- ベストアンサー
きのこ類の保存方法について
きのこ類の保存方法について教えてください。 とびとびで使ってたまに使おうと思うと既に変色しかびが生えて結局生ごみに・・・。先日も生しいたけ半分以上を捨ててしまいました。 その次はしめじが3分の1・・・。一人分でだけで使い切ろうと思うとなかなか大変です。 きのこ類はたの野菜以上に傷みが早いように思いますがなにか良い保存方法は無いでしょうか?生しいたけは冷凍保存とか方法あるようですが保存場所とか外に出しておいたほうがいいとか? いい方法御存知の方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
汚れを固く絞った布巾等で除いて(栽培ものなら必要なし)、 ファスナー付ビニールに小分けにして冷凍します。 しいたけ以外でも冷凍保存は可能です。 (ナメコは冷凍保存には向かないです) #1の方も書いてあるとおり、旨みが増します。 茹でててから冷凍は風味や味が抜けますのでお奨め出来ません。 または、風通しの良いところで乾燥させる、塩漬けにする位です。 塩漬け方法(しいたけは適さない) キノコの重さを量り、重さの15%の塩を用意する。 キノコを熱湯で湯がき(茹ですぎない)、 ザルにあげて水気を切る。 冷めたら、煮沸消毒またはアルコール消毒をした、 口広の保存容器の底に塩を振り、 塩とキノコを交互に入れていく。 少し多めの塩を残しておいて、 キノコを入れ終えた一番上にかぶせるように塩を振る。 クッキングシートかラップをかぶせて、 小皿(消毒しておく)などで重しをしてフタをする。 冷蔵庫で保存。 塩抜きしてから大根おろし等と和えたり、酢の物など。 野菜、特に根菜類も冷凍保存すると美味しくなりますし、にんじん等は特有の癖がなくなります。
その他の回答 (3)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
きのこは、所詮、胞子を放出するための道具に過ぎないので保存は難しい。 とにかく余ったら、ゆでて冷凍するか、干しきって乾燥させるか。きのこによっては、そのまま冷凍できるものもありますが、「きのこ」ごときに冷凍庫を占有されるのも癪なので、乾燥がよいかな。特にシイタケは乾燥させたほうが栄養価が高くなので
お礼
確かに冷凍庫きのこだらけはちょっといやですよね。 かといってそのまま腐らせるのももったいないし、きのこづくしというのも・・・。冷凍と乾燥を分けるのも手かもしれないですね。 回答ありがとうございます。
- zerocatom
- ベストアンサー率20% (50/249)
全部、冷凍です。えのきは1回分づつ分けたほうが使いやすいかも。
お礼
冷凍が一番簡単な方法ですね。 一度試してみます。ありがとうございます。
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
冷凍するのがベストです。前にためしてガッテンでやっていたのですが http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/20070919.html シメジは冷凍すると生のものよりうま味がアップするそうで、この番組を見て以来我が家ではシメジもその他のキノコもすべて冷凍しています。 石づきのところをとって適当な大きさにばらし、袋に入れて冷凍庫に入れておけば(ひとかたまりにならないようにぱらっと入れておくと使いやすい)、使いたいときに必要量だけ使えて大変便利!
お礼
なるほど。きのこは大抵冷凍できるんですね。 一度試してみます。回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。きのこの塩漬けは初めてです。ちょっとイメージが湧きませんけど。やはり冷凍が一番簡単に出来てよさそうですね。試してみます。