• ベストアンサー

青色申告の初期残高設定がわかりません。

経理初心者です。 夫が個人事業主(デザイナー)です。 20年度分の青色申告をすることになりました。 昨年は税理士に頼んだんですが、今回は私がやらなければならなくなりました。 去年の提出書類(税理士がつくったもの)の控えが手元にあります。 macの青色申告という会計ソフトをインストールしました。 ●消費税区分は「免税」でよいのでしょうか? ●初期残高設定は去年の書類のどこの数字をどの項目に入力すればよいのでしょうか? 初期設定からまったく進まないので困っています。 どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

●初期残高設定は去年の書類のどこの数字をどの項目に入力すればよいのでしょうか? 4ページの貸借対照表の期末の欄。 ただし、事業主貸と事業主借は0円で。 元入金は、資産と負債の合計が同じになるように。 ●消費税区分は「免税」でよいのでしょうか? 平成19年度の売上の合計が、1千万円以下ならば納税義務免除になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm

ota1978
質問者

補足

ありがとうございます!助かります! 今、貸借対照表を見ましたが、 【資産の部】 現金 その他の預金 資産5 事業主貸 【負債・資本の部】 事業主借 元入金 青色申告特別控除前の所得金額 の項目にそれぞれ金額がありました。 事業主貸・事業主借は0と入力するとして、 資産5、青色申告特別控除前の所得金額の項目の金額は どこに入力すればよいのでしょうか? 資産5は税理士さんのほうで作った項目のようで、他の書類の「源泉徴収税額」という項目の額と同じ数字になっています。 よろしくお願いします。 あと、消費税区分は1000万円は超えていませんでしたので、 免税を選択しました。

その他の回答 (4)

回答No.5

すいませんm(__)m 以前の回答で、ミスを見つけました。 消費税の納税義務者の判断は、2年前の売上高(収入ではない)が基準ですから、20年分は、18年の売上高をみます。

ota1978
質問者

お礼

atakodesuさま、 何度も質問に答えていただき、ありがとうございました。 資産5は「預け源泉税」というものだったんですね。 元入金についても、現金と預金の合計の金額を入力します。 消費税の件も、1000万円を超えたことはなかったので大丈夫です。 不明点が解決したので、初期設定ができ、やっとスタートラインです。 教えていただいたことを元に勉強しながら、進めたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

三度、回答します。 資産5は『預け源泉税』ですね。 これも、期首残には入れません。 出版社が、かわりに税務署に支払っている税金なので翌期に繰越しません。 >現金とその他の預金と資産5の項目の金額を足した金額を同額を元入金の項目に入力すればよいのでしょうか。 現金と預金の、前期末の合計金額を、元入金の項目に入力して下さい。

回答No.3

No.2です。 資産5、青色申告特別控除前の所得金額の項目の金額はどこに入力すればよいのでしょうか? すいません。 言葉が足りませんでした。 貸借対照表の期首の部分で、斜線がある所は0円、記入無しで処理して下さい。 青色申告特別控除前の所得金額の項目にも、斜線があります。 資産5の金額ですが、いくつか確認させて下さい。 奥様自身か他に誰か従業員を雇っていますか? 又は、税理士か司法書士に、手数料を支払う時に一部を引いて支払っていますか? 平成20年の1月に、資産5と同じ額の税金を、銀行かどこかで振り込んでいますか? 去年1年間の支払いの中に、同じように一部を引いて支払っているものがありますか? 特に税理士の支払いで、1割の金額を引いていませんか?

ota1978
質問者

補足

丁寧なご回答をありがとうございます。 ということは、 事業主貸、事業主借、青色申告特別控除前の所得金額は記入なし ですね。 「資産5」ですが、 ・従業員は雇っていません。 ・税理士さんには請求書の金額そのままを支払っています。 ・税金の振込みもしていません。 ただ、デザイン料が出版社から振込まれるときに実際の請求金額から源泉徴収10%を引かれた金額が振込まれてきます。 今他の書類を見て計算などしてみたところ、 「平成19年分の所得税の確定申告書B」の第二表の ○所得の内訳(源泉徴収税額)の源泉徴収額税額を合計すると 資産5の金額と同じになりました。 またさらに質問なのですが、(すみません・・・) 元入金は貸方と借方が0になるように入力しておけばよいということでしょうか。つまり、私の場合、現金とその他の預金と資産5の項目の金額を足した金額を同額を元入金の項目に入力すればよいのでしょうか。 知識不足、勉強不足でもうしわけありません。 よろしくお願いします。

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

申告の仕方は、国税庁が詳しく説明してくれます。なまじ、mac などのソフトはお使いにならないほうが、面倒な計算もすべてパソコンが行ってくれますから、データを揃えられてからパソコンに向かってください。 私は、毎年、コレで申告していますが、プリントアウトまで30分掛かりません。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/
ota1978
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 macしか持っていないので、ソフトが限られてしまいました。。。 データを揃えて、というと何を揃えればよいのでしょうか? 一応 ●去年の提出書類の控え ●1年間分の経費の領収書と交通費などのメモ ●出した請求書の控え、入金を確認している口座の通帳 を手元に、会計ソフトの初期設定を始めたのですが、 その初期残高設定のところでつまずいているところです。 1年間帳簿などしっかりつけてこなかったため、 この会計ソフトで一気に処理してしまいたいと考えたのですが、 少し考えが甘かったようです。。。 経理の知識、経験など皆無のため、こちらで質問させていただきました。 ここがクリアできたら、申告の仕方を国税庁に説明してもらおうと思います。

関連するQ&A