- ベストアンサー
転職できるかも?明日面接です。
今でも働いているのですが(パート)。 希望の職種に転職できそうです。(こちらもパート) ようやく面接があしたです。 先方には 「まだ退職していないのは 実際に貴社に採用していただけるかどうか分からないからです。」と伝えてあります。 現在の勤務について長いので いつしか新入りを指導支持することも任されるようになっていて、 私がいなくなっても 今の会社が困らないように 人は育ててあります。 で、本当に採用していただけることになって、 先方から 「いつから 働いてもらえますか」といってきたとき、 常識的には どう 答えるのが普通ですか? まだ有給が20日ほど残っています。 (1)「明日にでも 」返事をして 勤務し、 今の勤務先の方は有休を取りつつける。なくなったら、退職。 (2)有給を残っている事情を話し。それを使い切って退職してから、勤務する。 今の会社は厚生年金社会保険はありません。 今度の会社は 多分あります。(まだ条件の話をきちんと伺っていない。) こういうときはこうするモンだというような 常識みたいなのがあったりしますか? 当方 けっこう世間知らずなところあり。 どうか 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在勤めている会社の規定に沿って話します。規定があるのは新しい会社も十分承知です。規定破りは迷惑がかかります。
その他の回答 (2)
面接、うまくいくといいですね。 ただ、ご質問についての(1)(2)はどちらもまずいのではないでしょうか。 (1)は有給の間、二つの会社を掛け持ちし続けるということですか?もし有給中に現勤務先に出勤や連絡をしないといけなくなった時にどうするのでしょう。 (2)残った有給は次の会社には関係ないことだと思いますし、退職する事を現勤務先に伝えてもいないのに有給を使い切るのを優先に話を進める人は、自己中心的な印象ですね。イメージダウンです。 せめて引き継ぎを理由にしませんか。いくら後任の人材を育てたとはいえ、会社の規定があればそれに沿うのがマナーですし、一般的には2週間前には退職の意思は伝えるものですよね。 また、有給は買取という事もできるそうで、(ただ、会社は応じる義務はない)退職を伝えた時に買い取りを相談してOKしてもらえたらすぐ新しい勤務先で働けていいのですが、ちょっと難しいですね。 参考URLにもありますが、勤めながらの転職は気遣いが必要なようですね。 参考になるといいのですが。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
普通は退職の意思を会社に伝えてから、引継ぎを含め 1ヶ月は必要です。 面接を受ける会社も同じ事です。 この場合、 「御社が決まれば明日にでも会社に退職願いを提出します。 入社まで1ヶ月の期間をいただけますか」 と話してはいかがですか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 いまの会社の総務と相談しました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 まさにその通りで すぐいまの会社の総務に話をしに言ってまいりました。ありがとうございました。