- ベストアンサー
Thank You の意のTAの由来は何?
師走の忙しい(のはパーティ三昧?の)時期に入りました。 パーティ、イベント会場でサービスしていると、1人、1人から英語で感謝されます。 そこで前から不思議に思ってたのが、 ”TA!”って何? Thank you と同じ意味らしいのですが、みんな”Ta!”,”TA!”, ”TAa!” ”タッタタッタ”ウルせぇんだよ!と内心では思いながら”Thank you too, Sir and Madam.”とか意って笑顔で交してます。 いつかお客さんに聞いてしまいそうな疑問がTAの言葉の由来、語源は? 知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#77550
回答No.2
その他の回答 (1)
- unos1201
- ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1
お礼
早々の回答ありがとうございました。 言葉の由来は、 >略語で幼い子供に言葉を教える時にそう言うふうに言ったのが始まりみたいです。 だそうなので、さすがだなと感じました。笑。 以前、”Where is laboratory?”と女性に聞かれた時、頭の中は?????でしたが、”Toilet”と言い直された時にわかりました。 まさか、「実験室はどこ?」だなんて悩みます。笑。 次からは”TA!”に合わせて”Si Si Room is on the corner of the room, Madam. ”とでも答えてみます。 通じちゃったりして。
補足
う~ん、そうなんですよね。 悩みます。こっちの態度はとても礼儀正しくするべきか、それとも相手にああわせるべきか。 Thank you, Sirはアメリカンスタイル? Thank you, Madamはフレンチスタイル? Taに対してはThank you, Mate? もしくはTa, Mate? う~ん、う~ん、う~ん、一応、世界中の人たちが来るのでアメリカンスタイルにしておきます。 (TPOに合わせながら。)