- 締切済み
野菜の保存方法
宜しくお願いします。 ただいま育児真っ最中で買い物が週末のみです。肉や魚は冷凍ですましてますが、野菜達はそうもいきません…。湯がいて冷凍という手も考えましたが生野菜も美味しく食べたい! と言う訳で何の野菜でもいいので上手な保存方法をお教え頂けないでしょうか?今まで失敗した野菜はキノコ類や根菜類が多いですが葉ものの保存方法やトマトや茄子やきゅうりなど夏野菜の保存方法も知れると嬉しいです。種類は問わないので宜しくお願いします!!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- azuki24
- ベストアンサー率49% (907/1826)
基本的かつ一般的な事項を挙げます。 ・低酸素&高二酸化炭素状態に保つ。(モノにもよりますが) 呼吸量の多い野菜は、一定の低酸素&高二酸化炭素状態にして呼吸を抑えることで老化を抑制できます。 野菜を包装している透明フィルムは、酸素と二酸化炭素の状態を適切にコントロールするためのものですからそのまま保管するのが賢明な方法です。 ・エチレンガスを多く発生する果物と一緒に保管しない。 リンゴやメロンなどから発生するエチレンガスは、植物の成熟(老化)を促進させます。 エチレンガスを吸収する物質(大谷石の粉末など)を含有する保存袋を使うのも手です。 ・畑で栽培しているときと同じ姿勢で保管する。 寝かせたり仰向けにすると、起き上がろうとして余分なエネルギーを消費し、老化が早まります。 アスパラガスなどを立てて保存できるようにした冷蔵庫もありますが、ダイコンや長ネギは無理なようです。 ・適正な保存温度/湿度を保つ。 高温に弱いもの、低温に弱いもの、湿度に弱いもの、乾燥に弱いものなど、それぞれの特性に合った条件で保存することが肝要です。
- FlyingAce
- ベストアンサー率44% (214/485)
野菜の保存方法 http://www.yasai-kikou.or.jp/ippan/about04.htm http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/08/01_03.html http://homepage2.nifty.com/ronpi/er-yasai.html 野菜保存用の包材 「ベジタブルバッグ」(野菜・果物保存用) http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/zip_h/ziploc.html P-プラス http://www.sumibe.co.jp/p-plus/
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 どれも興味深いサイトですねー。じっくり読んでみます。ベジタブルバッグなるものまであるなんて、やっぱりみんな同じ事で困ってるのかしら、なんて思いました。 ありがとうございました。
- ryo-range
- ベストアンサー率19% (4/21)
分かる物だけ答えます。 根菜類・なす・バナナは冷蔵庫禁です。 葉物は濡れた新聞紙でくるみ立てて野菜室に。 きゅうりは野菜室に入れていますが、トマトは常温でも私の家では大丈夫ですよ。 きのこ類は購入後なるべく早く食べてください。 すぐ痛みます。やっぱり菌が生きているんでしょうね。 りんごと一緒に置いておくと熟れ過ぎるので注意です。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 やっぱりキノコ類は早めに食べないとだめですか…。大好きで良く買ってくるのですが日持ちしないのが難点です。冷凍しても味が落ちないともっと使えるのになーと思います。なすは冷蔵庫に入れてしまってました。危ない危ない。 ありがとうございました。
- coverfly
- ベストアンサー率21% (346/1608)
ビニール袋に入れて真空にすると長持ちします。 http://store.yahoo.co.jp/angers/1321-11111.html 真空パックマシーンという機械もあります。 しかし、そんな機械を使わずに出来ます。 野菜をビニール袋に入れて袋の口をよじります。 そのよじった所にストローを差込ます。 空気が入らない様にして指で押さえながらビニール袋の中の空気を吸い出します。 ある程度空気が無くなったら(布団圧縮袋みたいに)ストローをすばやく抜いてビニールの口を輪ゴムで締め閉じます。 これで結構新鮮な野菜を保存できます。 ただ、少し肺活量が必要です。 布団圧縮袋でやっても良いのですが衛生面で?が出てしまうので余りお勧めしません。 参考になれば、幸いです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 真空パックですかー!なるほど野菜のみならずいろんな食材にも使えそうですね。お教え頂いた方法一度試してみます。ありがとうございました。
- hidamari3
- ベストアンサー率59% (2274/3836)
こんばんは。 私が良く利用している野菜の保存方法の サイトです。 参考になりますでしょうか。。。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 教えて頂いたサイト早速拝見しました!素晴らしい!こんなサイトがあれば心強いですね。参考にさせて頂きます♪
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 なるほどと思うことが多くありました。袋のままの保存が望ましいなんてー知らなかったです。やっぱり個々の野菜毎に正しい保存をするのが鍵のようですね。奥が深い…。 ありがとうございました。