• ベストアンサー

辞めた場合、年末調整ってどうやるのですか?

諸事情により会社を11月で退職しました。 この場合、年末調整って自分でどうやってやるもの なのでしょうか。 やらなくても差し支えないようにも思うのですが、 払い過ぎた税金?はかえってこないのですよね???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

年末調整は給与所得者が勤務先の会社で、その年最後の給料か賞与を貰うときに受けるものです。 年の途中で退職した場合は年末調整を受けられませんから、翌年の2月16日から3月15日の間に税務署に確定申告をして、所得税の精算をすることになり、納めすぎていれば還付されます。 又、この時期にはお住まいの市の市役所でも確定申告の受付をします。 還付になる場合は、1月上旬から税務署で確定申告の受付を始めます。 確定申告は、源泉徴収票と印鑑を持参すれば、申告書の書き方を教えてもらえます。 なお、生命保険料などの控除があれば、証明書も持参し、国民健康保険や国民年金の保険料を支払っている場合は、その金額も控えて行きます(証明書は必要有りません)。 更に、還付される場合は、振り込んでもらう銀行の通帳か口座番号のメもが必要です。

hamae
質問者

お礼

大変よくわかりました。来年でよいというわけですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

>差し支えないようにも思うのですが 問題はありませんが、多少なりとも還付があると思われますので、やった方が良いと思います。 年末調整はありませんが、2月16日から確定申告ができます。 生命保険や、国民年金、国民保険など、(生保は証明書も必要)控除が出来ます。 源泉徴収票を持参し、銀行印と口座番号が必要ですから、お持ちになると良いです。 場所は:税務署、一部では市役所などでも受けるそうです。

hamae
質問者

お礼

大変よくわかるアドバイスありがとうございました。 来年でよいというわけですね。 気持ちがすっきりしました。

回答No.1

今働いていないなら、確定申告を来年2月中旬から3月中旬にしたらいいです。 会社からは、11月給与までの「源泉徴収票」をもらって、税務署へ提出します。

hamae
質問者

お礼

慌てないで、来年でよいのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A