンもあります。  特定派遣のメリットはちょうどその逆で、正社員なので、派遣先から切られても、自分の会社に戻って仕事するだけです。クビになるわけではありません(ただし一部の見せかけだけの特定派遣の会社はクビになりますので気をつけてください)。デメリットは、会社内の人事として派遣されるので、正社員の転勤と同じで、いやな場所だからといって下手に拒否するとクビになる危険があります。その代わり引越し代を出してくれたりするみたいですが。また、社内での出世競争などもあるようです。  もし質問者さんが男性、特に結婚している男性なら後者を目指したほうがいいと思います。主婦等で自由に転勤できない人なら前者が無難といえるでしょう。

msz-006zeta-g
質問者

お礼

わかりやすい回答していただき、ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (4)

noname#57875
noname#57875
回答No.5

私のいた会社は「アウトソーシングカンパニー」と名乗っていましたが、中身は「派遣会社」でした。 つまり、#3さんの仰ってる「登録型派遣」と同じ。 切られたら「ハイ、さようなら」 で、「アウトソーシングカンパニー」って何さ??? って思いました。 そんな会社もありますから… 会社はよく見て選んでくださいね。

msz-006zeta-g
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございましたm(__)m

回答No.4

#1です。外注=アウトソーシングとして回答しました。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.2

アウトソースとは今まで社内の一部門で行っていた業務を、外部のその業務の専門会社に任せることです。請負の一歩進んだ形態でしょうか。 例えば、IT部門、人材研修部門などのように特殊ノウハウが必要な部門、総務部門、厚生部門など事務処理中心のもの。いずれにしても会社の本業以外の仕事です。 コストダウン目的もありますが、本来は正社員を会社の本業に専念させるためのものです。 個人でアウトシングで働くというのはイメージがわきまえせん(よほどプロフェッショナルならあり得るかも)。アウトソース企業で働くということでしょうか?

msz-006zeta-g
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございましたm(__)m

回答No.1

派遣は、仕事があるないに関わらず、一日○時間と拘束されているわけですよね。いわゆる契約社員と同じ扱いです。 外注は、仕事があるときだけ雇われる。つまり、仕事の準備や調べ物に使った時間給が出ない場合が多い。出来高の仕事です。 ○派遣のメリット、ディメリット 時間が拘束される代わりに、仕事があってもなくてもある程度の給料が保証される。給料・待遇のトラブルがあった場合、派遣会社が間に入って解決してくれる。労基法にある程度守られている。 ●外注のメリット、ディメリット 同時に複数の仕事が掛け持ちできる。自由な時間が取れる。ただし、出来高制で雑務をこなしていた時間の時給が取れない。非常に実力本位のところがあります。給料・待遇のトラブルがあっても、自分で解決しなければなりません、

msz-006zeta-g
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございましたm(__)m

msz-006zeta-g
質問者

補足

外注とアウトソーシング(請負業務)は 同じことなんですか?