• ベストアンサー

三江と両川(三国志より)

横山光輝三国志「使者芝(23巻/全30巻)」の章には、「蜀には一代の大器諸葛亮孔明あり、さらに山川の要塞があり他国の進入は許しませぬ。呉国も三江の固めがあり、...」とあります。 同じ巻の「五路五十万」の章では、「呉の孫権とよしみを結び蜀の半分を与えると約束して十万の兵を出させ両川の峡口より涪城(ふじょう)を襲わせまする」とあります。 「三江」と「両川」はどの川か地域を指しているのでしょうか?  三江はワイ水、長江ともうひとつでしょうか? 両川はある一地点を指すのか、具体的な2川を指すのかどちらでしょうか?場所から言って漢水と長江でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cobamax
  • ベストアンサー率41% (157/381)
回答No.1

横山三国志は読んだことわありませんので、下記の表現だけでは わかりませんが 「呉国も三江の固めあり」三江ですが、呉国の首都(今の南京) の固めを言っているのなら、この地帯は無数の河と池の湿地帯 ですので、どの川を指すかわかりませんが、現在の「岷江」「沱江」「長江」ではないでしょうか、 「両川の峡口」ですが、「赤壁の戦い」の後、蜀と呉の「征夷陵の戦い」をさしているのなら、長江の山峡地区のことではないでしょうか http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B7%E9%99%B5%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

関連するQ&A