• ベストアンサー

中学英語について

中学英語についての質問です。 Be~.やHe will be~.などの文がありますが、beの使い方がよくわかりません。 あと、theはどんなときにつけるのか、a・anの使い方の区別も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoakemae
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.4

「動詞の原形」という言葉を知っていると思います。例えば、「勉強する」は英語ではstudyですね。しかしstudyingやstudiesやstudiedのようにstudyはいろいろと変化しますよね。でも元々はstudyですよね。ですからstudying、studies、studiedの原形はstudyであるという言い方をします。これが動詞の原形です。likesやlikedの原形はlike。playingやplayedやplaysの原形はplayです。下にまとめましょう。 [原形] study - studies - studied - studying like - likes - liked play - plays - played - playing すべての動詞には原形があるのです。サッカーで「スローイング」というのがありますよね。英語で書くと、throwing。「投げる」という意味です。これにももちろん「原形」があります。throwingの原形はthrowです。 [原形] throw - throwing 同じようにis,am,areにも原形があるのです。is,am,areのことを何動詞と呼ぶのかがそのヒント。これらはbe動詞という名前ですよね。そうなのです。is,am,areの原形はbeなのです。 [原形] be - is,am,are Be~.という具合に文の最初に使われるのが分からないというのは「命令文」が分からないということですか。 「英語を勉強しなさい」はStudy English.ですよね。Studying English.ではないし、Studied English.でもない。「英語を勉強しなさい」はStudy English.です。「~しなさい」という具合に命令する文を作るには英語の場合は文の最初を「動詞の原形」ではじめるという大切なルールがあるわけですよね。 「英語を勉強しなさい」 (○)Study English. (動詞の原形が正解) (×)Studying English. (×)Studied English. (×)Studies English. 例えば、次の文を命令文にしなさいといわれたらどうしますか。 He cleans the room.(彼は部屋を掃除する) まず、命令文には主語はいらないのでHeを消しますね。 Cleans the room.(←これではまだ不十分) でもこれではまだ不十分ですよね。だって、命令文は「動詞の原形」はじめるということがルールですからね。ということはcleansを原形にして使わないといけないことになる。したがって、次の文が答えです。 Clean the room.(部屋を掃除しなさい) be動詞の場合も事情は同じです。 He is kind to old people.(彼は老人に親切です) これを命令文にするには「(1)主語を消す」をしましょう。 (1) Is kind to old people.(←これではまだ不十分) これではまだ不十分ですよね。「(2) Isを原形にする」という作業が必要ですよね。 (2) Be kind to old people.(老人に親切にしなさい) Be~.はそういうことです。 He will be~.のbeの使い方も同じことですね。willやcanの後では「動詞の原形」を使うというのがルール。 He plays baseball.(←これにwillを入れると) ⇒ He will play baseball.(←playは原形になる) 「彼は野球をするでしょう」 He is a teacher.(←これにwillを入れると) ⇒ He will be a teacher.(←isは原形になる) 「彼は教師になるだろう」 そういうことです。整理しておきましょう。 (1) is,am,areの原形はbe (2) 命令文は動詞の原形ではじめる (3) willやcanの直後に来る動詞は原形 ☆willやcanのことを助動詞と呼ぶ。

appoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語のルールというものがわかってきました。 これからもっと勉強がんばれそうです。

その他の回答 (3)

  • syatsoul
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

beはare,am,is(いわゆるbe動詞)の原型(元の形)です。 Be~は命令文だから原型をHe will be~は助動詞の後なので使っています。 他には原型不定詞(使役動詞で使う)などでbeの形を見ます。 theは定冠詞といって具体的に決まっているもの(みんなが知っているその林檎の場合など)に使います。 a/anは不定冠詞といって特に決まっていないもの(そこらへんの林檎など)に使い、先頭の音が母音のときはanを使います。 綴りは母音でなくとも音が母音ならanです(honestなど)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.1

辞書引いたら全部載ってるぞ・・・。

関連するQ&A