• ベストアンサー

LCR回路の微分方程式

@@   ―C―    C:コンデンサー C[F] ―Rv―|   |―   Rv・R:抵抗  Rv・R[Ω] @@  ―R―L―    L:コイル    L[H] @は、ずれを少なくするためにいれました。 上の図のような抵抗と、コンデンサーとコイルを並列につないだ回路にV(t)の電圧をかけたとき、各部分(Rv・C・L)に流れる電流を調べたいのですが、どのような微分方程式をたてたらよいのでしょうか? わかりやすく説明して頂けたらありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.4

当然2階の微分方程式になります。 i1:Cに流れる電流 i2:Lに流れる電流 i0:Rvに流れる電流とすれば。 ・i1+i2=i0      (1) ・di0/dt・Rv+i1/C=0  (2) ・i1/C=R・di2/dt+L・d^2i2/dt^2  (3) ・di0/dt・Rv+R・di2/dt+L・d^2i2/dt^2=0  (4) この連立微分方程式を解いてi1、i2、i0を求めればいいと思います。

rpg-7
質問者

お礼

まだ高校生で、微分方程式に興味をもってやっているのですが、 式を使った説明、ありがとうございました! 連立微分方程式をがんばって解いていきたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#101087
noname#101087
回答No.3

>回路方程式をたててみたのですが… そうですか。#1 さんがおっしゃる「連立」とは、   C の通過電流を i1   R―L の通過電流を i2  として、   i1/p = R*i2 + i2/p   V = Rv*(i1 + i2) + i1/p  (微分演算子 p = d*/dt) …といったスタイルだと思いますが。

rpg-7
質問者

お礼

連立微分方程式をやったことがないもので・・・。 ご説明ありがとうございます!

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

式をまとめてゆくと、最終的には二階の微分方程式になると思います。 (保存量が、コンデンサの電荷とコイルの電流(正しくはコイルの磁束)の二個あるので、二階の式になります)

rpg-7
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく式をたててみたいと思います!

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

コンデンサの電荷qとコイルの電流ilを変数として、微分方程式を建てるのが楽なように思います。 コンデンサの電流ic=Cdq/dt,電圧vc=q/C,コイルの電圧vl=Ldil/dtを使って回路方程式を建てれば、そこからqとilの連立微分方程式になるかと思います。

rpg-7
質問者

補足

回路方程式をたててみたのですが V=I_{Rv}*Rv+Q/C V=I_{Rv}*Rv+I_{L}*R+L*dI_{L}/dt となり、I_{Rv}=I_{C}+I_{L}を使って 計算していったところ、foobarさんのおっしゃっられていた連立微分方程式ではなく、二階微分方程式になってしまったのですが、いいのでしょうか?