• ベストアンサー

『世論』の読み方

私、現在40歳ですが、妻共々『世論』の読み方は”よろん”だと疑っておりません。正解はなんと読むのでしょうか? ちなみに、記憶に間違いがなければ、私は”せろん”は間違いだと教育されました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi_n
  • ベストアンサー率12% (11/89)
回答No.5

私は今高1です。 中学の時に政治の事を勉強した時に、先生は『よろんかせろん』と言っていました。 どちらでもよい・・と教えられました。

okmo
質問者

お礼

う~ん、なるほど。 今の教育はそうなっている訳ですね。どうりで巷で「せろん」という言葉を耳にするはずです。 ありがとうございました。 ところで、近い内に『馬』の書き順について質問しようと思っています。ぜひ、見て下さい。

その他の回答 (4)

  • mona-2002
  • ベストアンサー率53% (138/256)
回答No.4

もともとは、「よろん」は「輿論」のように表記され、一般に通用していたようです。しかしながら、「当用漢字表」による漢字の制限の結果、「輿論」の表記が使えなくなり、代わりに「世論(せろん・せいろん)」が広く用いられるようになりました。 この「世論」は、湯桶読みすると「せろん」とも読めますので、それまで慣れ親しんできた「よろん」という言葉に従って、「世論(よろん)」と読まれることが多くなったようです。 現在、公共放送では、原則として「よろん」だけを使うことにしているそうですが、一般には両方用いられておりますので、現在ではどちらとも決められない状況です。

okmo
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は最近、民放のTVニュースを見ていると「せろん」という言葉をよく耳にするようになりました。(NHKもだったかもしれません。) 私が習った先生はどうして「せろん」は間違いと教えたのでしょうね?

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

#1さんの回答が正しいと思います。 元々、「世論(せろん)」と「輿論(よろん)」という語があり、 両者の意味がほぼ同じであることから、「世論(せろん)」を 「よろん」と読むようになった、というのが通説です。 「世論」を「よろん」と読むのは湯桶読みになりますので、 この方が例外的な読み方だと思います。 正しくは「せろん」だと思います。 けれど、「よろんは間違い」というのも正しくないと思います。 言葉と言うのは、みんなが使えばそれが正しい使い方になります。 例えば、「食感」という語は完全な造語で、間違った用法という ことになりますが、すでに定着していますよね。 正しく言うなら、「舌触り」などを使うべきです。 しかし、例え間違っていても、多数の人が受け入れられるなら、 それが正しい使い方、ということになると思います。 言語は生きているんですよね。

okmo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私、がちがちの理系人間なもので「みんなが使えばそれが正しい」というのは非常に抵抗があります。それにしても日本語って難しいですね。文化としてとらえるとさらに話はむずかしくなりそうですね。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

「よろん」のはずですが、 過去の質問ではこんな話になっています。 ↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=34566
okmo
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

ご夫婦で、間違っておられないようです。 私の手元の辞書だと、歴史的に、輿論(よろん)の代用として使われ出して、その字づらから、「せろん」となったらしいです。 ですので、現代では「せろん」でも間違いないでしょう。(言葉は時代と共に代わりますからね)

okmo
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 当方の国語の辞書はずいぶん古く”輿論(よろん)”しか出ておらず、焦ってしまいました。

関連するQ&A