- 締切済み
年末調整について
とっても基本的なことでお恥ずかしいのですが年末調整について教えてください。 主人の会社では年末は調整は12月のお給料に反映されるのですが、 今まで、年末調整で多く払いすぎた税金が返ってくるものだと思っていました。逆に徴収される人がいるのも知っていますが、どいういう人が対象なのかわかりません。 昨日、年末調整後の給料明細をもらってきたのですが、所得税が引かれていました。金額は、普段と変わりないくらいか少し多い(1000円程度)かなというくらいです。 昨年は私が妊娠を機に正社員の仕事を辞め扶養に入ったのと、11月に娘が生まれて扶養に入ったのですが、今年1年は2人とも扶養のまま特に事情は変わっていません。 今年春に引越をしてローンを組んだのですが、それは自分で確定申告をしなければいけないので会社には関係ないですよね? 扶養家族が増えると所得税は低くなるし、税金を払いすぎていたということが無いからなのでしょうか? 扶養家族のある人は、年末調整で税金が返ってくるということは少ないのでしょうか?? 生命保険や医療保険の書類は提出済みです。特にお給料に変動があったわけでもありません。12月の賞与は少し下がっていたくらいです。 ホントに無知ですいません。お恥ずかしいですが、どなたか教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。m(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
数年前の給与明細を保管されていますか? もしあれば、それと比べてみてください。 手取り自体に変化は少ないと思いますが(収入によっても変わりますが) 以前と比べると、所得税は半分近く減り、住民税が2倍近く増えていることがわかると思います。 年末調整で、税金の払いすぎとなる対象は、所得税のみです。 もし、ボーナスも減っているなら、ボーナス時に支払った所得税も当然減ったわけですから、トータルしても以前の半分近くまで、年間に支払った所得税は激減しているはず。 その上、定率減税の廃止もあり、今はもう、ほとんど戻ってきませんよね。 家を買ってローンを組んだため、確定申告をご自分でされますよね。 これもまた、対象になるのは所得税のみです。 年間に支払った所得税以上のものは、申告しても返ってきませんから、 一般家庭にはキビシイ内容ですよね。 住民税なんて、なんの控除の対象にもならないものね。 ・・・お金を還付しないよう、うまく作られた仕組みですよね・・・
- tommy1977
- ベストアンサー率43% (178/410)
定額減税が無くなった事と、平成19年の所得税の移譲(これによって税率や計算式が変わった)等で、年収によっては税金がほとんど返ってこないのです。 年収に占める所得税額が少なくなったため、 その分”払いすぎ”分が少なくなったのです。 どう計算しても中間層には増税にしかならないこの計算式、 どうにかならないのかねぇ・・・。
お礼
回答ありがとうございます! やっぱり払いすぎていなかったということですね。 この不況の中、増税で収入減とは・・・。 悲しい現実ですね。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
税制が変化したため昔と比べると還付されない人が増えてますね >扶養家族のある人は、年末調整で税金が返ってくるということは少ないのでしょうか?? 一概には言えませんが全体として還付される方は確かに減ってますね 定率減税の廃止と税率の改正で昨年から還付される方が減ったのは事実です >今年1年は2人とも扶養のまま特に事情は変わっていません。 年収には変化があるのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 年収にはほとんど変化ありませんでした。 税制が変わったのは知っていたけど、こういうことなんですね。。。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに所得税の金額はずいぶん減っています。 ローン控除でも戻ってくる税金が減ってしまうんですよね。 ホント腹立ちます。 生活しにくくなるばっかりです。