締切済み ぬか漬けって何の味? 2008/08/22 00:29 ぬか漬けっておいしいんですが言葉で表すならどんな味なのでしょうか?? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 W33SA_2GB ベストアンサー率30% (56/183) 2008/08/22 01:49 回答No.2 植物由来の乳酸発酵に、塩分が加わった味。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cootaiyo ベストアンサー率22% (4/18) 2008/08/22 01:33 回答No.1 まぁ、好き嫌いありますが、日本人好みの味ですかね。うま味が効いた野菜の味、漬けてあるにも関わらず新鮮な味で多少の酸味がして若干塩気があり、ヌカの風味がしますヌカをじかに嗅ぐと好ましい臭いではないのですが、食べたら分かると思います。 私は別に好きでも嫌いでもありませんが、おいしいほうだと思います。 お年寄り好みの味かもしれませんが 食べてみましょう、日本ならではの味がしますよ♪おかずにもなるし。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A 糠漬けのコツ!味が悪いのは糠から買い直すべきでしょうか? 糠漬けのコツ!味が悪いのは糠から買い直すべきでしょうか? ずっと以前に生協の糠漬けのもと?を買っていたのですが 何だか、めんどうで1年ほど置いてありました。 先日、手入れの簡単な糠漬け容器を買ったので、それを使いスタートしたのですが 美味しくないです。 まず、味がイマイチ。 次に、味が薄かったり、しょっぱかったり。どれぐらいの時間が良いのやら? 何しろ、初めてのことなので、糠漬けの元自体が悪いのか? 発酵食品だから、糠床を育てないとだめなのか? これから味が良くなっていくものなのか?新しいのに買い換えた方が良いのか? さっぱり分かりません。 もうぬか漬けは諦めて、浅漬けでもしようか・・と考えています。 その前にもう少しあがいてみようかと思いました。 ズバリ美味しくない糠床は、どこを改良したら良いのでしょう? それとも作り直すべき? また、ぬか漬けのポイントとかありますか? 夏の塩分補給に!と思ったんですが、不味くて野菜のゴミ捨て場になりそうでコワイです。 どなたか、解決策をご教授下さいませ。 よろしくお願いします。 糠漬けの匂いと味 この夏ごろからいとこに勧められ糠漬けに挑戦、水を入れて掻き混ぜるだけでできるという糠粉を買ってきて色々な食材で味を試しています。 ところが数日経ったある日から、見た目には色合いも食して味も糠漬けなのですが、少しするとシンナー(昔人間の私には接着剤の「セメダイン」)のような臭気と味に襲われます。 漬け始めはこんなものかと我慢して食べていたのですが、ちょっと食しにくくなってきました。 これはどのような作用で発生したものなのでしょうか。 また、糠を改善するにはどのようにしたらいいのでしょうか。 この匂いと味は、食していて何か体に影響があるのでしょうか。 何かで失敗していたら、あらためて作り直したいと思っていますが、どなたかご指導をお願いします。 ぬかづけの味が悪いのですが 仕事で忙しくて5年ほど漬けていなかったのですが、またぬか漬けをし始めました。ところが以前と違いなかなかうまく漬かりません。色々参考にして試してみましたが 味が悪いのです。ただただ塩辛くしかも苦味まであります。美味しくないのです! 以前はこんなことはなく けっこう自慢の漬物でお友達にも喜んでもらってもらえるものだったのに 何故だか理由が分かりません。にんにくや昆布はもちろん風味付けにいいと思われるものは試して、毎日かき混ぜて努力しているのですが。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ぬか漬けで ぬかの味が残るぬか床は? ぬか漬けを何年かやっていますが、乳酸菌の味はそれなりにおいしいのですが糠の味がおいしいと感じるので強調したいのです。十分に漬かってぬかの味を楽しむにはどうしたらよいのでしょうか? 糠漬けを漬け始めて1ヶ月になります。20日目くらいまでは丁度良い味だっ 糠漬けを漬け始めて1ヶ月になります。20日目くらいまでは丁度良い味だったのですが、だんだん酸味が強くなってきました。ネットで調べて、書いてある事(塩分調整、糠の追加、鷹の爪、卵の殻など)は試してみていますが、どの程度の酸味までは普通なんでしょうか?今回初めての挑戦なので、本当の糠漬けの味がよく分かりません。よろしくお願いします。 糠漬け 味がしない… 初めて糠床に挑戦してみました。 買った糠漬けの素の説明を読むと、水400mlを混ぜるだけでいいとのことだったので、その通りにして、まずキュウリを漬けてみたのですが、一晩ちょっと置いたのに、あまり漬かってませんでした。 糠の味?もしなく、塩っけもありません。。。 糠床作りにはまず捨て漬けしたり…と思ってたのですが、 書いてなかったんでしなかったんですが、したほうがよかったでしょうか? もう少し様子みたほうがいいですか? それとも塩足しちゃっていいんでしょうか?? あ、説明に適度な重しを。とあったんですが、重ししなかったんです。 それも原因?? その場合、大きめのタッパでやってるんですが、どうやって重ししたらいいでしょうか? いろいろよろしくお願い致します。 糠漬けはじめてで・・・ 教えて下さい。漬け物が好きで糠漬けやってみようと思い実母に聞いて初めてだから市販のもう漬けるだけの糠床があると聞き買ったのですがいまいちの味なんです・・・なんかお酒?酵母(入っていると記載されて・・・)のにおいがきついような・・・ 一度キュウリを漬けてみましたがなんか後味がへんな感じで・・・市販されている安いぬか漬けの味というかあまり食べた事がないような味なんです・・・(表現がむずかしいですが・・・) 市販でもう出来ている糠床もなにか工夫しないと美味しく漬からないのでしょうか?実家で食べるぬか漬けと全く違う味に仕上がってしまい実母曰く特に市販のできあがっている糠床を使っている、一日一回はかき回す、塩を一掴みいれると言うだけで・・・ 何故味が違うのでしょうか?なにか良い方法があれば宜しくお願いします。ちなみに「ぬか漬け達人」と言う商品でタッパー入りの糠床の物です。 おいしいぬかずけの漬け方 市販のぬかで、作るのですが、どうも味がいまいちです。 おいしいぬか漬けの漬け方教えて下さい。 ミョウガのぬか漬けがマズい ネット上でミョウガのぬか漬けがとても美味しいとよく見かけるので、初めてミョウガをぬか漬けにしてみたところ、たぶんアクだと思うんですが、渋いようなザラつく味でとてもマズく感じました。 ミョウガのぬか漬けってのはそういうものなんでしょうか? それとも、美味しく漬ける下準備やコツか何かありますか? おいしく ぬかづけをやりたいのです 夏は漬物が食べたくて スーパーで売っている パックでできるぬか漬けをしています。 保存ビニールバック内で漬けるぬか漬けです。 ぬかの年齢が浅いというからなんでしょうか いまいち味に深みがなく、すっぱさもなく、 ただ、しょっぱいだけで香りが広がりません。 やはりぬかというものは 年を重ねていろいろな野菜汁が しみこみおいしさを増すのでしょうか? もし、なにか簡単においしくなる方法ありましたら教えてください。 また、おいしくないので 方法がなければ つぼで漬けたいと思っています。 ノウハウなどあったらおしえてください。 糠漬けの古漬け 糠漬けの古漬け(酸味が強い糠漬け)を扱っている通販のサイト知りませんか? 白菜やきゅうり、茄子、沢庵の糠漬けの古漬けが食べたくて、色々探しているのですが当方田舎の為スーパーとかでは浅漬けしかありません。 何処かのサイトで、糠漬けの古漬けを扱っている通販のサイトがあれば教えてください。 昔ながらのおばあちゃんの味が欲しくてウズウズしています。 どうか宜しくお願いします。 ぬか漬けの作り方 自宅のぬか床を分けてもらって自分でぬか漬けを漬け始めました。 最初はよかったのですが、最近味が酸っぱくなってきました。 普段は冷蔵庫に入れていて、時々かきまわすだけでいいと言われたのですが、他にも何かやる事があるのでしょうか。 あと、おいしくさせる方法をご存知でしたら教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ぬかずけの漬け方 夏からぬかずけを漬けています。 とても酸っぱくなって味の素を入れたり、 辛子を入れたりしていますが、もう一つ 味が良くありません。 朝夕かき混ぜてポリバケツに蓋をして漬けていますが、 時々は蓋を外しています。 蓋はしないほうがいいのでしょうか? 何か他に美味しくなるヒントが有れば教えて下さい。 ぬかづけ初心者です ぬかづけを2月1日から始めましたが 最近うちのぬかづけに困った事が・・・ 1ヶ月がたち、味は食べられるレベルになってきましたが 食べた後舌があれ、刺激を感じるようになってきたのです 毎日世話もしているし 卵の殻も混ぜてみたりとやってみましたが 舌に残る刺激は変わりません うちのヌカ床に何が起こっているか もしわかりましたら、教えてください 宜しくお願いします ぬかづけで腐った状態って? ぬかづけで腐った状態ってどうなるのでしょうか。最近漬けても全然おいしくありません。塩味のみしか漬からず糠本来の味が全然しなくなってしまいました。腐ってしまったのかどうかもわかりません。腐った状態というのはどんなかんじになるのでしょうか。 ぬか漬けで・・・ いつもお世話になっております ぬか漬けで水分が出てきてたので(家族が)ぬかを足してしまいました。 (因みに 糠床を作ってから1ヶ月ほど経過しています) 私はペーパータオルなどで吸い取っていたのですが・・・ それから何か 変な臭いが付加されてます,,,,, (味にはさほど問題はないように思えます) これはもう 捨てた方がいいでしょうか? 何方かアドヴァイス宜しくお願い致します m(_ _)m ぬか漬けが変な味に。 ぬか漬けを始めました。 料理レシピをみながら、ぬか床づくりから挑戦。 料理本に書かれている通り 新鮮なぬか、あら塩、唐辛子、からし、 捨て野菜を使っての事前漬を行い、本漬までこぎつけ 約2週間は美味しくいただけたのですが ある時から、ぬか漬特有の臭さとは違う 腐敗臭のような臭いが漂い これは発酵が抑えられているのかと思い 塩、ぬか、唐辛子、からし、そして乳酸菌飲料を少々加えたら 悪臭はさらに強くなり なくなく、ぬか床を捨てました。 再度、ぬか床からのぬか漬けに挑戦しようと思うのですが その際は、どんなことに留意したらいいでしょうか? 時期的にも、これから涼しい季節になっていきますが ふさわしいでしょうか? どなたか、ご伝授ください。 ぬか漬けを取り出してから何時間おいたら食べ頃か? ぬか漬けをはじめて4ヶ月ですが、最近やっと美味しく漬かるようになりました。でも取り出してすぐ後や、一晩おいてからなどで味が異なります。取り出してからどのぐらいの時間をおいた方がよいのですか? 糠漬けの風味が弱いのですが・・・。 3週間前に実家から糠床を分けてもらって自分で漬け始めたのですが、糠漬けの"糠”の風味が弱いのです。 糠漬けの風味付けに良いと聞いたもの(昆布、干椎茸、りんごの芯、黄な粉、ニンニク、ビオフェルミン、唐辛子、しょうが)は足してみたのですが、肝心な糠の味がイマイチな気がするのです。色々な物を入れ過ぎてしまったのでしょうか?(もちろん糠も適宜足してますが。) 1日3回はよく混ぜています。 ぬか漬けの大根がグレーに 自分なりに工夫してぬか漬けを楽しんでいます。味はまあまあかと思いますが、大根やかぶなど白い物は中までグレーに染まってしまいます。何故なんでしょう? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など