- ベストアンサー
日商簿記3級→2級の勉強方法とおすすめの参考書・問題集
- 日商簿記3級を受験し、合格点をとることができる勉強方法として、独学での進め方を紹介します。さらに、2級の取得に向けた勉強方法や必要な参考書・問題集についてもおすすめを紹介します。
- 平日は2時間程度、土日は多く勉強時間を確保することができる社会人の方にとって、独学での勉強は有効な方法です。頭の中が3級の事でいっぱいでも、2級の参考書を買い始めるなど、先を見据えた勉強をすすめることが大切です。
- 3級を勉強し始めた時は簿記の知識が全くなかったとしても、適切な参考書を使いながら理解することは可能です。6月と11月で3級と2級を合格するためには、計画的に勉強し、おすすめの参考書と問題集を使うことが重要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考書よりも問題集をしっかり解いた方が良いと思います。 私自身も参考書では、簿記になじめず、思考回路がまったくつながらない感じでした。しかし、問題集を答えを見ながら解いて、その後、参考書で勉強すると、以外にも理解ができるようになりました。 簿記2級は問題を解きながら勉強するのが一番だと思います。理論を理解するよりも、やり方を機械的にマスターすることを、個人的にはお勧めします。特に工業簿記は、必ず図を描いて解く方法をマスターすれば怖くはないと思います。 参考書は、人それぞれ好みがあると思いますが、私は、検定簿記講義2級(商業簿記/工業簿記)を使ってました。友人は、『とおるゼミ』とかいうのを使っていましたよ。後はTACの参考書を使ってる人もいました。 問題集の方も、TACの問題集とか、参考書の付属のものを使用していましたが、自分が見やすいもの、感覚的に勉強しやすそうなものを選ぶと良いと思います。 また、工業簿記においては、ボックス(図)で回答の解説がなされているものをお勧めします。 まったく未知なものだけに、難しく考えてしまうかもしれませんが、以外に慣れれば簡単なものだと私は思います。 頑張ってください☆
その他の回答 (1)
- yuukaking
- ベストアンサー率100% (1/1)
できると思いますよ!! 私も講座に1時間半、月曜日~金曜日まで通っていましたが、それ以外は不勉強で自宅でほとんど勉強しませんでした。ですが、6月に3級、11月に2級を取得しました。もちろん、知識0(ゼロ)からのスタートです。 友人は、知識ゼロで独学で6月に3級、11月に2級を合格しています。 もう一人の友人も、知識ゼロで、しかも、たった2週間だけ勉強して、2級を取得しています。 いずれも、みんな過去問を集中して解いています。 特に3級は、ある程度理解できたら、過去問で解き方をマスターするのが一番だと思います。過去問を何度も回答を覚えるくらい繰り返し解けば合格点には到達できると思います。 ちなみに、2級のとき、過去10年以上、出題されていなかった問題(等級別だったかな?)が出題されました。そのとき、私はそれが解けず、その部分は0点でしたが、他は過去問と似通った問題だったので、そこで補い、合格できました。 過去問や予想問題などを繰り返し解くのが大切だと思います。 頑張ってください!!
お礼
ご丁寧にありがとうございました!!! 何とか頑張ってみます・・・。最近2級の参考書を購入しましたが、まっっったく理解できません・・。もっとわかりやすい参考書のほうがいいのかな・・(涙)
お礼
ありがとうございます!!参考書を見ましたがはっきり言って意味が全く分かりませんでした・・。おっしゃるように問題集を問いて問題に無理やり慣れていくという方法をやってみます!!!