ベストアンサー 「ようとして」 2009/01/05 19:39 「彼のゆくえはようとしてわからなかった」という表現をみました。でも「よう」は辞書に出てきませんでした。「よう」はミスプリでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fine_day ベストアンサー率70% (6285/8867) 2009/01/05 19:43 回答No.1 漢字で書くと「杳として」です。 はっきりわからないさまを表す言葉です。 こちらをどうぞ。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%88%E3%81%86&dtype=0&stype=1&dname=0ss&pagenum=11&index=120010000000 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) kwan1234 ベストアンサー率18% (111/603) 2009/01/05 21:00 回答No.2 [よう』が辞書に出てこないわけではないと思います。掲載はされているのです。ただ今の役に立つ形で出てこなかっただけです。 そういうときには『ようとして』で引いてみてはいかがでしょうか? 私の紙の辞書でも電子辞書でも、それらしいものが出てきますが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A forbid が過去形になっているのですが forbid の過去形は forbade か forbad とM-W辞書にでていました。でもある本では forbid が過去形でした。ミスプリでしょうか? 「意味不明」は造語? 「意味不明」って日常でよく使う言葉じゃないですか。でも、(私の)辞書に書いてないです。皆さんの辞書には「意味不明」が書いてありますか? 「行方不明」と「不可解」は辞書に書いてあります。意味不明は喧嘩上等とか夜露死苦みたいな感じの言葉?意味不明は造語でしょうか? 意味不明と不可解と行方不明の差は何でしょうか?辞書の中の言葉の有無は目に見える確かな結果ですが、何らかの道理があってこのような結果が導かれているのでは?行方不明や不可解を辞書に載せて意味不明を辞書から排除するとは、一体どのような道理なのでしょうか? 辞書って改訂の多い本だと思いますが、10年くらい待てば、意味不明が載った辞書が出版されますか?それとも、130年くらいかかりますか? 『きいからから』って知ってますか? こんにちは。 つまらない質問かもしれませんが、お付き合いください。 昨日、小一の娘がひらがなをカタカナになおす宿題のプリントを持って帰ってきたのですが、(けえき→ケーキ、ようぐると→ヨーグルト など)最後の問題に「きいからから」と書いてありました。 娘も私もなんのことかわからずそのままカタカナになおしておいたのですが、案の定ママ友達から「きいからからって何?」というメールが。 帰宅した主人にもわからず、ミスプリかと思ったんですけど、ミスプリだとしてもとはなんの言葉だったのか?と昨日から悶々と考えています。 みなさんは「きいからから」という言葉は知ってますか? もしミスプリだとしてもとはなんの言葉だったと思いますか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム こんな国語の辞書をご存知でしたらお教えください。 こんにちは。 いつもお世話になっております。 じつはずっと前からこんな辞書はないかと探しているものがあります。 それは、1つの表現についていろいろな言い回しが書いてある辞書です。例えば、「日差しが強い」「太陽が照りつける」などのようにです。 類語辞書のように単語ではなく、表現の類語辞書のようなものをさがしています。 どなたかご存知でしたらお教えください。お願いします。 これって正しい英語ですか? 英語学習者むけのペーパバックを読んでいるのですがその中で "I'll give you a taste of me hand!" という表現を見つけました。和訳は「ぶつぞ、このお!」となってます。 そこで質問なんですが、これって"my hand"のミスプリですか?それとも正しい英語ですか?ちなみに小学2年生の台詞です。お願いします。 「生理的に受けつけない」という表現を英語にしてください この表現が和英辞書になかなか出ていません。ある辞書にmental blockと出ていたのですが、会話学校の先生から、その表現は不適切といわれました。 直接、英訳できない場合は、どんな説明的な言い方でこれを表現すればいいのかも教えてください。よろしくお願いいたします。 小説を書くための語彙や表現を増やすためにてにをは辞 小説を書くための語彙や表現を増やすためにてにをは辞書とてにをは連想表現辞書を購入しようと思うんですが、類語辞典も買った方がいいですか? 買うならばどの辞書がいいんでしょうか? 10/3÷2/5=10/3=3 1/3? 教科書のミスプリだと思うのですが、 10/3÷2/5=10/3になっていました しかし、10/3÷2/5=10/3x5/2=5/3x5=25/3= 8と1/3 ですよね? 「嫌がれる」 ら抜き言葉についての質問です。 最近「息子夫婦と同居したいのですが、嫌がれています」のような文を目にします。 これは「嫌がられています」という意味だと想像できますが、「ら」が抜けているのは 「ら抜き言葉」だからですか。またはただのミスプリでしょうか? ミスプリでないとすれば、このような言い方は今日では普通なのでしょうか。 海外生活が長いため,何だかよく分からなくなってしまいました。 えひめ丸について、犠牲者という表現が腑に落ちないのですが・・・ このたびの事故については大変に悲惨なものであったと察します。 ただ、ニュース等で、たびたび犠牲者の遺族等という表現をしているのですが、現状行方不明というのは、犠牲者という表現になってしまうのでしょうか?確かに、わずかなかすり傷でも、事故の犠牲の部類に入ってしまうのかもしれませんが、私の解釈では、犠牲者=死亡者といった感じになってしまっています。多分間違った解釈の仕方だと思っていますが、行方不明者を犠牲者と称するのは、問題のない表現なのでしょうか?法律等にも素人ですが、気になって仕方ありません。教えて下さい。 日本語の授受表現の本を推薦してください 日本語の授受表現についての本や辞書がありますか? 例えば: てもらってください てもらってほしい てあげてほしい てやってください など........ のように授受表現を全部列挙している本や辞書がありますか? あったら、ご推薦ください 簡単な言葉を難しく表現する 簡単な言葉を難しく表現する 例えば、 見る事ができる→閲覧可能 返信が遅れる→返信遅延 など、 簡単な言葉を難しく表現する辞書があれば 教えてください。 要は国語辞書の逆引きです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム rather then ある本の中で、"rather then"という表現に出くわしました。 文脈や文構造からは、"rather than"(~よりむしろ)という意味としか考えられません。 ?と思って、同じ著者の開設しているウェブサイトなどを見ると、ことごとく"rather than"であるべきところが"rather then"になっています。 「こんな表現もあるの?」と思って辞書(英和辞書・英英辞書、紙の辞書・オンライン辞書など多数)あたりましたが見当たりません。 これは明らかにこの著者の間違いだ、この人教養ないなあと思い、念のためグーグル検索してみたのですが、"rather then"でかなりの件数がヒットしたので驚いてしまいました。 ネイティブの方、アメリカ在住の方などにお聞きしたいのですが、こういう表現、よくあるのですか? 単にこの著者だけが教養がないというレベルの話ではなく、辞書には採用されていないけれども一般には珍しくない表現なのでしょうか? よろしくお願いします。 意外や意外?? 『意外や意外』 『走れや走れ』 これらの「~や~」という表現についてですが、 辞書等調べても見当たらず困っております。 並立表現とは違う、この「~や~」の文法、意味など教えてください! 有り難しいことってどういう意味ですか? 「有り難しいこと」っていう表現を見ましたが、 どういう意味で、どんな時に使う表現ですか? 辞書を引いても出て来ないので詳しい説明を お願いします。 意外や意外?? 『意外や意外』 『走れや走れ』 『急げや急げ』 よく慣用的に使われている上記の表現ですが、 この 「~や~」 という表現については辞書等を調べるも見当たらず困っております。 単なる強調表現と捉えればそれまでですが、 できれば「~や~」の文法、意味など教えていただければ助かります! 小説を書くための辞書 私は小説を書くときによくネット上の辞書を使って類語などを調べています。例えば「怒る」という言葉でもかなりの表し方がありますよね。 けれど小説で使われる言葉と、辞書的な意味合いで引き出される言葉は少し違っていて、小説に乗っているような言葉は、 なかなか辞書では出てきません(もしくは探すのに大変苦労します)。少し前から、小説内に書かれている言葉や、表現方法を一つずつメモ帳に書いていく、ということを始めたのですが、かなり大変です。 そこでなにか良いアプリケーションはないでしょうか。 できれば小説で使われる表現方法、用語が検索できるような辞書。 それがなければ、ただ用語が比較的たくさん乗っている辞書。 それもなければ、私のネット環境が乏しいので、ネットに繋げなくても使えるアプリケーションの辞書をできれば教えてください。 口語表現にお詳しい方へ質問です こんにちは。 英語の表現で一つご質問です。 『生理中』とか『生理』というのは、英語の普通の会話の中ではどう言えばいいのでしょうか?辞書を引けば言葉は書いてありますが、こういった表現は辞書の言葉だと医学的過ぎたりして、日常では使えませんよね。 そこで日常会話で普通に使う表現を教えていただきたいのです。下品なものではなく、ごくごく一般的に使われる表現をご存知の方、是非お教え下さい。宜しくお願い致します。 イタリア語で『まだ間に合う』 訳を教えてください☆ 翻訳ソフトやサイトで見ると、Ancora fa と出ますが、 これを辞書で調べても確認が取れません。 辞書に出ているきちっとした表現ではなくて "仲良し同士"もしくはお母さんがコドモに言うような ニュアンスの『まだ間に合う』というイタリア語表現を 教えていただけませんか? 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。 総領事館 何するところなのですか、言論や表現の自由というのは存在していない のでしょうか、外国では行方不明になるほど、危険な場所なのでしょうか、 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など