• 締切済み

社内の意欲について

2ヶ月前に転職をしました。10人に満たない会社ですが、 技術会社で、会社が取り扱っている商品に関する技術サービス には自信を持っているようです。私自身、恥ずかしながら25 歳にして今回で3度目の転職です。ですから、この会社で実績 作って、何かをつかもうと切に願っておりました。 技術に関してはすばらしいのです。認めます。 しかしながら、入社して1週間で嫌気がさしました。仕事の内 容ではありません。そのことに関して文句を言う気はさらさら ないのです。仕事ですから、しっかりこなすことに全力を尽く します。 失望したのは、従業員一人一人のやる気です。ゼロなのです。 全くやる気がない。そこそこでいいという雰囲気が漂っている のです。過去の転職ではすべて私自身に理由があり、会社の待 遇や環境が理由ではありませんでした。 「~の仕事を任せられると負担になるから嫌だ。」 「~はしたくない。」 というようなことを社長自らが言っているのです。そしてそれは 従業員も同じなのです。 仕事に対する取り組み方や積極性のレベルが明らかに違い 過ぎるのです。 今思うと、面接のときにもっとはっきり、しっかりといろいろ 聞くべきだったと反省しております。 でも、こんな、「積極さ」や「そこそこでいい」といっているよ うな人たちと仕事をするのは、耐えられないことです。自分の信 条に反します。 技術的にとても高いレベルにあるのにどうしてもっと積極的に 動こうとしないのか不思議です。 自分が勤めている会社をひどく言うことは、とても下品で、恥 だと痛いほどわかっております。しかしながら、大変申し訳な いと思いながらも、一人の心内ではどうしても処理できずに、 投稿させていただきました。 どうかアドバイスやご意見などお願いいたします。

みんなの回答

  • ten-kai
  • ベストアンサー率61% (98/160)
回答No.5

お気持ちよくわかります。 26歳会社員です。私も今年転職したのですが、まったくやる気のない、ぬるま湯のような部署があり、憤慨しました。営業会社なので、営業部門には活気があるのですが、特に事務方の消極性が顕著です。 これは変えるべき、変わるべきと考え、自らそういった社員達の範となるべく様々な提案をしました。中途入社者には「新鮮な外からの風」を吹き込む役割が期待されているという思いもありました。提案は取締役会で承認され、実行に移されました。 で、何かが変わったかというと…。ほとんど変わっていません。ただ身をもって1つの発見をしました。変わるために足りない物。公正な評価制度がないという問題です。通常業務に加えて積極的な提案を行い、コスト削減に貢献した社員と、日常の事務を淡々とこなすだけの社員の待遇面その他での評価が同じ。これでは積極性の高い社員のモチベーションがあがるはずがありません。 こういった企業としてのインフラが整備されていなければ、人材という経営資源の有効活用はおぼつきません。おそらく、社員のやる気があがらないというのは、いくつかのファクターが絡みあった問題だとは思いますが、その1つの解決方法として評価制度の確立があげられるのではないかと思います。 「周りの社員のやる気がないなら、あなたが雰囲気を変えればいい」などというのは簡単です。ただ、1人の力で実際に企業風土を変えていくというのは、そう簡単にはいかないと私は身をもって感じました。とはいえ、あきらめずに今後も努力はしたいと思います。先日管理職への打診があったのですが、部下を持ちマネジメントをするという身になれば、これまでとは違った立場での取り組みもできるかなといったところです。 souichiさんのところは10人に満たないということですから、直に経営者と話をして改善をうながしてみてはいかがでしょうか。もし、経営者が「うちにはうちの身の丈があるんだ。これ以上発展しなくてもいい」といった、積極性にとぼしい考えでしたら、切磋琢磨できるような企業への再びの転職も視野に入れた方がいいのかもしれません。伸びたいあなたにとって、その環境は苦痛だと思いますし、折角の伸び盛りの時期を無為に過ごしてしまうとすれば残念なことです。次に備え、できる範囲で自分の職務経歴書を充実させられるような仕事を開拓したり、独自の能力開発を行っていってはいかがでしょうか。

souichi
質問者

お礼

ten-kaiさん、 ご回答誠にありがとうございました。 とても参考になるご意見でした。 私の前回の会社も、営業系の会社でとても活気のある 会社でしたので、ten-kaiさんの状況もわかる気が致します。 私と、ten-kaiさんとの違いは「行動」だと思います。 私はただ憤慨しているだけ、そして、ten-kaiさんは、「提案した」 という点にあると思います。それができたことはとても素晴らしい ですね。 先輩とは、会社内部のことについてよく話をしますが、 試用期間中の身ですので、それほど詳しくは教えられない ということでしたが、先輩方は 「これ以上発展しなくてもいい」「今のまま仕事ができさえ すればいい」というような考えを持っています。そして、食事の席 で会社の話を聞くと経営者もやはり同じ考えのようです。 そのような状況も加味して、いろいろと悩んでいる状況です。 まだ転職して2ヶ月足らずですが、技術についてはアカデミック な内容ですので、理解しなければならないことが山ほどあって 勉強しても仕切れないくらいです。しかし、ビジネスのことで 勉強になったことは一度もなかったし、むしろ、私のほうがビジネ スマナーや電話応対・プレゼンなどはうまいくらいだと感じていま す。 そうはいっても、まだまだ学ぶべきところは必ずあると信じたいで す。そして、まず、経営者と話してみようと思います。 貴重なアドバイスありがとうございました。 ten-kaiさん、もしよろしければ、ten-kaiさんと、また、意見交換 できるとありがたいのですが。ぜひお願いいたします。

回答No.4

私の勤めてる会社もっと、やる気をなくす会社ですわ。経営されてるかたは、すぐ切れるし、金のことしかいわないし、休みもないし。だけど、社長さんよくご存知ですよね、~の仕事は負担になるとか、~はしたくないとか。大変なことが わかってるだけすごい。と同時に自分(会社)の力量もわかってることも感心します。無理しなくても高い技術力なので経営が成り立つということかも知れませんね。 私の会社の経営されてる方、そんなこと知りませんよ。っていうか、社員の能力が低いだけかもしれませんが。

souichi
質問者

お礼

riseshawarさん、 ありがとうございました。 私とは全く違った視点で見ているので、riseshawarさんのアドバイスが とても興味深かったです。 「社員の能力が低い」=「社員に仕事を任せられない」 という構図ですか。なるほどと納得してしまいました。 社長に比べれば、経験や技術はないですが、それは当たり前のこと。 でも、それをサポートして、経験させてくれるのも大切なこと ではないかと思いますが、いかがでしょうか?そうでなければ、 発展していかないし、ワンマン企業で終わりです。 でも、「チャンス」を「リスク」だと感じてしまうことに どうしても納得できないです。自分自身の気持ちをはっきり伝えられ ない自分自身も情けないですが、機会を見つけて必ず話をしようと 思っております。

回答No.3

こんにちは。 >失望したのは、従業員一人一人のやる気です。ゼロなのです。 全くやる気がない。そこそこでいいという雰囲気が漂っている のです。 なるほどなるほど。 しかし、こういったことは、今に始まったことではないのです。 誰しも、新社会人になったときには、希望とやる気に満ち溢れていたと思います。 しかし、何年も会社で働いているうちに、いろんなことがなあなあになったり、 努力しても認められなかったり、要領のいい人間が、真面目にコツコツしている人間をさしおいて昇進してしまったりして、 人は皆だんだんとやる気をなくしてしまうのではないでしょうか。 そうして、おとなしく事なかれ主義の人間が増えていくような気がします。 >でも、こんな、「積極さ」や「そこそこでいい」といっているよ うな人たちと仕事をするのは、耐えられないことです。自分の信 条に反します。 だったら、あなたがそこの空気を変える新しい風になってみたらどうでしょうか? 会社なんて、多かれ少なかれ、そういった雰囲気を持ち合わせています。 私が以前勤めていた会社でも、やる気のない社員がいかに多かったことか! 彼らは、会社とは、給料さえもらえればよい、と思っているのです。 しかし、それもまた一つの考え方ではあります。 あなたのように、理想を追い求め、新天地を追い求めるというのは なかなかカッコイイ生き方ではありますが、損な生き方ともいえるでしょう。 ここは、是非頑張って、あなたの力を周りの奴らに見せ付けてやりましょう!! そして、大したヤツだ!!と思わせることが出来たら、大成功でしょう。 人間、なかなか理想どおりにはいかないのが現実です。 頑張ってこの経験をとおして、さらにステップアップしていってください。

souichi
質問者

お礼

fushigichanさん、 ありがとうございました。 「損な生き方」ですか。なるほど。わかります。 でも、私は、新天地を求めているわけではなく、私自身の手で 理想の場を作ることが理想であり目標なのです。そのための下 積み期間だと今を捉えています。 周りに認められるという体験が必要なことだというご意見は特 に参考になりました。その通りですね。 最後に、「理想通りにいかないのが現実」という言葉、重く受 止めておきます。

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.2

意味がわからないのですが。 周りのやる気があなたのやる気ですか?仕事をするのが好き‥というのがやる気ではないですか? 能率よくどんどん片付けて次の仕事をもらえばよいのではないですか?あなたが雰囲気を変えていけばいいのではないですか? 確かにイイ雰囲気になってる職場はあります。そうでない職場もあります。周りをよく見て下さい。黙って頑張ってる人、いませんか?それだけでやめてたら、無駄に時間が経ちませんか? 人の仕事をどんどんとっていけばどうですか?仕事が好きならそれで満足していけませんか?形ばかり追ってませんか? 課題が多ければやる事も無限大にあるような気がするのですが。

souichi
質問者

お礼

wa_onさん、 ありがとうございました。 「形ばかり追ってませんか?」という言葉に 引っかかり、考えました。確かにその通りです。 これから仕事をする上で、自分に対するいい問いかけ になりました。 でも、仕事って一人でできるのもばかりではないのでしょうか? チームで進めて行くことの方が絶対に多いと思います。スポーツ では、チームのモチベーションが重要なように、仕事の場でも 当てはまると思いますが、いかがでしょうか? 「人の仕事をどんどんとっていけばどうですか?」 という言葉、かなり心にしみます。実は、この言葉を以前に言わ れたことがあるのです。私が今最も尊敬している経営者に言われた ことです。でも、それが果たしていいことなのか、今でも 考えることがあります。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

社内のモチベーションを上げるのは上司の仕事です。 その上司自体が、モチベーションがなかったら、仕方ないでしょう。 仕事に情熱を燃やすより、趣味などに情熱を燃やしたらいいのかもしれませんね。 私も 仕事は ほどほどやっておけばいいと思いますよ。 仕事が、すべてではありませんからね。 仕事の鬼になってると定年退職した後、もぬけの殻になっちゃいます。 入社して一週間しか経ってないならば、まだまだやることはあると思いますよ。 そこの会社の技術力が高いならば、それをすべて取得するまで 辞めるのはまだ早いと思います。 もちろん、辞めて、その技術をそのまま他社で使ってはいけませんがね。 ノウハウとか考え方は、取り入れてもいいと思いますよ。

souichi
質問者

お礼

takntさん、 ありがとうございました。参考にいたします。 でも、今は、「仕方がない」と割り切れないですね。 それは、まだ、青くて若い証拠でしょうか? 「ノウハウと考え方を参考にしたら」、というアドバイス 参考になりました。入社してまだ2ヶ月ですが、試用期間は あと4ヶ月あります。だから、もう少しいろいろと考えてみ ようと思います。

関連するQ&A