• ベストアンサー

防衛(適応)機制について

防衛(適応)機制について概説し、二つ以上の防衛機制について皆さんの体験を教えてください。 私は、 (1)友人と価値観が合わないが、人間的には嫌いではない。 だから自分のことを嫌いなのだと思い込ませる。(投射) (2)親が嫌いだが、このままでは傷つけてしまいそうなのでやさしく接する(反動形成)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_juggler
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.1

質問者様は学生様ですか? 社会人になりたての頃・・・ (1)仕事が上手くいかずストレスが溜まっていた時、コーラスサークルに熱心に通ってスキルアップを図っていた(補償) (2)仕事の先輩と軋轢でギクシャクしていた時、当時の私は(少なくとも意識的には)大した問題ではないと思い込んでいた(分離) とは言っても、そんなに明確に区分できるわけはなく、(1)では「置き換え(代償)」とも言えますし、(2)も「抑圧」の状態とも言えます。 あくまでご参考までに。

8090
質問者

お礼

ありがとうございます。 元大学生で心理学はかじった程度です。 現在は社会福祉士の通信教育を受けていて心理学も勉強しています。 頑張ります。

関連するQ&A