- ベストアンサー
所得税っていくらから?
所得税って月収いくらから納めないといけないのでしょうか? 毎月、給料から引かれてますよね?大体8万円以上ぐらいから引かれているように感じているのですが、、実際はいくら以上なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
給与に対する税金は、毎月の社会保険料控除後の額が87000千円以上であれば、源泉徴収をされます、 源泉徴収は概算で所得税を取っていて、12月のその年最後の給料か賞与で、「年末調整」という作業で、1年間の所得税の精算をします。 従って、毎月は87000千円以上だと源泉税を取られますが、最終的には年末調整の際には、年収が103万円以下であれば所得税は課税されません。 又、実際には、社会保険料控除(支払った額)・扶養控除(1人あたり38万円)・医療費控除・生命保険料控除などが有れば、その控除額分だけ課税される限度は103万円より多くなります。
その他の回答 (2)
#1の追加です。 給与所得者の場合、正社員などで「扶養控除等申告書」を提出していれば、月額87000円まで源泉税は控除されません。 アルバイトや2ケ所から給料をもらうなど、特別な場合で、扶養控除等申告書を提出していない場合に、金額に関係なく源泉税を控除されますが、年末調整を受けるか、確定申告をすることで、所得税の精算がされます。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
基本的には、給与を支給する企業には、支給額がすくなくても(87000円以下でも)源泉徴収する義務があります。 他の所得のある可能性もあるわけだから、とりあえずとっておいて、とりすぎたぶんは返すから申告してくれ、という立場。 かつて、某予備校の夏期講習のバイトをしていた時、5万ぐらいのバイト料からきっちり源泉徴収して、あとで源泉徴収票を送ってきて、確定申告したことがあります。 11月に就職すれば、年間で103万になるわけないのだけれど、それでも徴収しますね。 ちなみに、通勤定期代は、対象になりません。(意味合いとして、これは経費で手元に残らない金額だから。本来会社で買って渡すものを、個人で買うから金でもらう、という性質)
お礼
ほぉ~、月で87000円、年で103万円。扶養は無いから、あとは保険関係・・・ なるほど~ありがとござまーす!