• ベストアンサー

脱イオン水と緩衝水について

こんにちは。中三女子です。 今化学で、とても困っています・・・。 この前、脱イオン水と緩衝水(buffered water)を使って実験をしたのですが、いまいちその二つの液体?がどういうものか分からないのですが・・・ 実験は、その二種類の水を使って、それぞれに酢を2滴ずつ垂らしていってそのpHを測るというもので、緩衝水のほうは、グラフ(y軸がpHでx軸が酢の滴の数)で表すと、右下がりの直線っていう感じで、脱イオン水のほうは最初pHが下がってあるところに来るとほとんど水平なライン(pHがほとんど下がらない)になるのですが、どうしてですか? 長くて分かりにくい文章ですみません・・・ 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

言いたいことは分ります。 でもちょっと自信がないところがあります、実際に測定したpHの値を書いて戴けると間違いがないと思うので、補足をお願いします。 できれば緩衝液の種類も分るともっと正確なお答えができるでしょう。 基本的には緩衝液には弱酸と弱塩基の塩の水溶液であり、強酸を加えると弱酸が遊離する為にpHの変動が小さくなります。 脱イオン水では酸のpKaに従ったpHが示されると思います。弱酸では濃度が上がると解離部分が少なくなる為pHの低下が途中から小さくなります。

その他の回答 (1)

noname#252164
noname#252164
回答No.2

高校生で化学を履修しているなら、緩衝作用については「酸と塩基」のところに出ているはずですよ。 バッファ液の方でグラフがだらだらと下がっているのは緩衝作用が効いているから。(具体的にどういうことかは教科書読んでください) 純水の方は緩衝作用が無いので、ある程度までは一気にpHが変化しますが、酢酸は(使ったのは"酢"ではなくて、氷酢酸の水溶液ですよね?)弱酸ですから、濃くしてもそんなにpHは下がりません。 (教科書の「解離度」のところをよく読めばわかるとおもいます)