• 締切済み

退職願いを出してから上司から脅かされています。

はじめまして、30代会社員です。質問投稿をお願いします。 早速ですが、今年の8月21日から就職した会社を12月5日付で退職したいと思い11月10日に退職願を出しました。理由としては会社の将来性や体質に対する不安などですが、具体的には下記の通りです。 会社内容:家族経営。社員4人(内家族3人)パート6人。サービス業 ○面接時と就業後の給料(手取額)に差がある ⇒会社の回答としては試用期間明けの本採用後に提示した金額にするつもりだったとの答え。因みに面接時は社長以下役員3人との面談(口頭のみです) ○10月に本採用するかを会議するといっていたがしなかった。 ⇒済崩しに11月1日から正社員という通達。雇用契約書等は一切無し。社長から口頭のみ。 ○11月から入れると言っていた社会保険に加入させてもらえない。 ⇒質問しても具体的な回答はなし「入れなきゃね」という感じ。 私には家族もあり実際に生活も厳しい上、困っていると訴えている社会保険もお茶を濁され娘が扶養なので医者にもかかれないと家族からも苦情が出ています。家内も働いていますが、扶養を変えるのも簡単にはいかず困っています。 転職先も就業中に休みを利用したりして決めてきました。会社に退職を打診後、これまでと180度会社からの態度が変わり風当たりが強くなりました。これは仕方が無いのですが。 先日、私の前任者(退職済)から引き継いだ仕事(企画)を上司(部長)から継続を促され企画が動き出したのですが、「きちんと終わらせるまでは辞められる訳ないよな?」「プロジェクトチームの人間が途中で抜けられる訳がないだろう!」などと激しく叱責され、部長から詰め寄られました。会社の都合や事情を1時間以上に渡って一方的に説かれ全て現担当者の私が悪いとまで言われました。それから毎日のように私が悪いという視点で会社の都合を押し付けてきます。よって会社の意図としては1ヶ月見ていた自分の退職までの期間も済崩しにしたい意図が見えてきます。 確かに企画を途中で引き継ぐ事にはなってしまいますが。 退職願を出してから2週間あれば会社に法的な拘束力がないと調べて判りましたが、こういった脅しまがいの事に対抗する手段はないでしょうか?また、毅然とこちらの退職の正当性を訴え、期日通りに辞められる方策などありましたらご教授頂きたいと思います。まとまらない文で恐縮ですが何卒宜しくお願いします。

みんなの回答

  • moruchan
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.3

 世の中の大多数の会社が、こういった事をしている事が他人ごとながら  腹がたってきます、、、  こっちは、誠意を持って最後まで一ヶ月?仕事をする気持ちなのに会社  の態度は、断じて誠意を持っているとは思えません、、    労働基準監督所に報告する、、、、  僕は、電話だったらした事がありますが、実際には、めんどうだし、  自分に特なことは多少しかない?ですかね、、  ただ、費用は、かからないらしいですよ、、  職業安定所に報告する、、、  まぁ、納得できないことが認められれば、失業手当は早く貰えますが、  ただ恐らく質問者様は仕事を探すと思いますが、、(、、社会保険に  入っていなかったんですね、、)  大人気無いのは、分かっていますが、、はっきり言ってバックレルが  正解です、、  

tyosuke912
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全くもって私も退職までの間は誠意を持って働くつもりでしたが、正直モチベーションが下がる思いです。「辞められると思うなよ?」的な脅しが毎日のように投げ掛けられますから。。 私も実は次の会社を内定していて、期日までに退職は揺ぎ無い心境ですし、そんな状況ですので辞める意思に変わりはありません。 ですが今後の件も含めて、職安には報告したいと思います。 本当に色々残念な気持ちで一杯です。 重ねてご回答ありがとうございました。

  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.2

労働基準局に訴えるのが一番良いかと思いますが、その前に質問者さまが正しい法解釈を持つ事も重要かと思います。 >退職願を出してから2週間あれば会社に法的な拘束力がないと調べて判りました これは少し違います。 民法第627条第1項は「絶対的」な物では無く、あくまでも「任意規定」です。 なので、就業規則で「届出後は1ヶ月以上前にする事」などという規定を設ける事も可能ですし、規定が無くてもその社員が退職することによって会社が被害を被る場合は退職日の変更を依頼することも可能です。 ですから、今回の様に「プロジェクトが完了するまで」と言うのは問題にならない場合があります。 http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/697.html ただし、これは無制限に期間の変更が出来るわけでは無く、あくまでも「常識の範囲内」でと言う事になります。 常識の範囲内とは民法第90条「公序良俗」に照らし合わせてと言う事になりますが、例えば最低でも1年かかるプロジェクトの責任者が退職したいと申し出た場合に、プロジェクトが終了するまでお願いしたいと言うのは無理があります。 1年の期間が有るのであれば、後任の責任者を立て引き継ぐ時間が確実に取れる筈だからです。 今回の場合、質問の中に「継続を促され企画が動き出した」と有りますが、あと数ヶ月で退職をしたいと言う事情を知っていながらその期間を超える仕事をさせるのは「公序良俗」に反すると考えられます。 また、上司の方が行っている事は「脅迫」又は「パワハラ」と受け止められますので、証拠を押えれば警察に相談する事も可能かと思います。 とにかく、上司の方がやっている事は違法になる可能性が大きい事を伝え引継ぎをして貰う事が重要かと思います。

tyosuke912
質問者

お礼

回答頂きましてありがとうございます。 民法第627条第1項について詳しくご説明頂きまして感謝しております。今私が在籍している会社は会社規定など無く、主に家族で運営しているせいか、「なあなあ」な部分が多いです。 前任者から引き継いだ仕事は「商品企画」で少なくてもあと2ヶ月は掛かりそうです。これについては前任者が溜め込んで数ヶ月放置してしまったせいで、顧客の方も企画自体を半ば忘れていました。実質1からやり直の状態で上司から先日促され、私が現在詰めのデザインの打ち合わせなどを行っている最中なのです。 正直言いまして他人の意図した企画を引き継ぐだけでも大変なのに(デザインが残ってるのみで具体的な議事録やメモもありません)事あるごとに「全て担当者のお前のせいだ」と吐き捨てられるので、モチベーションも全く上がりません。 さらに「このままだと2人も担当者が辞めて会社の信用が・・・」「途中で投げ出すような仕事のやり方なんてあるか?」などと感情交じりに私に押し付けてきます。勿論出来る限り詳細な引継ぎ用の書類は準備するつもりでいます。ですがそれには上司は聞くを耳持ちません。 今後余りに脅しめいた言動や行動が続くようでしたらkouji_124さんの仰られるように証拠を押えて警察に相談しようと思ってます。地元企業なので出来れば穏便にすませたいのですが。 愚痴のようになってしまい申し訳ありません。 有難うございました。

noname#71031
noname#71031
回答No.1

労働基準局に訴えるのが1番だと思います。 どういう扱いを受けているのかを書面などにし具体的な証拠があれば一緒に提出するといいと思います。 http://www.mhlw.go.jp/general/work/roudou.html - 5k - キャッシュ - 別ウィンドウ表示 - サイト内検索

tyosuke912
質問者

お礼

回答頂きまして有難うございます。 社会保険に入れてもらえないことや、仕事にかこつけて辞めさせない様に脅されている事などを相談してみようと思います。

関連するQ&A