- 締切済み
外交員税は年末調整したほうがいいのですか?
会社員で営業の仕事をしていて(訪問販売) 外交員税を払っています。 外交員税を払ってる人は個人事業主扱いになって経費が認められる とかあったのですがどのような経費が認められるのでしょうか? 確定申告したら税金は安くなるのでしょうか? 年末調整は会社で扶養控除等(異動)申告書を書くだけで 自分では何もしなくていいのですか? ちなみに20年度の確定申告はしていないのですが (税金も払えなくて・・・) 今更、申告できるのでしょうか? その場合、税金が安くなったりするのでしょうか? すみません。全然分からなくて。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>基本給(15万)と歩合を(5万未満程度)貰ってます… たぶん、15万が「給与」、5万が「報酬」でしょう。 >所得税(2310円)と別に外交員税(3千~1万くらい… これもたぶん、2,310円は「給与」からの源泉所得税、3千~1万が「報酬」からの源泉所得税です。 >外交員税というものは存在しないのでしょうか… そういう名の税金はありません。 「報酬」からの源泉所得税を、「給与」からの源泉所得税と区別するために、支払者が便宜的に名付けたものかと想像します。 >素人過ぎて分からないのですが… それは無理ありません。 誰でも最初から税法を熟知しているわけではありません。 簡単に言うと、普通のサラリーマンなら「給与」だけなので年末調整で納税は完結し、確定申告の必要はありません。 しかし、外交員という職種は先に挙げた参考URLにあるとおり、「給与」部分と「報酬」部分の 2本立てになっていることがあります。 「報酬」は税法上の区分で「事業所得」であり、「給与所得」とは別物なのです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm サラリーマンでも 2種類以上の「所得」がある場合は、年末調整では対応できず、自分で確定申告をする必要があるのです。 >市県民税などがすごく高くて安くなればと思い… 「報酬」は 10%の源泉徴収になることが多く、よほどの高給取りでない限り、前払い分のほうが多すぎることになり、確定申告をすれば一部が還付されるものと思われます。 確定申告で還付という結果が出れば、連動して市県民税も安くなります。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
外交員については、固定給と歩合給があり、 固定給部分は給与所得、歩合給部分は事業所得になります。 事業所得部分(歩合給)について必要経費を引いて20万円を 超える場合は、確定申告をする必要があります。 必要経費は訪問販売業務にかかるものですが、 何が該当するかは会社に確認されるのが確実だと思います。 税金が還付されるかどうかについては、必要経費や 所得控除(社会保険料、損害保険料、扶養親族の状況等)により 異なりますので、ここではお答えできかねます。
お礼
有難うございます。 歩合合計ー経費=>20万 だったら申告の必要は無いのですね。 外交員税は歩合部分にのみかかってる税金になるのでしょうか? すみません。もし知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>外交員税を払っています… 「外交員税」って何ですか。 そんな税金は聞いたことがありませんけど。 >外交員税を払ってる人は個人事業主扱いになって… 「外交員税」などではなく、「報酬」から『所得税』が源泉徴収されているということですね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2804.htm >どのような経費が認められるのでしょうか… その仕事をするために必要な買い物すべてです。 >確定申告したら税金は安くなるのでしょうか… 「したら」ではなく、『しなければならない』です。 >年末調整は会社で扶養控除等(異動)申告書を書くだけで… 「給与」ではありませんから、年末調整は関係ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 確定申告が必須です。 >ちなみに20年度の確定申告はしていないのですが… 個人の税金は「年度」でなく、元日から大晦日までの 1年がひとくくりです。 20年分は 21年の 2/16~3/15 に申告します。 >今更、申告できるのでしょうか… 19年分という意味なら、5年以内にどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >その場合、税金が安くなったりするのでしょうか… 個人の税金は 1年間の合計所得を元に計算するものであり、月々の源泉徴収は、あくまでも仮の分割前払いにすぎません。 前払い分が多すぎれば還付、少なすぎれば追納ということになります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
有難うございます。 素人過ぎて分からないのですが 基本給(15万)と歩合を(5万未満程度)貰ってます。 所得税(2310円)と別に外交員税(3千~1万くらい)という項目があり引かれてます。 外交員税というものは存在しないのでしょうか? 市県民税などがすごく高くて安くなればと思い調べていますが、ナカナカ分からなくて。すみません。知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。
お礼
分かりやすい解答有難うございました。 外交員税と言うものが存在しない事がわかりすっきりです。 今年度は税金対策をしっかりしてみます。 有難うございました。