• 締切済み

科目残高の設定

今年の10月に個人事業をはじめました。 区分は飲食業です。 青色申告用のソフトを導入したので、仕訳をはじめたいのですが初心者の上に用語に手間取り最初の設定がよく分かりません。 ※OBCの青色申告を使っています。※ 科目残高の入力というところで、金額を入れるのですがどの時点の金額を入れるべきかが分かりません。初歩的なことですみません・・・(;) ※遡って取引を入力したかったのでビズソフト青色申告では期首導入に設定しています。※ 説明書があっさりしていてよく分からなかったので、用語も噛み砕いてどういう使い方をする設定なのか解説がほしいです。

みんなの回答

noname#120408
noname#120408
回答No.3

>科目残高を入力するときは・・・ 他の会計ソフトを使用していない=最初の導入ということなのでこの設定はいらないということですか? そのとおりです。入力しなくて大丈夫ですよ。 >【7月からはじまっている打合わせ飲食代や交通費、広告代、仕入、設備、椅子、テーブル、業務用の冷蔵庫など店の準備に使った出費は全て開業費としてまとめて仕訳する。】←これでいいですか? これは駄目ですね。冷蔵庫やテーブルなど設備投資に関するものについては減価償却資産にしないといけません。 そのほかについてはいいと思います。 >開業費が並ぶのはおかしいですか?まとめたほうがいいのでしょうか 個人的にはまとめないほうがいいんじゃないかなと思います。 あとで見直した時に何を開業費にしたかすぐ確認できませんから。 なので創業費も10月1日で別々に入力して摘要にいつ支出したのか日付をいれればいいと思います。 >新たに質問なんですが、開業時の仕訳で 10/1 普通預金○○○/元入金○○○からはじまって 創業費、開業費となりますよね。(と、書いてあったので。) オッケーです。 >最初の準備金は普通預金にあるのですが、引き出さずに手持ちの現金から使っているが、減っているのは準備金と認識してる場合 はどういう仕訳になるのでしょうか? 会社のお金じゃなく個人的にお金を出しているってことでいいのかな? 普通預金から減らしているってしちゃうと後でややっこしくなってしまうので次のようにしたほうがいいと思います。 個人で払ったものについては 現金 / 元入金  経費 / 現 金  それで最終的に個人が出した現金分を合計して会社から次の仕訳で個人に返してあげてる。 元入金 / 普通預金 これで結局は普通預金だけ減ってることになりますよね。 こんな感じでよろしいでしょうか?

回答No.2

NO.1のかたにつけくわえますが、すべての固定資産取得額と減価償却累計額を忘れずに入力してくださいね。そうしないと、あとで、廃棄処分などのときに正しく入力できなくなってしまいます。 最近に実際に失敗してしまったものです。

kaito01245
質問者

補足

>固定資産取得額と減価償却累計額 残高設定のところに記入すればよいのでしょうか? その設定部分は今は何も入ってない状態で、とりあえず日計仕訳のところに 普通預金/元入金と記入してみたところです。 中古で譲り受けたものと購入したものは新品とは償却するのに年数とかが変わると思うのですがどういう仕訳になりますか?

noname#120408
noname#120408
回答No.1

今年の10月からということですがこれから事業開始した日からの仕訳を入れようとしているってことでいいのでしょうか? 科目残高の入力の金額は0です。私はOBCの青色申告ってのは使ったことないですけソフトが変わっても結論は同じです。 科目残高を入力するときは他の会計ソフトから新しい会計ソフトに変えるときに前の会計ソフトの残高を新しい会計ソフトに登録するときです。

kaito01245
質問者

補足

>今年の10月からということですが・・・ 10月と書きましたが、7月中旬から準備資金としていろいろ出費しています。この仕訳もしたいです。 ********* 9月 創業費の出費、7月~9月 開業準備の出費、10/15 開業 ↑15日までの領収書が多くて余計に混乱しています。 ********** >科目残高を入力するときは・・・ 他の会計ソフトを使用していない=最初の導入ということなのでこの設定はいらないということですか? 新たに質問なんですが、開業時の仕訳で 10/1 普通預金○○○/元入金○○○からはじまって 創業費、開業費となりますよね。(と、書いてあったので。) 【7月からはじまっている打合わせ飲食代や交通費、広告代、仕入、設備、椅子、テーブル、業務用の冷蔵庫など店の準備に使った出費は全て開業費としてまとめて仕訳する。】←これでいいですか? 思い浮かべた仕訳を書きます。 初心者なのでとんちんかんな仕訳だと思いますが。 10/1 普通預金○○○/元入金○○○ 摘要・開業資金 10/15 創業費○○○/普通預金○○○ 10/15 開業費○○○/現金○○○ 摘要・会議費・打合わせ飲食代 10/15 開業費○○○/普通預金○○○ 摘要・消耗品費・額、時計 開業費が並ぶのはおかしいですか?まとめたほうがいいのでしょうか 最初の準備金は普通預金にあるのですが、引き出さずに手持ちの現金から使っているが、減っているのは準備金と認識してる場合 はどういう仕訳になるのでしょうか?

関連するQ&A