• ベストアンサー

清算表で?

損益計算書と貸借対照表に入る科目をどう区別するのか? どういった科目がどちらに入るのか、***によりどちらに入るとか 解る人おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

夙に思うが、最近は試験合格用テキストなので、財務諸表の雛形なんて教わらないのでしょうか?小生が勉強(通信教育・高校・大学)した頃は、テキストの裏表紙等に科目の種類と科目名が載っていて、それを覚えなければ単位がもらえなかったんですが・・年寄りの愚痴は無視して、 ○貸借対照表 ・借方(左側) 資産   →流動資産    代表例:現預金、受取手形、売掛金、商品、未収入金、前払費用   →固定資産    →有形固定資産     代表例:機械装置、工具器具備品、減価償却累計額    →無形固定資産     代表例:3級では習わないと思った  →投資等   代表例:長期前払費用、投資有価証券、出資金、差入保証金 ・貸方(右側) 負債  →流動負債  代表例:支払手形、買掛金、未払金、未払費用、預り金、商品券  →固定負債  代表例:3級では習わなかったと思う 資本[純資産]  代表例:資本金、資本剰余金、利益剰余金、事業主貸(若しくは引出金) ○損益計算書 ・借方  →仕入原価    仕入高  →費用   代表例:給料、発送費、広告料、旅費(旅費交通費)、通信費、交際費、修繕費、支払地代、支払家賃、租税公課、減価償却費、貸倒引当金繰入額、光熱費、保険料、消耗品費、雑費、支払利息、割引料、雑損、固定資産除去損、法人税等 ・貸方  →売上高  →収益   代表例:受取利息、受取配当金、受取手数料、受取地代、雑益、固定資産売却益、貸倒引当金戻入  あと、こちらを参考になさってください。 [簿記3級 勘定科目一覧] http://www.bookkeep.info/kamoku/kamoku.html [貸借対照表の構造] http://www.bookkeep.info/boki/syou3-2-9.html [損益計算書の構造] http://www.bookkeep.info/boki/syou3-2-10.html [精算表] http://www.bookkeep.info/boki8/syou3-9-10.html

norihikoie
質問者

お礼

すごいですね。完璧な答えをありがとうございます。参考になりました。やはり、科目がどちらに来るのか覚えなきゃいけないみたいですね。がんばります。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
norihikoie
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします

関連するQ&A