• ベストアンサー

うどんの「ゆで」のマークについて

スーパーやコンビ二に売ってあるウドンには、よく袋に「ゆで」と書いてあります。つまり、ウドンはすでに茹でてあるので、沸騰したお湯でゆでなくても、極端な話、生のままでも食べられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.1

美味しくはないけど食べられます。 でんぷんにはαでんぷんとβでんぷんの2形態があり、βでんぷんは消化がよくないです。 厳密に言うと違いますが、大雑把に言うなら、炊いたご飯やゆでたうどんはαでんぷんの状態で、冷えて硬くなったご飯や麺類、お餅などはβでんぷんですね。 "ゆで"うどんは、スーパーで取り扱う際、輸送や販売時の保存のために0度以下に冷やされているので、βでんぷん化して硬くなっている場合がほとんどです。 そのような状態で口にしても美味しくないですし、消化にも良くないでしょう。 少量ならお腹も壊さないと思いますが、その意味では乾麺をかじっても平気な人は平気です。 "ゆで"と表示されている理由は、乾麺や生麺と違い、一度ゆでてあるため、軽くあたためる程度ですぐ食べられますよ、という区別のためです。 ※乾麺のうどんは通常10~15分程度、生麺も10分弱くらいはゆでる必要がありますが、ゆでうどんは1分半ほどお湯にくぐらせればすぐ食べられます。 電子レンジで温めても食べられなくもないですが、表面が乾いて食感が良くないので、深めの皿に少量の水かお湯を加えてラップをかけて温めるなど工夫が必要です。 やっぱり鍋にお湯を沸かして麺を温めるほうが簡単で美味しく食べられると思います。 ※焼きうどんなどにするという方法もありますね。

関連するQ&A