- 締切済み
蒸篭(せいろう)についてお尋ねします。
蒸篭(字はあってるのでしょうかね?蒸すものです)を買おうとしています。 蒸篭というのは、中国から伝わったものなのでしょうか?中華街にしか飼うところが近所にはないため中華街で買おうとしているのですが、日本の蒸篭と中国の蒸篭は使い方や、形が違うものなのでしょうか? また、どんな蒸篭がつかいやすく、機能的なのでしょうか? お値段とかわかりましたら教えてください。 また、蒸篭を使うときのコツなどありましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oobankoban
- ベストアンサー率37% (261/700)
再答で~す。 和食の蒸しもの(茶碗蒸しや土瓶蒸し、蕪蒸し等)は和せいろがおいしくできます。 専用鍋は無くても良いですが、サイズがせいろにぴったりに作られている専用鍋のほうが効率よく蒸せます。
- oobankoban
- ベストアンサー率37% (261/700)
せいろの種類は下記をご覧下さい。 どれが使いやすいかは個人の好みでしょうが、私は中華街で安い鍋付きのを買いました。ついてた鍋はペカペカでセイロ本体は竹製の大変雑な作りのもですが満足してます。専用鍋があったほうが使い勝手は断然良いです。もちろんただの鍋としても使えますから。 中華せいろは蓋が編み込みで適当に蒸気がぬける作りになっています。自宅にはアルミの和せいろタイプもありますが、これを使うときは蓋にフキンを挟まないと水滴が料理に落ちてしまいます。 実験では、シュウマイや肉まんを蒸すと仕上がりに差があり、中華セイロのほうがふっくりおいしく仕上がります。
- 参考URL:
- http://www.fukuji.net/seiro/
お礼
蒸篭だけだとだめなんですかね?専用鍋って記載されてたので、それなりの鍋もないとだめそうですね、、、。ありがとうございます。でも、そしたら、日本の蒸篭は、なにがいいのですかね?ふっくらするのが中華のほうがいいのなら、、、。サイトありがとうございました。
- gatten
- ベストアンサー率35% (181/511)
使い方は一緒でしょ。価格もネットで調べれば相場はわかるはず。 http://www.ezoya.co.jp/goods/steamseiro.html 一つの参考としてください。 使用方法は料理の本を読むとためになります。 中華街より大きなスーパーで購入したほうがずっと安く手に入ると思うけど。いろいろ探してください。
お礼
すみません。日本じゃないため少し購入こんなんなんです。和蒸篭とありました。少し形がちがいますね。ありがとうございました。
お礼
なるほど。ありがとうございます。