- ベストアンサー
『きいからから』って知ってますか?
こんにちは。 つまらない質問かもしれませんが、お付き合いください。 昨日、小一の娘がひらがなをカタカナになおす宿題のプリントを持って帰ってきたのですが、(けえき→ケーキ、ようぐると→ヨーグルト など)最後の問題に「きいからから」と書いてありました。 娘も私もなんのことかわからずそのままカタカナになおしておいたのですが、案の定ママ友達から「きいからからって何?」というメールが。 帰宅した主人にもわからず、ミスプリかと思ったんですけど、ミスプリだとしてもとはなんの言葉だったのか?と昨日から悶々と考えています。 みなさんは「きいからから」という言葉は知ってますか? もしミスプリだとしてもとはなんの言葉だったと思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 よくご存知なんですね。 プリントはなにか業者さんが作った感じのものをコピーしたものでした。(おそらく) 「きいからから」という言葉が他の言葉と比べてあまりに異質な言葉だったので、すごく心に残ってしまいまして・・・。 確かにこれだけの言葉を抜き出されても、訳のわからない人には「?」ですね。 早ければ今日にもそのプリントが返って来るはずですし、娘自身もすごく疑問に思っていたようで「先生に聞いてくる」と言ってましたので、もうすぐ(今2時35分)帰宅しますのではっきりわかるかなと思います。