• 締切済み

公務員は税金泥棒?と消費税

 年収300万円以下の低所得者の方々は消費税増税に反対することを恥ずかしくは思いませんか。どうすればあなた方は消費税増税に賛成しますか。公務員の給与2割カットを言う前にまず自分の足元をみてみる必要はありませんか。以下の意見に反論があれば論拠を挙げて反証してください。感情的に許せない点もあるでしょうが感情論や論点から外れた回答はご遠慮ください。もし、読むべき書籍(特に、税制・財政に関する)本があれば回答ください。今後の参考にしたいと思います。  財務省のホームページhttp://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_22.pdfの2Pをみると国家予算の一般会計は92兆円あり、歳入内訳のうち法人税を除いた約86兆を国民が負担すべき税金だといえます。これを日本国民の1億2千7百万人で割ると国民一人当たり最低でも68万円近く負担していなければ、国にたかっている構図となります。もし、夫婦2人子供2人であれば、「272万円もの税金」を負担していなければならないことになります。私を含めこの条件をクリアしている人が一体何人いるでしょうか。よくよく考えてみれば国民のほとんどが国にたかって税金泥棒状態です。そして、一部の高所得者の納税負担と国の借金により国の税収が成り立っている。このことに気づかない国民の何と多いことでしょうか。   この国の本当の税金泥棒は、税金をほとんど払わずに、その再分配のみを享受する年収300万円以下の低所得者ではないでしょうか。自分達よりも所得税を多く納めている高所得者に更なる累進課税を求め、法人税を納めている大企業に対し法人税率を下げると(中小企業を中心とした国内の7割もの企業、1998年度~2007年度までの10年間にわたって三メガバンク・グ ループ六銀行が法人税を全く納めていない点においては非難すべきですが、しかし、それならばなおのこと消費税で取り戻す必要があります。)不公平だと喚き立てる。消費税を上げるというと弱者いじめだといい、公務員の給与を2割カットしろという。相続税を上げると言えば自分には負担がかからないから大喜び。税金をあまり負担せず他人に押し付けてばかりいる年収300万以下の低所得者の方々へ、今一度自分たちが1年間に納めている税金を計算してみてはどうですか。結果はどうでしたか。最高でも所得税に関して43,000円控除を入れれば0円という方が多くはありませんか。納税額を計算してみて恥ずかしくはないですか?厳しい言い方ですか?でも、あなたの代わりに誰かがそれを負担してきたのですよ。せめて社会インフラを使用し社会保障を受ける応分の負担として消費税の増税くらい賛成しませんか?「貧すれば鈍する」のままですか?  ここで、消費税のメリット・デメリットを考えると  消費税のメリット:広範囲に均等に課税することができる。暴力団組織・不正を働いている生活保護者、法人税を払っていない中小企業を中心とした国内の7割もの企業に課税できる。脱税しにくい。税の基本である受益者負担と合致する。安定した税収入。 デメリット:低所得者になるほど負担が大きくなる?物価高を招き不況を招く。受益者負担に合致する一方で国家の基本的機能である富の再配分とは相反する。輸出戻し税により輸出大企業が何兆円もの還付を受ける。益税の問題。  しかし、低所得者負担は、複数税率の導入により食品・教育費・生活必需品等の税率を低くすれば問題は少ない。富の再配分に相反する点については、これは国の努力目標に過ぎず、実質的平等の観点から考えてもあまりにも一部の高所得者の負担となっている現状は是正すべきでしょう。輸出戻し税、益税については立法により是正すべきでしょう。  今までの日本では、税金負担の面では高所得者>低所得者、しかし有権者数の面では高所得者<低所得者の構図により(厚生労働省の年収別世帯数を参照 http://www.google.co.jp/url?q=http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-2.html&sa=U&ei=qczITYj1FYaGvAO8ltjqBQ&ved=0CA0QFjAA&usg=AFQjCNGLmOOG8VJ8YdJlN_dDDgX0OoTlFw l年収300万未満の世帯が全体の31.3%も占めています。)有権者数の多い低所得者に政治家が媚び消費税増税が見送られてきてしまった。 2025年には福祉関係の予算だけで124兆円も必要となります。そろそろ低所得者の方も消費税導入に賛成していただけませんか。どうすれば、消費税増税に賛成しますか。ここで賛成しなければ将来あなたがたに渡すべき財源すら枯渇しかねない状況です。以下のサイトをよく見てください示唆に富むものがあります。http://kumagai-chiba.seesaa.net/archives/20110207.html  *ここで公務員の給与カットを安易に主張する方がいると思いますので、予め反論しておきます。公務員の給与カットを押し付けることは、一般国民に比べて不平等な取り扱いとして憲法14条の平等原則に反します。不平等に扱ってよいという方はその憲法上の根拠は何ですか。法律上の根拠は何ですか。このことは、公務員に限らず特定の団体に給与カットを押し付けることも同様です。また、公務員に給与の2割カットを要求するのであれば、それに匹敵するくらいの消費税率を公務員だけでなく国民全体に同様に課した方が公平性・平等性の観点からいえば望ましいのではないですか。自分達だけは不利益をこうむりたくないですか。  さて、話は変わりますが、公務員は最大の納税者集団の一翼です。知っていましたか? 年収600万位の公務員であれば、所得税を年間35万円(控除をいれると18万円)、住民税を年間28万程払っています。つまり、労働の対価としてあなた方よりも多く税金を納めています。公務員の給与が私たちの税金で成り立っている」という人は次のことを考えてください。 *年収800万円以上の民間給与所得者の割合は、約8%にすぎませんが、その納税額は、全体の60%を占めています。年収300万円以下の労働者の納税額は、全体の4.4%にすぎない事実。 ↓ 国税庁資料の23ページ参照 http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2009/pdf/001.pdf  年収300万円以下の労働年収で公務員の給与を支えているなど全くの幻想に過ぎません。歳入の内訳をみると、所得税は13兆円。実際公務員の給与は、ほとんどは国債で賄っているといってよいくらいです。そして、所得税のほとんどは一部の高所得者によるもの。公務員を税金泥棒と呼び捨てするほど一般国民は税金を納めていません。納税の大きさで公務員を批判してよいか否かを言っているのではありません。自分の納税実態を顧みず他者に転嫁している姿勢を問題にしているのです

みんなの回答

回答No.10

これのどこが質問なんだか。 何が言いたいのか良くわからない程のご乱心振りですなあ。

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.9

言っていることがよく解かりませんが公務員の給与は恵まれていると思います。  公務員志望者が競争率2倍程度になるのは給与は幾らくらいなのかアンケートをとるとかして 確認した見たら良いかと思います。     

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.8

公務員がたたかれるのは給料も年金もそうですがそれ以上に天下り団体を大量に作って国民にその団体の維持費を負担させているからです。 例えばパチンコ関係や駐車禁止取り締まり関係の民間会社などに警察のOBが天下りしています。と言うより天下りするために駐車禁止を民営化したり、パチンコを合法化したりしてます。 そんなことをしているから国民から信用されないのでしょう。 個人的には警察官は名誉な職業なので、給料が高いとは思いませんが、上記の様な事を一部の警察官が行うので全体の信用が失墜しているのではないかと思います。 また、天下りできる人に限って現役時代の給料も高く、天下りできない人やしない真面目な人程世渡りがへたくそで収入も低いと言うのがなんとも言えませんね。 一部の公務員のおかげで全体がそう見えてしまうので、もし質問者様が公務員ならそういった天下りして濡れ手に泡の人を非難する様にしたら良いのではないでしょうかね? 公務員の労働組合は何で天下りシステムを非難しないのでしょうかね? まぁ、ここでも組合幹部は天下り出来て下っ端は出来ない図式が出来上がっているのに気がついていないのでしょうかね?

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/704)
回答No.7

 低賃金は搾取しての結果です。  労働力に対しての対価なんか、基準があってやってる話じゃないです。  労働力を安く買い叩いてる結果です。  低所得者がいなくなると、コストパフォーマンスが下がります。  ですから、安く労働を提供してくれる人たちには感謝しましょう。

noname#133076
noname#133076
回答No.6

>公務員を税金泥棒と呼び捨てするほど一般国民は税金を納めていません。 …あの、納税の大きさで批判しているわけではないと思いますよ。 仕事の密度に対しての報酬が、中小企業よりも圧倒的に高いので問題に感じるひとが多いのだとおもいます。 おそらく、そういう考え方って、できないんでしょうね。 お前ら低所得者は、努力が足りなかったから低所得者なんだ!自分の無様を反省もせず…って論調ですよね。 でも、この数年の社会環境ってチョットした運命のいたずらでドロップアウトすると、なかなか這い上がれないんですよ…まぁ「努力が足りない」って言えば誰もが納得せざるを得ないって思っていらっしゃるんでしょうけどね。 どんな会社でも、業績が悪くなり、売上が下がれば給与は減ってしまうのです。 必要な仕入れなどを真っ先に減らせば、売るものが減って売上も下がってしまいますから、いろんな努力をしてそれを避けようとしますよね。そのひとつに、人件費も泣く泣く下がったりして、受け入れざるを得ません。 国(及び地方自治体)は、税収減っていますよね。 で、まずカットしたのは一般の会社でいう仕入れの部分で、人件費は最後の最後です。 もちろん、人件費をカットするのが最後で良い…のではありますが、同じような仕事をしている民間の給与よりも圧倒的に高いんですよね。 (たとえば、多くの事業を民間に委託すると事業予算が大幅に圧縮できているのですけど、それは「人件費」によるのが多いのです。公務員だと5人でやるのを民間は2人でやる!みたいな感じです。つまり、密度が違うんです。) 誰も責任を取らず「社会環境がこんな不景気だから、税収が減るのは仕方ない」って。 でも、こんな不景気だからこそ、手を打つのは…。 議員なんか能力ないのは、周知の事実でしょ?理屈では民衆の代表である彼らの手腕に期待されるのですけど、実際は行政の中枢で判断をしている官僚や、公務員でも上の方の人は、富の再分配を工夫することである程度は景気をコントロールできるはずですし、それを委託されているし期待されているのですから。 その指摘が「他者に転嫁」としか認識できないのであれば、それは片手落ちだと思いますけれど。

  • isoken
  • ベストアンサー率32% (596/1825)
回答No.5

課税最低限はその生活形態に依り異なる為一概には語れませんが、夫婦&子供2人の4人家族世帯のモデル・ケースで現在380万円前後といったところでしょうか。 この水準を下回る方々が、「我々の税金で云々」と主張する事には正直私も少々抵抗を感じますが、そもそも選挙が最大の関心事である政治家とって金持ちも貧乏人も同じ1票、比較的大多数である中間層以下の意向は無視出来ない、依って増税論議も慎重にならざるを得ないという事でしょう。 しかも彼らは概ね政策の中身を精査する事無く、その言葉が持つインパクトに左右されてしまう傾向がある、依って増税する前に議員の歳費を下げろ(この件に就いては大賛成ですが)公務員の給与が高過ぎる・けしからんという論調になる。 しかしながら公務員年収の平均は多寡だか700万円程度、私個人としては騒ぐほど高いとは思えないし、東京在住で子供を持ち更に家のローンを抱えていると仮定すれば、それ以下の世帯収入で暮らせている方が不思議です。 しかも2割カットといえば月12万円程度の収入減であり家庭の存亡に関わる大問題、各々が自分の身に置き換えればその重要性を認識すると思われるが、あり得ませんね。 総合商社・メガバンク・放送局・大手広告代理店・大手損保といったところでは30歳で年収1,000万円を超えるのは当たり前、破綻したJALでさえ社員の平均年収は900万円強。 私が子供の頃公務員といえば薄給の代名詞、先生・警察官といった特殊な職業を除き公務員になりたいという奇特な人は回りに存在すらしなかった、それがバブル崩壊以降景気の長期低迷で民間の給与が下がり続けた結果、公務員への道が狭き門になり更には比較の問題に於いて公務員給与の問題がとやかく論議される様になった。 他人の収入をとやかく言う前にもっと努力しましょうよ、低所得者層で公務員給与の引き下げに言及される方々にはこう申し上げたいですね。

noname#152318
noname#152318
回答No.4

 公務員辞めて年金暮らしです。 バブルの時期までは、飲み代にふじゅうして、子育ても貧乏に悩みました。  最近の退職金だけは一応満足しました。   年金がまた、安くて妻の扶養になろうか迷っています。 よく、収入の研究している一家は相当の現金収入が有るようです。  横着して、不満ばかり言っているヒトは、不満の連続で話が   おもしろくありません。 市営の保育園などは、豪邸に住んで大型車乗り回している自営業者でも、3人の子どもで数千円くらいの保育料です。 公務員は共働きなら数万円になります。  白色申告してみて、経費のすばらしさに驚きました。 RV車も、飲み屋の払いも経費に繰り入れてていることが分かりました。  税務署は、自営業者の味方で、公務員からは、むしり取っているように感じました。 薄給と嘆くヒトは、何も注意を払わずに、学校生活言われるままに過ごした横着者か  能力の低い者です。    すべて平等と言うのは間違いです。  努力と我慢が足りない者が沢山いるのです。 低い技術力で高い時給を得ている者が多すぎます。    東京に出た頃は、背広も一着月賦で買いました。 時計も月賦です。  いま、日給で買えます。 宴会で料理残すのは当たり前。東京に出た頃乗った救急車は「栄養失調」でした。  高校時代一本だけ買って貰った宝のGパンは今、980円。 豊かすぎて、異常な時代です。  いつもかわいそうに思うのは、中卒の植字工、長年勤めてさ結婚と言う頃、ワープロが出現して 長年の苦労が霧散したこと。馬鹿や阿呆では無くて真面目なヒトばかりでした。  ナウイと言われた派遣社員、パートとアルバイトに押されて、更に有能な団塊退職者に押されて 月給は10万円そこそこも多いとか。  ご自分の人生の後半を見つめた生活設計は自分ですべきなのに、政府の批判に熱心な輩が沢山います。 強制された人生では無かったはずです。この四半世紀。  周りを見ても、裕福な方では無いけれど、自分の子ども時代と比べたら、遙かに豊かな生活に満足しています。 雪の日に、布靴が傷まないように裸足で帰った小学校通学。  物日にしか食べられない鶏肉。卵は病気か運動会のお菓子代わりのゆで卵。 鯖の干物を食べ忘れて、冷蔵庫から廃棄するなど夢のようです。  ボタンも取れていないシャツや切れてもいないズボンをゴミ袋に入れる妻を 叱ることも無意味になりました。  父が一年月賦で買った14インチの白黒テレビ。妻と二人でやっと持ち上がる巨大なカラーテレビも 5000円払って持って行って貰う地デジ化政策。 60歳過ぎれば、子守くらいしかできない田舎の重労働。70歳近くでも、エアコン装備のトラクターで 数ヘクタールの稲栽培。二十歳前後の若者の海外旅行。4年間のバイトで一月半の英語研修。 帰国後は講演会に講師依頼がありました。  皇太子両殿下のお言葉をいただき、至上の喜びと菊のたばこを二本ずつ生家の近所に配りました。 やっとめっとった妻だけど、何度も彼女か得ていた幼なじみは、自分から逝きました。  海外で、欧米の豊かさを知りました。 隣国の貧しさは義務教育時代の自分の生活と一致します。 火吹き竹を探すのが朝一番の仕事でした。 朝鮮では、赤ら顔のガイドさんを身近に感じました。 今は、ヘソ出しルックで、悩殺されています。  で、日本の公務員は、給料は高いし、税金は沢山払っています。 税金でもらった給料で税金を払っています。  差額が収入です。 地方では社長の次に高額所得者で、高額納税者です。  だから、仕事は首にならない程度に、上向き、議員向きです。『ヒラメ』です。 弱い小魚は食い散らすけど、いつも上向いて泳いでいます。  引き(コネ)が強くて、困ります。 老後の自炊用の田畑は、議員の言いなりで作った巨大な道路につぶされて、不便この上ないです。  議員と社長だけがリッチです。 出世した役場職員は、職場でみな仕事済ませて、高卒で退職金3000万円。これを何年で使えばいいのでしょう。  年収300万円なら、消費税は15万円以上は納められないですね。絶対に。 年収700万円の公民なら35万円も納める可能性があり、倍以上納めますね。  公務員は、消費税が高くてかわいそうとは思いません(か)ね。      

noname#132878
noname#132878
回答No.3

間違いがありました。 × 他にもありましたね。国の税金返還しますと言い消費税導入しました。 ○ 他にもありましたね。国の借金返還しますと言い消費税導入しました。 他にも誤字脱字があります。通して読んで戴ければと。

noname#132878
noname#132878
回答No.2

>年収600万位の公務員であれば、所得税を年間35万円(控除をいれると18万円)、住民税を年間28万程払っています。つまり、労働の対価としてあなた方よりも多く税金を納めています。公務員の給与が私たちの税金で成り立っている」という人は次のことを考えてください。 給料として「税金」を貰い、「税金」を払いました。 税金の支払いパーセントは、一般庶民に比べて少ないように感じますが、錯覚でしょうか? 税金を払いたくないのではなく、未だに無駄な税金が使われていて、対策や処置が実施されないで消費税を払いなさい。国の借金がこれだけあります。足りません。 納得出来てなんぼですよ。 代替エネルギーだってそうでしょう、有名大学や大学院で優秀な博士号を習得した馬鹿者が大勢いますが、彼らの考案した物件は何ですか? 今福島県で問題となっている原子力発電や見通し不明なJT-60であり、しかも多額の税金が支払い続けていますし、これの延長上に財団法人だってあります。官僚の天下り先になり、税金が大量に投資され返還された事がまったくありません。 出来ないものに10兆円を超える税金が使われ、未だに足りないと言われています。 つまり、無駄な税金が大量に使われ、税金が足りない。と言われています。 他にもありましたね。国の税金返還しますと言い消費税導入しました。 国の借金増えました。 無差別に採取した税金は、輸出払戻し税や他の支払いで消えました。 これの影響で、物価が高騰し庶民の生活が苦しくなりました。 国の借金、代替エネルギーは、無能でいい加減な公務員により不透明です。 近未来史において、高卒レベルの人が代替エネルギーを造ったと言われています。

回答No.1

私の母や、父は地方公務員でしたが、 これがまた給料が安くて、TVで発表しているより かなり少なく、私企業で働く私や兄弟の方が給料いいです(苦笑) ボーナスも多いし・・。 親戚で国家公務員がおりますが、さすがに、 彼は地方と比べられないほど、貰っておりますが。 我が家の低学歴と比べて、海外赴任などをやっております 彼の高学歴と比べれば、比べ物にはないとは分かっておりますし 彼の今までの努力の結果でココまでなった報酬が多いのは 十分理解できます。 また、おっしゃられる通り、 税金は目が点になるほど、我が家も払っておりました。 それに、公務員が悪いとはよく言われますが、 バブリー時代は 何で公務員になるの?とまでバカにされた 時代もありました。 父も母も一応、人並み以上に頑張って 公務員になりましたが、家族からいわせれば、 悔しかったら、公務員になればいいんじゃないの? 勉強して、その一枠に入ればよかったんでは? ・・とも思いましたが、人間って誰でも、苦しい時は 誰か悪者を作らなければ気がすまないでしょう。 すみません。おっしゃられる事は十分に分かります。 我が家は、親が公務員、公務員でない私企業の兄弟、姉妹ですので どちらの立場からも気持ちは分かります。 すみません。感想でしかないですが・・。 あと、職種にもよりますが、かなり給料が減ると、 忙しい所で、寝なしで働いていた人間が働かなくなって 今、若い方で入ってこられる公務員が次々に すぐに辞めていっているのが 現状だそうですね。

noname#232097
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。そうですね、公務員は実際にはそんなに給料をもらっていませんね。それと、御指摘のとおり、今、公務員になってもすぐに辞める新人職員が多く次の世代が育ちません。倍率50倍以上の難関をくぐりぬけてきたのに、給与カット・人員削減・仕事量の増加・わがままな国民、呆れた新人職員は、やる気をなくし大手民間企業に転職しました。公務員バッシングのつけはいずれ国民自身が身にしみて受けるでしょうね。

関連するQ&A