- ベストアンサー
still+notの分がイマイチ分かりません
あなたは将来何がしたいのですか?の文の答えが、 I haven't decided yet.なのですが、 I still don't decide.がダメな理由がいまいち分かりませんので、 教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
I still don't decide なら「まだ決めないよ」 I haven't decided yet は「まだ決めてないんだ」 I still haven't decieded. 「相変わらず、決めてないんだ」 となります。 駄目というか、意味やフィーリングが違うということだす。
その他の回答 (5)
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
>I haven't decided yet. 「今の時点ではまだ決めていません。」 >I still don't decide. 「今の時点では相変わらずまだ決めていません。」 初めて「あなたは将来何がしたいのですか?」とたずねられた時の返答としては前者が妥当ということでしょうね。 それだけの話だと思いますが。
お礼
なかなかお礼を書く時間が作れず、ゴメンナサイ。 ご回答ありがとうございました。
ANo.2です。 1)stillは否定文の中で使って問題はありません。下記の例題は英語の辞書から集めました。 It is still not clear who was behind the killing... She still did not like the woman who had dirty fingernails... You're not still seeing that Jackson boy, are you? I'have been thinking for hours, but I still can't decide. 2)質問者の I still don't decide. は構文的には問題は無いようです。 皆さんが質問者にstillを除いて文章を解説しざるえなかったのは、文章そのものがよく言うJapanese Englishに近いためではないのかと考えていました。実際に馬鹿げた解説でNo2の回答を進めてみましたがやはり I still don't decide. は会話の流れの中で不具合でした。また、それ以外どのような場面でこの文章を使ってよいのかstill解かりません。 質問者が 『あなたは将来何がしたいのですか?の文の答えが、 I haven't decided yet.なのですが、 I still can't decide.がダメな理由がいまいち分かりませんの で、教えてください。』 ウムー・・・どちらでも良いのかな? 質問者には言葉のニュアンスをつかんでいただければよいのかと考えています。 将来何をしたいのですか? I don't decide. を直訳すると私は決めませんとなりますので、(両親か貴方の運が将来の仕事を決めることになります。)聞き手が怒ってもう一度将来何になるんですかと聞くと I still can't decide. と答えますよね。 このときに I haven't decided yet. と言うと前の『自分は決めない。』と言った言葉の続きとしてはピントが外れましたよね。(言った。言わぬはよくあることで一般生活ではこの文でも大丈夫ですがね。)この英語のニュアンスの違いを理解して頂くと、説明のし甲斐があるのですがね。 解かっていただけましたか?
お礼
なかなかお礼を書く時間が作れず、ゴメンナサイ。 ご回答ありがとうございました。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 ご質問: <I still don't decide.がダメな理由> 1.ダメな理由は2つあります。 (1)否定文だから (2)decideが「継続的な動作」ではないから です。 2.stillは肯定文に使われます。ここではnotを使って否定文になっているので、stillではなくyetになるのです。 Yetは否定文、疑問文、条件文などの中で使われる「まだ」「もう」です。 3.また、stillは「継続」を表す動作・状態について言及する副詞です。 例: He is still waiting. 「彼はまだ待っている」 ご質問文は、decide「決める」という「一時的動作」を示唆する動詞と共に使われています。従って、継続を示唆する副詞stillとは一緒に使えないのです。 以上ご参考までに。
お礼
なかなかお礼を書く時間が作れず、ゴメンナサイ。 ご回答ありがとうございました。
例えば、恋人とデートの行先を話していたと思ってください。 彼女に『如何え行こうか?』と聞くと 『まだ決めちょらんのです。』(方言です)と彼女は言う。 I haven't decided yet. ところが彼女が I don't decide. と言うと、女が決めることではないのよ、男の貴方が決めることよこの馬鹿たれが・・・となります。 優柔不断なあなたは、それでも『如何にする?』と聞くと彼女は I still don't decide. 何考えているんじゃこのドアホー 決める気などありまへんがな。『これでボケともお終りね。』となります。 話をまともにもどすと、 I still can't decide. と言えばすんなりしますが I still don't decide. は文法ではなく表現として少し違和感があるように感じました。これは先生に聞いてみてください。 文章の意味を感じとればよろしいかと思います。 これで回答になりましたか?
お礼
なかなかお礼を書く時間が作れず、ゴメンナサイ。 ご回答ありがとうございました。
- kiichi0805
- ベストアンサー率53% (59/111)
まぁ簡潔に言うならば、stillは基本的に肯定形とのみ、 共存できます。日本語に訳してしまうとyetもstillも同じ 「まだ」とか「いまだに」になってしまうのですが、 基本的にはstill→肯定形の「まだ」yet→否定形の「まだ」に なります。 これがstillがここでは使用できない理由です。 更に、have(まぁ現在完了形とか言われますが、名称の説明は ここではしません。ややこしいだけで無意味です。)の 本質的な意味を考えてみるといいと思います。 このhaveの用法は文法の教科書では3つあるとか何とか書かれて いますが、基本、実際の英語として使うのは2つですかね。 (1)Have you ever been there? 「~したことがあるか?という経験」ってやつですね。 東京いったことある?とか韓国語勉強したことある?とか 今までの人生で1回でもやったかどうかを聞く、そして それに対して応えたり、表現したりするものです。 で、(2)I haven't decided it yetで示される、「今日、この 瞬間までに前にしたことが続いてるかどうか形」です。 例えば、I've studied Frenchなら、ちょい前から勉強してるの でしょう。で、とりあえず、三日坊主にならずに今日もやってるの でしょう。これはI studiedとは違いますよね?過去形なら、 今日はしてないことになりますからね。今日もちゃんと続けてるよー っていうのを強調するための形です。「継続」とかって 言われてるかもしれませんね。 では、I haven't decided itとI don't decide itとは 何が違うのでしょう?(stillとyetはおいときましょう。) 当然、ここでは(2)の「今この瞬間まで続いてるか形」ですね。 目標はその場で決めて、その場で即、忘れたりするものですか? ちゃんと1回決めたら続くのが普通ですよね?だとすれば、 「まだ決めてないんよー」だって、まだ決めてないという状態が 前々からずっと続いてるんじゃないですか?それとも 聞かれた瞬間だけ突然なくなるものですか?その聞かれた瞬間に 突如、目標が消えて、二度と回復しないのなら、もしかしたら I don't decide itかもしれませんが、まぁ状況的にも 常識的にもありませんよね?消防士になりたい!という夢を 子供が言ってるのだってまぁその前日か、前々日か知りませんが、 そこで目標をもって、そこから聞いた瞬間もまだ続いていて、 まぁ多分、明日も明後日も続くんではないかと思わせるためには I haven't decided itというhaveを含んだ文章でなければないのです。 で、結局、I haven't decided yetが英語的にもそして文法的にも 正しい文章になるわけです。
お礼
なかなかお礼を書く時間が作れず、ゴメンナサイ。 ご回答ありがとうございました。
お礼
なかなかお礼を書く時間が作れず、ゴメンナサイ。 ご回答ありがとうございました。
補足
皆さんのご回答を読みました。 私なりにまとめると、 No.3に書かれているように、「決める」というのは「その瞬間決める」というようなニュアンスがあるような気もするし、逆にNo.1に書かれているように「決めていない状況は過去から継続しているはずだ」というようなニュアンスもあるような気もするしというところが悩ましいんだと思いました。また「I still haven't found・・・」というU2の好きな曲があったので、辞書に書いてあることと反して、別にnotと使ってもいいのかなぁ、なんてことも思いました。 結局は「フィーリング」しかないかなぁ、と思いました。