- ベストアンサー
変異がおきるのを防ぐ仕組みについて
「体細胞分裂において細胞に遺伝的な変異がおきるのを防ぐしくみについて2つ挙げろ」と言われて答えが分からずに困っています。 よろしければどなたか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
…あなたが大学生かそれ以下かによって回答が変わるなぁ。 あとこの体細胞分裂ってホ乳類の場合(真核生物)だと限定していいの? 大学生でホ乳類とするとDNAの複製における変異を校正する仕組みについて答えよ、という問題だとして、ヒントだけ述べると(宿題の丸投げはよくない) 1.合成中の修復機構 DNA合成を行うDNAポリメラーゼαはDNA合成酵素である同時にDNA分解も行うことがある。 2.合成後の修復機構(これはあるいは合成前の鋳型の修復機能といってもよい) じゃないかなぁ。ローンとかヴォルハルトとかセルを読むと良いのでは?
その他の回答 (3)
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
#3 さん, > セルには載ってないわけがない。(未確認。) はい,勿論載ってます。「細胞の分子生物学 第3版」ですと242~251ページです。 その他,ネット上にも次の様なページがあります。 ◎ 核酸の化学 「遺伝情報の修復」を御覧下さい。 ご参考まで。
お礼
回答、ありがとうございました。 参考URLも早速見させてもらいましたが、本当にためになりました。 ありがとうございました~☆
- fujishiro
- ベストアンサー率28% (162/574)
ごめん。ヴォルハルトじゃなくてヴォートだった。 ヴォルハルトは有機系の教科書だった…。 ヴォートには確かに修復機構が載ってる。今確認してきた。 ローンにも載ってた。 セルには載ってないわけがない。(未確認。) レーニンジャーにも載ってたけどずいぶん難しく書いてた。 じゃあがんばって。わかんないことがあったらまた質問して…。
お礼
ありがとうございました♪ なんとか無事乗り切ることが出来ました。 これからも分からないことがあったら質問しますね☆
- dragon-2
- ベストアンサー率48% (117/243)
間期にDNAの複製が行われます。 このときDNAはもとの2本の鎖がほどけそれぞれを鋳型として2本のDNAがつくられる。=「半保存的複製」核酸塩基のA-T、G-Cの対応が維持されるのでもとと同一のものが複製される。 このように複製された2本のDNAがそれぞれ染色分体に入っており、分裂時これが分かれる。 この複製→分離の繰り返しです。 遺伝的変異は、核酸塩基の配列が変化するものが主です。これを防ぐのが上記のことだと考えます。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 明後日までに回答の内容や教科書をみてがんばってみたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 早速教えてくださった本を読んでみます!