• ベストアンサー

公務員は恵まれすぎだ!!!

http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/ginou_kyuyo/pdf/080624_1_si2.pdf これを見ると、公務員は恵まれすぎだ!!! 国家公務員に行政職って、東京都より給与少ないんですよね?(僕は東京都出身なんで。) 特に問題を起こさなければ毎年4合棒上がるんですよね。 上記PDFを見ると、一番下っ端でも年間約8000円ですよ。6等級とかになれば、1合棒で2500円くらいの幅のところもあります。 これでも給与安いんですか?東京都だったらもしかしたら8500円円くらいいくかもしれないですね。 どう考えても恵まれすぎです。教えてgooのサイトで公務員は給与安い安いと愚痴った書き込みありますが(現職公務員の方々より)贅沢すぎませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

民間も"過去のデータ"を使って算定するというタイムラグもあります。 ここ数年は株価も右肩上がりに来て、トヨタの利益が1兆円を超したように景気がよかった。そのような流れを踏まえて定められている水準です。ですので、急速に冷え込んだ民間に比べて優遇された状態になります。 そして、基本は以下のようになっています。 ・景気が良くなっても上がりにくく、景気が悪くなっても下がりにくいのが公務員。 ・景気が良くなれば上がりやすく、景気が悪くなれば下がりやすいのが民間。 質問者様はノルマや業績報酬が少ない職種のようですが、民間の営業職などノルマ制や成果報酬を採用している職種の給与変動はすごいですよ。景気がいいと、平社員の営業が部長の給与を超えることもあります。このような職種の人が算出するデータを底上げしています。 (その分、これからの不況期ではデータの頭を抑えることになるでしょう) また、民間企業で昇給が8000円も決してないことではありません。 私の勤める会社も非金融・商社・マスコミですが、新人で平均の成績なら8000円くらいは昇給します。20代後半でも1万円くらい昇給します。私もこの前の昇格+昇給で1年で150万円ほど給与がアップしました。住宅手当もあれば、残業代も全額出ます。ボーナスの月数も一般的な会社よりは多いと思います。自分でも世間一般からは給与としては恵まれた会社だとは思いますが、こういう会社があります。 もちろん成果主義で一般社員でも部長クラスと渡り合わないといけなかったりするのですが、民間の中にはこういう会社もあります。このような会社が平均を上げます。 また、公務員の場合は下っ端の給与はそれなりに高くても、トップがけっして高くはない。「本部長で年収3000万円!!」のようにはなりません。定年まで勤めていけば、最後には年収1000万円くらいといういう感じです。これでも安定した生活を送るには十分ですが、全体の待遇や給与を考える時には、上位層が極端に高くないというのは公務員の平均の頭を抑えることになります。

iski876
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >私もこの前の昇格+昇給で1年で150万円ほど給与 こういう会社に勤めてる大卒の人って、総人数のどれくらいなのか? 分からないですよね。新卒採用の企業の募集要項では、昇給毎年あり、だけしか書いてないから汚いですよね。もしかしたら毎年の昇給500円かもしれないのに。 転職エージェントのところに行けばそういう部分がわかるんでしょうかね?今度相談してみよう。

その他の回答 (6)

回答No.7

たびたび回答ありがとうございます^^ たしかに役場はヒドイ気はします。大分変わってきたとは言いますが、まだまだ民間レベルまでの対応は出来ていないと思いますね。 ただ、私は給料に関しては公務員より、旦那の会社が羨ましすぎます・・・。(ちなみに小売関係です。) ハッキリ言って、社員は大した努力もなく、バカでもカスでも3流大卒でも大卒なら2年でチーフに昇進します。 経営陣が相当上手なだけで一般社員はヌクヌクですよ~。 さすがに役員になるのは大変ですけど。 定時過ぎると、15分後ごとに残業代が自動的に発生。 ノルマなんてナイ状態。頑張って全部自腹切ってもTOTAL2万以下。 有り得ないですよ!この時代。 とはいえ、公務員は潰れる心配はないのは強みですね。 まだ学生でも公務員に来春からなりますって言うだけで、ローン審査通ると聞きました。 そういう意味じゃ安定性は非常に高い職業ですね。 ただ、問題起こしたり、スキャンダルが民間じゃ許されるレベルの問題でも公務員では許されません。 事故でもめた時も、100%相手に非があって、賠償や慰謝料などもとめても、公務員だと強く言えない部分があります。 どっちが良いんでしょうかね^^;

iski876
質問者

お礼

小売業で、それだけ待遇の良い会社って珍しいですね。 でも、社会的な信用力とかブランドとか考えたら、旦那さまの待遇が毎年9000円くらいの昇給ならば、公務員の昇給とさほど変わらないわけですから、社会的な信用力とかブランドとか考えたら、公務員のほうがうらやましくなったりしないんですか?世間体も最高ランクじゃないですか。公務員って。女性ってそういうところあまり気にしないのでしょうかね? まあ、僕は、他人の職業になんやかんや気になってしまってダメ人間です。自分の職業に自信があって、本当に好きでやってれば多少低かろうと気にしませんもんね。もっと僕自身を何とかしないといけません。

回答No.6

公務員は恵まれすぎですよね。 自分は全国展開している東証一部上場企業に勤めていますが ボーナスは夏冬1ヶ月ずつ、役員でも給料1000万円行くか行かないかです。 他の方の回答で「民間で昇給8000円の会社もある」とのことですが やはりごく一部です。 そういった業種は離職率も高いですし、ノルマ達成へのプレッシャーから健康を害する人も多いです。 とても健全な状態とはいえませんし、一部の人が平均年収を押し上げているにすぎません。 優秀な人しか入れない会社で、それなりの利益を安定してあげている会社なら文句は言えませんけどね。 公務員のように職が保証されている、病気になって長年勤務実態がなくても給料がもらえる、というのは民間では考えられません。 あと、初任給で言ったら金融業も安いですよ。問題は平均年収と平均年齢で考えるべきだと思います。

iski876
質問者

お礼

>他の方の回答で「民間で昇給8000円の会社もある」とのことですがやはりごく一部です。 大卒正社員の方々のうち、こういう条件のところに勤めてる人って何パーセントくらいなんでしょうかね?どう思いますか? もし20%くらいなら、ノルマもなく上位10%の待遇受けられるのはやはりおいしいでしょうし。

iski876
質問者

補足

>初任給で言ったら金融業も安いですよ。問題は平均年収と平均年齢で考えるべきだと思います。 金融は初任給が低いだけで(みずほ でしたっけ?もたしか初任給20万いきませんよね 大卒総合職で)、昇給は毎年2万近くいくんじゃないですか?

回答No.4

丁寧な回答ありがとうございます。NO.2です。 8千円の件ですが、私の旦那ですが、入社2年目の時、8千円以上給料上がりましたよ。(今年は忘れましたが。) 当方地方ですが、東証1部の大企業です。こんな時代でも、冬のボーナスも前年より業績好調のため、アップです。 そして、私自身は、質問者様同様な感じです^^;努力はしてるけど、何この差!?って正直思いますね! 公務員っていう職業だけじゃなくても、そういう企業は羨ましい限りです。 ただ、公務員も色々な職業があるので、一概には一括りにはできないと思います。 教員は部活動なんてほぼサービスですし、生徒が問題起こせば警察行ったり、保護者に呼ばれたり。 土木や市役所の方は震度3以上の地震や警報、津波が出れば、夜中でも呼び出しがかかり、待機しなくてはなりません。 退職金も半分は積み立てだそうです。 ノルマやリストラはないですが、そんなに楽な仕事でもないと思います。 また身内の地方公務員の方ですが、転勤20回以上です。 3ヶ月で引っ越したり、長くても1年弱。 引越金は多少出たそうですが、子供の幼稚園の制服買ったり、そこで使う道具買ったり、引越作業もとても大変でしたし、なにより子供が可哀想でした。 小学校を何度も転校したり、イジメにあったり。 やはり部署によっては残業が民間よりすごいところもあるようですよ。 実際、おかしくなってしまう人もいるそうですし。 胡坐かいている政治家や官僚、一般公務員がいるのも事実です。 それは本当に腹立たしいと思います!ただ、地道に頑張っている人もいるので、 一概には言えないかな?って思います。 公務員が恵まれている報道ばかりが先行して、努力している人がいる報道があまりにもないので(面白くないから) 恵まれすぎているとしか感じられないと思われても仕方ないとは思いますね。

iski876
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 旦那さまは、1年目から定期昇給8000円以上ですか。すごい企業ですね。金融業なんでしょうかね?僕の友達に聞いても大手一部上場のITやメーカー勤務のやつとか話聞きますが、年齢の昇給は2000円程度であとは自分で昇格していかないとだめ、とかいうやつらばかりです。 僕も公務員すべてをうらやましいなんて思ってないです。官僚も日々頭の良い議員さんや海外のエリートと情報戦を繰り広げてるわけで、頭が良くないとやっていけないだろうなあ、と思うし、だから官僚は高給であっても全然良いと思う。あと、国家公務員も転勤が多いと聞きます。 でも地方の役場勤務連中がね。ノルマも競争もなく、淡々と仕事するだけで昇給していく。なんか僕ら民間が馬鹿にされてるようで、頭に来るんですよね。シレーっとした顔で、僕ら民間から年貢を取って、ぬくぬくとした生活を保障されて・・・世の中矛盾だらけなんでしょうがないんですけどね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

高給取りではありませんが、 仕事内容とノルマのない環境から考えれば相当恵まれています。 絶対に潰れず、退職金、年金にも恵まれています。 これだけ厳しい経済環境の中、来春の春闘はゼロ回答です。 公務員も同じでなければおかしいです。

iski876
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恵まれてるのに、大変だ、残業も多いんだ、給与カットだ、とか言ってる公務員の書き込みがちょこちょこ見られます。恵まれてるなら正直にそう言えばいいんです。嘘をつくから僕は腹が立つんです。 世の中矛盾だらけです。だから、公務員のようなおいしい職業があっても何ら不思議じゃないんです。 定期昇給8000円に関しては誰も反論してきませんので、やはり恵まれすぎです。

iski876
質問者

補足

>高給取りではありませんが、 初任給20万、定期昇給8000円のどこが高給取りじゃないんですか!どこもかしこも成果主義の中(成果主義なんて定期昇給のカットです)こんだけ高額に確実に昇給するところありません。昇任試験にでも合格すれば、さらに昇給するんでしょ。

回答No.2

はじめまして。 今の若者から考えたら羨ましい職業かもしれませんね。 ただ、30年ほど前は見向きもされない、存在自体あまり知られていないような状態でした。と聞きました。 50代くらいの人に関してはバブルの頃稼げなかったこと考えれば妥当じゃないかと。むしろ少ないのでは??と思います。 地方公務員の方の話ですが、初任給1万2千円。寮の代金が1万5千円。 足りないのはどうしていたかと言うと、ボーナスで賄っていたそうです。 その当時民間はこんな状態じゃなかったはずです。 今の景気じゃ考えられませんが、好景気になれば公務員なんて低収入で誰も見向きもしないでしょう。 公務員試験さえとればなれる可能性は誰でもあったわけですから、いまさら僻んでも何もならないと思います。 こんな時代でも、やり手なら民間の方が稼げると思いますよ。 公務員の収入は平均値です。

iski876
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今の若者から考えたら羨ましい職業かもしれませんね。 やはりそうですよね。 >公務員の収入は平均値です。 入社していきなり定期昇給8000円が普通とは思えないんですよね。 僕も一部上場の大企業ですが、こんな昇給額に達すには入社して10年して3階級くらい昇進しないと無理です。入社した段階では定期昇給なんて4000円です。テレビで、公務員の定期昇給、8000円なんてことで議論する番組あれば、フルボッコじゃないでしょうか? 国民なんて馬鹿だからいくらでもだませるでしょう。民間平均と言いながら、細かい部分で数字を自分たちの都合のいいようにいじくってるのかもしれません。そう思われてもしかたない。今までの官僚、政治家のつけです。だから、民間平均なんて言われても、信用できないです。 たとえば銀行、証券など金融マンは給与高いです。でもその裏で、30までに3割近く人間が離職するわけです。仕事できるやつしか残れないわけです。仕事できるやつだけなら給与があんなに高くて当たり前じゃないですか。公務員の給与は、そういうものすごい修羅場をくぐってきた連中の平均と比較して、「お前ら民間は30歳でこんだけもらってるんだから、俺ら公務員もそのくらいもらって当然だな」なんて思って給与を算出してるかもしれない。民間平均なんて信用できない。 なので、東京都職員は、初任給は大卒20万円、定期昇給8000円、これは真か偽か、これだけでも教えていただけますか?この事実に対して、各々が、公務員は恵まれてるのかそうでないのか判断すればいいと思います。民間平均なんて信じられないのだから。 そうじゃなく、給与安い、のなら徹底的に否定してほしい。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

昔は安い時期もありましたが今は民間の給与の実態を参考にしながら給与を決めていますので、民間との差はありません。財政が潤沢であれば多少の賃上げは仕方がないところですが、今の財政の状況であればぜいたくは言えません。

iski876
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 公務員はリストラがありません。ソニーは正社員を8000人リストラします。IBMもそうです。「安心」を得ているにもかかわらず、民間と同じ給与なのは贅沢です。 あと、昇給が8000円云々についての記述に対する誤った点はないでしょうか?いまどき、入社一年目から昇給8000円も定期昇給してくれる企業なんてめったにないと思います。

関連するQ&A