- 締切済み
公務員の給与を決める対象が従業員100人以上なのはなぜ?
こういう記事を見つけました http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html ・青森県公務員と民間の年収格差1.9倍 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度 ・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカー「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」 ・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。 ・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3~4千万クラス床暖房完備のすっごい家 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを変えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない 公務員の給与は「企業規模100人以上かつ事業所規模50人以上の企業」しか対象にしてないようですがこれは妥当なのでしょうか? 平成16年時点で青森県にある企業数は13752企業、そのうち従業員100人以上の企業は335企業(2.4%)でした。 ここからさらに事業所規模50人以上という条件を加えると230社前後(約1.7%)になるのだと思います。 大企業の多い都市部では従業員100人以上であればある程度均衡が取れているのだと思いますが。 http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html によると 東京都 公務員801万円 従業員 公務員との差 民間821万円(100人以上) + 20万円 民間777万円( 10人以上) - 24万円 民間612万円(100人未満) -189万円 青森県 公務員年収734万円 民間522万円(100人以上) -212万円 民間450万円( 10人以上) -284万円 民間372万円(100人未満) -362万円
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- s01643045
- ベストアンサー率35% (7/20)
事業主です。経営者からすれば公務員であれ民間であれ給与は安く押さえたいです。ようはどんな人材が欲しいかによります。大学卒業や専門職が採用したければ大企業なみの給与ださないと来てくれません。理由は向こうも選ぶ権利があるからです。公務員でいうなら給与下げてそれなりの人材確保できるならいいと思います。法律や条例を策定する側なので一国民として言わせて頂ければバカでは困ります。最低でも進学校に入れる程度の学力者でないと無理かと思います。
- nomikomi
- ベストアンサー率0% (0/2)
公務員の給料はお手盛りです。 夕張市のように財政が破綻してようが、住民にさらに借金をおわせてボーナスを支給しますから・・・
- 2531kbps
- ベストアンサー率13% (183/1333)
そう計算しないと、公務員給料を高く維持できないでしょ(笑)。 あれは、正しく計算したいのではなく、公務員の給料を高く & 国民をだまして納得させるためのものですよ。 さらに手当をたくさん考え出して、さらに給料を水増しさせてます。 この前の選挙で民営化を求めた国民は正解でしたね。 (民営化以外の政策にはあまり賛成できませんでしたが)