- ベストアンサー
~すればいってものじゃない を英語で言うには
こんにちは、 タイトルの通りです。 具体的な状況で言いますと、たとえば、相手の仕事が雑で、調べてきたことをとにかく全部示す相手に対して、自分で吟味精査選択した上で示すべきですよ、と主張する言葉として なんでも示せば良いってもんじゃないよ というニュアンスを英語ではなんというでしょうか。 It's not always good idea to show everything you get. とかはどうかなと思いましたが、もっと適切な言い方を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 ご質問: <It's not always good idea to show everything you get.とかはどうかなと思いましたが> 1.文法的にはnot always「いつも~とは限らない」という部分否定を使われているあたり、日本文に適した訳になっていると思います。 2.ただ、全体が曖昧で、言いたいことの「真意」は伝わりにくいと思います。 3.外国人は曖昧な表現では通じないことがあります。もっとダイレクトに伝えていいでしょう。 4.英訳のこつは伝えたいことがそのまま伝わる、訳しやすい日本文に書き換える作業から始めます。 4.例えばご質問の日本文なら 「なんでも示せば良いってもんじゃないよ」 →「何でも示すことが、十分とはいえない」 となります。 5.「何でも」は譲歩の意味を込めて、everythingよりanythingの方がいいでしょう。 6.以上を踏まえて訳例は以下の通りです。 It’s not sufficient to show me anything you got. (直訳)「得たことを何でも示すことが、十分ではない」 It’s not satisfactory to show me anything you got. (直訳)「得たことを何でも示すことが、満足させるものではない」 最後にyou know?を添えれば、「それくらいわかるだろ?」「いいかね?」「それは君も承知できるな?」といった、相手の同意を促す表現になります。 7.なお、これらに「~とは言えない」「~とは思わない」という主観的なニュアンスを出されたいのであれば、以下のように主文を否定、従文を肯定にします。 例: I don’t think it’s sufficient~ 「~十分だとは思わない」=「~十分でないと思っている」 これに Do you agree with me?「君もそう思うだろ?」 Do you agree (to) what I mean?「私の言わんとすることはわかるだろ?」 などの表現を添えることもできます。ただ、こちらのパターンはやや「じっくり説教」タイプの語調になります。 以上ご参考までに。
その他の回答 (2)
- miknnik
- ベストアンサー率48% (249/513)
Just (doing something) isn't good enough. 例えば: Just showing up at work isn't good enough, Jim. You must learn how to prioritize so you'll be able to beat the deadline for your project. ジムに上司が「単に仕事に来ればいいというものじゃない。どの仕事を優先するかを見極めて締め切り日に間に合うようにしないと駄目だ。」とハッパをかけてるところです。
お礼
なるほど、主語を長くもっていき、さらにenoughではない、と終わらせるのですか。主語を長くするのは、なかなか会話では難しいですが (私だけでしょうか・・)、大変勉強になりました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
getをgotに直して、冠詞を補えば、なかなか良い表現だと思います。 It's not always a good idea to show everything you got. つまり、「自分が“ゲットした(←過去形ね)”ものを全て示すのがグッド・アイディアな“時もあるよ”。だけど、毎度毎度、示すのはどうかな」という、穏やかな口調になるので、相手にとっても受け入れやすいのではないでしょうか。少し、しゃべり言葉っぽい表現ですが、砕けてはいないし、部下や後輩を諭すには、悪くないと私は思います。 こう述べたうえで、少し具体例を見せてあげると、相手も改善しやすいのではないでしょうか。確かに、このセンテンスだけで終わらせたら禅問答のようですもんね。
お礼
確かに、showする前に、getした、したのだから、gotですね。ありがとうございます。具体例を示すというのは、英語に限らず人を説得する際に有効で、勉強になります。
お礼
とても丁寧な解説でありがとうございます。I don't think ... はよく使えそうですね。大変勉強になります。