- ベストアンサー
中学英語について
20年前の英語のテキストに載っていました。文法なので今も変わらないとは思うのですが‥もうすっかり忘れてしまっています。 (1)We will start when he arrives. ~whenの導く節は時を表す副詞節であるから、arriveは現在形が正しい。 (2)Let me know when he will arrive. ~whenの導く節はknowの目的語として名詞節の働きをしているから未来形が正しい。 20年経った今でも上記のような説明で学生は理解しているのでしょうか? (1)をwill arrive (2)をarrivesにすると間違いなんですよね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。7/7のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。 ご質問1: <20年経った今でも上記のような説明で学生は理解しているのでしょうか?> はい。 1.理由は、そうやって「区別の仕方を覚える」のが便宜上簡単だからです。受験英語はなるべく簡単な近道を通ります。 2.しかし、何故副詞節だと現在形になるのか、名詞節だと未来形になるのか正しくわかっている生徒も先生も少ないと思います。 これは説明が専門的で複雑なために、受験には必要ないと判断され余分な説明を省いているのです。 例えば、不定詞に何故名詞的・形容詞的・副詞的用法が存在するのか、といったような受験には不必要な専門知識になります。 3.この説明はかなり専門分野になり、長くなりますので、ここでの回答は控えます。 ご質問2: <(1)をwill arrive (2)をarrivesにすると間違いなんですよね?> 1.(1)はwill arriveになりません。 2.理由は、will arrive にすると名詞節になりますが、(1)の文はwhen節を名詞節にすることができないからです。 3.名詞節は文字通り「名詞」として、主語・目的語・補語の働きをします。 4.(1)の英文は動詞がstartという自動詞ですから、目的語を必要としません。従って、ここを名詞節にしても、その節自体が浮いてしまって文意をなさなくなります。 5.一方(2)はarrivesにすることもできます。 6.現在形を用いると副詞節になり、意味が異なります。 7.ここでは副詞節の意味で 「彼が到着した時、私に知らせて下さい」 となります。 8.ちなみに名詞節だと疑問詞whenを用いた関節疑問になり「いつ~するか」という意味になります。 以上ご参考までに。
その他の回答 (1)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 >>> 20年経った今でも上記のような説明で学生は理解しているのでしょうか? 学校や塾でどう教えているかは知りませんが、 ここのサイトでは、そうやって教えている(回答している)のを 時々見かけます。 ですから、おそらく、その教え方で大丈夫なのではないでしょうか。 >>> (1)をwill arrive (2)をarrivesにすると間違いなんですよね? (2)は、arrives にしても大丈夫です。 ただし、文の意味は変わります。 Let me know when he will arrive. 彼がいつ到着するかを教えてください。 Let me know when he arrives. 彼が到着したら、私に知らせてください(声をかけてください)。 以上、ご参考になりましたら。
お礼
ありがとうございます。 勉強になりました!
お礼
分かりやすい説明をありがとうございました! きちんとノートに書き留めました。 7月にもお世話になりありがとうございました。 複数の質問だったんですね。あの時もお世話になりました。 中学英語の復習をずっとしています。中学の頃は英語分かってるという 自信があったのですが、結局は試験の為に勉強をしていただけで何も分かっていなかったようです。 これからも宜しくお願いします!