- 締切済み
長文がよめない
こんばんは。 英語の長文を読むのがすごい苦手です・・・。とにかく読むのが遅い、何を書いてあるのかさっぱり、であって非常に苦手としています。辞書を使って単語をすべて訳していっても、全体としてよく意味がわからなくなったり、とにかく苦手でそして遅いです(他の人の4分の1くらいのスピードです) 文法や単語力、文の構成など全て乏しいため当然といえば当然ですが、長文をよむためのコツはないでしょうか? 地道に勉強するのが一番なのは承知です。ですが、今少し時間がないので、まずは長文を読むさいにこれを知っておくと速く、正しく理解できるコツのようなものがあれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
自分にとって難しすぎないものを、たくさん読むのが良いと思います。 ゆっくり読んでも理解できない文章は速く読めません。 コツは、英語の語順で前から読んでいくというのがあります。 和訳するときにはきちんと読んで日本語に直す必要がありますが、多読するときはそこまでしなくて良いです。 http://www.linkage-club.co.jp/Material/Essays/slashreading.htm http://www.linkage-club.co.jp/A1OLD/Column/3.html http://eigokyousitsu.nomaki.jp/cyoubun/slashreading.html スラッシュリーディングという方法や名前が大事なのでなくて、 要するに主語、動詞など要点を把握できて、文意を理解できて、速く読めれば何でも良いです。 速く読むには慣れが必要です。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
コツはありません。ともかくたくさん読むことです。たくさん読むためのコツは、自分にとってやさしく読みやすいものから読むことです。数百語ではなく、数万語のレベルで読みましょう。中学の教科書を繰り返し何度も読むくらいでいいと思います。 難しくてよくわからない文書をじっとながめて主語や動詞を探しても、どれが主語かどれが動詞かなど、わからないと思います。まずは、中学教科書レベルのやさしい英文に大量にふれていくことです。そうすると、特に考えなくても主語や動詞は判断でき、どれが主語でどれが動詞かなど意識しなくてもやさしい英文が読めるようになってきます。それができるようになってからなら、難しい英文でも、ながめてよく考えたら、主語や動詞の見分けが付くようになってきます。 やさしい英文を読むときに、単に黙読するのではなく、音読することもお勧めです。声に出して読むことで脳の働きがよくなって、集中力が増します。
こんにちは。わたくしも同じ様な質問をしました。 そして、こちらの大先輩から私にとっては、 心から分かり易い回答で、その回答を得られた時は、 感動でしばらくフリーズした程です。 その答えは、「主語の正確な摘出」と、 「動詞の正確な摘出」をする事です。 物が主語になるのは、書き英語だからで、口語英語なら、 物を主語にするのは、かたくるしい表現だから。 だから、日常会話でとにかく通じれば良いと思って居るのか、 ネイティブの人達を上回る様な究極の学術じゃ無いと駄目 なのかの、2つの内どちらを選択するかを自分自身で、 決めて下さい。
- lookfor
- ベストアンサー率25% (52/205)
こんばんわ。 構文を地道に理解するのが一番なのですが、時間がないとのことですので、 ・主語は何か ・その主語がどの動詞にかかるのか をさっと掴んで下さい。 つまり、だれが、何をしたのか、するのかをまず理解すれば、複雑な構造の長文も、その形容と主語-動詞の重複です。 もちろん、定型的な言い回しはありますが…。
- monkichi80
- ベストアンサー率20% (10/50)
日本語の長文を読むときに 「一語一句の意味を確認して」「前後関係や係り受けを気にしつつ」 「暗唱できるほどに覚えられるまで」 読みこもうとしていますか?あんまり、そこまでしませんよね。 英文でも気楽に流して読めばいいんです。単語力は必要ですが。 時間をかけるほど、全体像が見えなくなってしまいますので、まず ザーッと見てほんとに知らない単語だけ辞書でひいてください。 試験に出てくるような英文は「意味のある文章」になっている 場合が多いですから、全体の意味を先に見ましょう。 そのあと難しいところだけ読み返してみたらどうでしょう。