• ベストアンサー

木、森の描き方

私は小学生で、ある風景の絵を描いています(絵の具で)   そこで森を描くのですが影の感じ色などをうまく表現できません。 どうやったらうまく描けるでしょうか?おしえてください。 8月以内にお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

絵の描き方を、文章で理解するのは難しいので、分かりづらいかもしれませんが、裏ワザを一つ。 たぶん小学生がよく使う不透明水彩絵の具を使う場合で説明しますね。 (1)森や木のシルエットを、黒やグレーに近い深い色でぬります。 絵具は水でうすめ、全体に均一に。多少ムラになっても構いません。 (2)乾いたら、森や木の影に近い濃い部分に、葉や幹の色(緑に黒を足す・茶色に黒を足す)を、ぬっていきます。葉の部分は、全体の三分の二より下部分に、葉の形をイメージしながら色をぬります。日の当たらない幹の部分は、しっかり描き込んでおきます。 (3)乾いたら、次に森や木の葉の色で、だんだんと明るい色(緑や黄緑に白を少しずつ足す)を上に重ねて、ぬっていきます。(1)や(2)でぬった色を、全て隠さず、見えかくれするように、葉の形をイメージしながら筆を押しつけるようにちょんちょんと。色のトーンを変えるたびに、太陽の光で明るく見える部分をイメージしながら、上部に明るめの色を多めにしていきます。 (4)全体を見て、太陽の光で最も明るく見えるであろう部分に、葉の明るい色(白に黄緑を足す)を、ちょんちょんと描き込んでいきます。森を描く場合は、これで、全体のまとまりがでます。 ポイントは、影を描くのではなく、暗い影の上に、少しずつ明るい色で森や木を描くことです。先にぬった暗い色が、明るい色の隙間から見え隠れするので、奥行を感じさせ影らしく見えるのです。 すでに、ある程度描きあがっているのでしたら、影になる部分に深い色を入れて、その上から明るい木の色を、水であまり薄めずのせる感じで描き込んでいくと、影らしくなると思います。 暗い色(影)→明るい色(木)という順番ですね。 これはあくまでも、それらしく見える為のテクニックの一つなので、時間がないときなどに、モチーフをじっくり見なくても描ける方法ですが、時間がある時は、対象をじっくり見ながら、色のバランスや奥行を感じ、緑の中にも色んな緑があることを発見しながら、楽しんで描いてほしいです。 頑張って楽しんで描いてくださいね(*^_^*)

sonetuto
質問者

お礼

ありがとうございます!!助かりました

関連するQ&A