- ベストアンサー
日商簿記一級に受かるためには??
私は来月に試験を受けるものです 日商簿記一級の勉強を始めて一年になりました 今まで独学でやってきて不安なところがあります ネットなどで受かった方の意見を聞くと ・過去問を全てできるようになったからって受かるとは限らない ・基礎が出来ていても応用が出来なければ受からない という方が大勢います・・・ 私は過去問はほぼできるようになっていて、基礎問題も何度も演習してきました。 このほかにはいったい何をしたらいいのか正直分かりません・・・ 残り少ない期間でどうしたら良いのか分からないので教えて下さい お願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学2年、会計学を学んでいる者です。 日商簿記1級に関しては絶対的な実力が無い限りは運です。 こんな事言ってしまってすみません^^;(笑) でも実際、かなり難しい試験だとは思いますし、実務世界でも持っている人は少ないと聞きます。 具体的にいえば、1級は財務、管理合わせて大問が4つでて足切りがあるので、4つ全てがある程度できることが必要です。つまり自分の弱点が出てしまったところで終了です。 逆にたいして勉強をしていなくても得意なところだけ出れば合格です。 では運の試験をどう攻略するか・・・ それは自分の運の幅を直前期に広げることです。 たとえばできないところを何とか足切り回避まで底上げしたり、逆に敢えてそれを切って得意なところを伸ばし、高得点を狙う。 専門学校等の直前対策を見てみて、大体どこも出題予想をしているのでそこの範囲は徹底的にやる。 自分なりに出題予想(ヤマはり)をやってみる。 こんな感じでしょうか、少なくとも1級は2、3級と違って受かる試験ではなく、落ちる試験ですので人と同じ事をやっていてはダメです。だからヘタに直前期は周りの人やネットなどの話で惑わされやるべき事をやれないのが一番最悪です。 あと一つ気になるのは、独学でやってらっしゃるということなので、基準の改正には対応していますか??専門を使用なら問題ないと思うのですが、独学でしかも古いテキストなどを使われていると・・・一度調べてみるといいかもしれないですね^^ どうでしょうか?参考になりましたでしょうか? 自分は個人的に今回は企業結合なんか怪しい気がします。基準ができて公認会計士試験で出題されて2年ほど経ちますし、そろそろ・・・あとは前回連結が出てないで会計士試験の論文でも出てないので連結の総合問題が今度こそ・・・理論だったら改正された棚卸資産なんかいいですよね~・・・ あくまでも個人の思ったことです^^(笑) 他人に惑わされちゃダメですよ!!あれもこれもと手をつけず自分の信じた物をやることが一番ですよ^^
その他の回答 (1)
- 12345abc12
- ベストアンサー率8% (2/24)
私も1級勉強中の身ですが、「一つの意見として参考になれば」と思い書かさせていただきます。 基礎ができていて、過去問も解けるようになっていれば、次は応用として、次回(11月)の試験の予想問題集等を解いてみてはどうでしょうか? もしかしたら、書店で販売している直前予想問題集等が役に立つかもしれないですよ^^
お礼
回答ありがとうございました。 直前予想問題ですか。 そうですね、目を通してみます どの出題範囲が出ているか見てみますね! ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございました! テキストは新基準なので大丈夫です ここまできたら後はみっちりやるだけなのでやるだけやってみます 自分の弱点補強は大事ですよね ありがとうございました