• ベストアンサー

dumpling

英単語を語源と共に覚えているんですが、 dumpling(餃子) の語源が分かりません。どなたか知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.8

>dumpling(餃子)の語源が分かりません。   中国の「餃子」を表すための当て字ですね。そのまま「gyoza」という表現でもよかったのでしょうが、ちょうど西洋にも似たような作り方をするものがたまたまあったので「dumpling」という英語の表現を当てたのでしょう。  「肉団子」でも良いのでしょうが「果物を丸ごと練り込み, パイの生地で包んで焼いたデザート」の方がイメージとしては近いのではないでしょうか。見かけは下記のリンク先のようなものです。  http://www.tamichan.com/weblog/2006/04/fresh-apple-dumpling.html  もともとの「dump」は「lump」と同じで「いくつかのものを、どさっとまとめたかたまり」という意味の名詞でしょう。「-ling」という接尾辞をつければ「それを小さくちぎったもの」となります。  ご参考になれば・・・。

その他の回答 (11)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.12

直接関係ない話題なので殆ど(少しは注目)無視して下さい。 「Pot Stickers」の語源は日本式の焼き餃子の料理法から由来しています,とありましたが、極めて正確に言えば、少し違います。 中国語で「焼き餃子」は「鍋貼」(クオuウテイ,と発音)(鍋の底に貼り付く)とされます、流石中国人だ(笑)、言い得て妙でしょう、英語の「Pot Stickers」は中国人がその漢字「鍋貼」をそのまんまキッチリ英単語に直したものです。でも、定着すれば勝ちの世界ですから。

bb22
質問者

お礼

こちらでまとめてお礼とお返事をさせていただきます。 昨日つながらない状態だったので、遅くなってすみません。こんなにたくさん回答いただいていて、ビックリ!です。 こんなに色々な説があるということは、語源がハッキリしていない単語なんでしょうね。 なるほど!dumpにはボットンという意味もあったんですか。水餃子が発祥ということは、ボットンも含め(汗)そういう、水の中に投げ入れるイメージからきた感じがしますね。 lump説もありえそうですが。 言葉を覚える為に、何か物語が必要(もちろん本当の語源がbest)だったんですが、こんなに真摯に答えてくださって、何だか恐縮です。 みなさん、ありがとうございました!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.11

#1ですが、「dumpling origin」で検索したところ、こちらにも既出の語源がありました。 http://dictionary.reference.com/browse/dumpling ちなみに、英語圏で何の文脈もなく「dumpling」と言って、即、中国の餃子を思い浮かべる人は稀だと思います。たいていは、Chinese dumplingsとかsteamed dumplingsなどと言わないと、「餃子」だとは思いません。でも、餃子の姿や作り方は、まさしくdumpling以外の何ものでもありませんよね。

回答No.10

アメリカで主婦やってるおばさんです。 一応料理の専門家でもあります。 アメリカの代表的な家庭料理に「Chicken and Dumpling」ってのが あります。こいつはチキンスープに小麦粉をバターと水でこねた お団子を落としたものです。このお団子がDumplingです。 日本人からみると「すいとん」ですね。 中国の水餃子がこれに見かけが似ていたのでDumplingと呼ばれるように なったんだと思います。 ちなみに南カリフォルニアでは日本式の焼き餃子か揚げ餃子のほうが 一般的に知られています。で「Gyoza」で通じる事が多いです。 また「Pot Stickers」とも呼ばれています。こっちの方が一般的かな。 「Pot Stickers」の語源は日本式の焼き餃子の料理法から由来しています。 焼き餃子の焼き方を知ってる人なら何となく分かるでしょ? 少しでもお役に立てたら幸いです。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.9

ちなみにアメリカの東部(ボストンとか)では、餃子や水餃子のことを、Peking Ravioliといまでも呼びます。 Peking は北京という地域というよりも、もしかしたら中国をイメージさせる語として使われているだけかもしれません。 ラビオリは、パスタの一種ですが、餃子の皮もラビオリみたいですね。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.7

No.1でucokさんが書かれているように、dump+lingであり、 lingは、duckling:アヒルの子 のように「何か小さい、かわいいもの」を示す接尾辞です。 dumpは、「落とす」の意味で、dump-car:「ダンプカー」でおなじみです。 ですから、No.3で、mabomkさんがお書きのように、水餃子として水中に落とすことから来ているのでしょう。

noname#77550
noname#77550
回答No.6

私も興味を魅かれてちょっと検索してみました! やはり、dumpling はその形状から来ているようですね。 次の英文の二段目の From Seth:をご覧下さい.この語源に対する説明が信頼出来るかどうかは別にして、その由来はあまり良いものではなさそうです。 元々は16世紀頃から使われ始めた言葉のようですが、英国人が食べていた練り粉状のドーという塊が由来のようで、それを Norfolk- Dumplin とかNorfolk dumpling と呼んでいたようです。 しかし、一番の起源の考え方としては、Low German やEast Frisian の代表的体型から来ていると言っています。 a diminutive と形容していますので、まあ、人種偏見的な意味で語源は naughty と言っているのでしょう。 この書き込みをしているネイティブも知らなかった語源ですね? 私も勉強しました。 http://www.takeourword.com/TOW203/page2.html

  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.5

http://www.merriam-webster.com/dictionary/dumpling 上記の辞書にはdumplingは紀元1600年ごろ多分lumpから派生しているとでています。lumpはかたまりとか、団子状のものをいいます。 dump+lingが(餃子)になったのは、最初に単にどこかの中華料理店が英語名として(餃子)のことを英語ににたような食べ物のdumplingと置き換えたので、他の中華料理店もそれを伝承したのではないでしょうか。

noname#202629
noname#202629
回答No.4

イングランド東部の州であるノーフォークで使われた言葉。語源は定かではない。ラテン、ドイツ語もしくは、すでに廃語ではあるが当時に“Lump”の意味で名詞として使われた“Dump”が由来であると思われる。 シチュー等に入れる団子を指したと思います。中国の餃子がdumplingと呼ばれるようになったのはそれ以降と思います。ちなみに、sweat rice dumplingsが花見団子で、octopus dumplingsはタコ焼きで良さそうです。 語源: http://www.etymonline.com/index.php?l=d&p=19 癒し: http://www.fotosearch.com/photos-images/dumpling.html

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

ご承知の様に、餃子の発祥地中国東北部では「水餃子」ですから、スープの中に「餃子」を出来上がるそばから投げ込む(実際その通りの手つき)ことから、西洋人には未だ観たことがないその投げ込む(投げ捨てるが如き)作業で出来上がった「餃子」又はそれに類似した団子類を総称して「dumpling」となったのではないでしょうか?

noname#77550
noname#77550
回答No.2

こんにちは 私も想像ですが、dumpling はインフォーマルな使い方では「丸々した人」のことを言います。 餃子の形が語源になっているのではないでしょうか?

関連するQ&A