• 締切済み

閑居友の現代語訳を教えてください!

閑居友の現代語訳を教えてください! 中ごろ、播磨の国に、堕ちたる僧、行き止まりて…と始まる段落の訳です。 また、訳が載っているサイトがありましたら教えてくださいm(_)m 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 『閑居の友』の電子化された原文はネット上にないみたいですね。少なくとも私は見つけ出せませんでした。  該当の段も、残念ながら現代語訳も含め、見つけることが出来ませんでした。(「"閑居友" 播磨 僧」などをキーワードに「google」で検索。)  でも、検索して、岩波書店刊の「新日本古典文学大系」に収録されているのは分かりました。  該当の話は、上巻の第11話「播磨の国の僧の心お(←原文のまま。正しくは「を」)発(おこ)す事」ですね。    「……始まる段落の訳です」とご質問にありますが、この「段落」は言葉通り形式段落のことでしょうか。それとも第11話全体の意味でお使いになっているのでしょうか。  上巻第11話の第1形式段落は原文でざっと450字ほど。第11話全体となると1200字を超えます。  文章は、全体としては割合平易なものだと思います。(部分的にはややこしい箇所も確かにありますが。)  この部分がよく分からないという箇所をお示し下されば、お役にたてるかもしれませんが……。