- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:洋楽歌詞の一部にて文法的な質問がございます)
洋楽歌詞の文法的な質問
このQ&Aのポイント
- 洋楽歌詞に登場する「I'll have you know That I've become」についての文法的な質問です。質問は2つあります。
- 1つ目の質問は、「I'll have you know」の「have」の役割についてです。
- 2つ目の質問は、「That I've become」の意味についてです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 使役のhaveと言われます。目的語と原形動詞をともなって「~に…させる/してもらう」の意味になります。 I'll have you know「お前に知らしめてやる→思い知らせる」 2 that節は前行のknowからつながっていて、思い知らせる内容です。 I'll have you know that I've become... 俺が…なってしまったということを思い知らせてやる 歌詞は短めに改行することが多く句読点も打たないので別の文に見えたのです。 和訳が「オレが」で終わっているのは、行ごとに訳すとなると I've become “だけ”を訳すことができないからです。「俺がなってしまった」だけではかえって意味不明になります。英語は動詞が主語の次に来て、日本語は動詞が文末に来るので仕方ありません。 become に続く部分(どうなったのかという部分)は次の行にあるか書かれていないかです。
お礼
回答ありがとうございます。 1は使役動詞ですか、最近、、、この辺の勉強をしていて教科書もみていたのですが、haveの場合は(依頼)とあったので「思いしらせる」ならmake(強制)なのかなとか色々と考えていました。 「お前にしってもらうぞ!」 見たいなニュアンスということなんでしょうね (依頼だけど強制のような不思議な感じです) 2の方はなるほど! >俺が…なってしまったということを思い知らせてやる 「thatが思いしらせてやる」だったんですね。 ここは英語勉強中の自分にはかなり難易度が高いようです。 ご指摘のとおりbecomeの後はコーラスが入ってて文は閉じていました。 非常に助かりました。 ありがとうございました。