• 締切済み

1910年代前後の日本の状況。

1910年代前後の日本の状況について教えてください。 文化、政治、何でもいいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.4

あ~、すみません!!関東大震災って1923年ですね。大変申し訳ないです。 ひたすらあやまります。ペコペコ。m(-_-;)m

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 こちらでは1年ごとにジャンルに分けて、まとめられています。

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/1910.html
  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.2

あ、なるほど、そうだったんですか。 それでしたら写真のほうがいいかもしれません。 「グラフィック日本の歴史」というのがありまして写真がすごくたくさん使われていて、中身も充実しています。大きな政治の流れから、細かい生活環境まで、浅くですが網羅したわかりやすい本です。 これの「大正時代」とかを見てみるとよいですよ。 私がいろいろと調べていて気が付いたことですが、昭和初期にも、この時代を振り返る、みたいな本も出ているのでなかなかそれもおもしろいです。 まぁ大きな出来事といったら関東大震災でしょうね。

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.1

1910年代といいますと、だいたい大正年間ですね。 もし、あなたが東京近郊にお住まいでしたら、神田の古本屋街へいってみてください。なかには非常に高価な本もありますが、当時に出版された本を実際に読むことができます。 あるいはお近くで「古本市」みたいなものは開催されたりしていませんか?神田の古本屋街ではなくても、古本屋さんが合同で出している目録のようなものが手に入りますと、ピンポイントに調べることができます。 日本の状況といいましても、当時もそれなりに複雑な社会状況だったと思うのです、私は。歴史の教科書をまずざっと読んでみた後に、当時の記録をまとめた本などを読んでみたりすると(まぁまず文体が違いますし、漢字がちがったりするので)時代背景みたいなものが浮かび上がってきたりします。 とりあえず図書館にいってみて、大正期のことを書いてあるような本を探してみてください。 個人的におすすめなのは20年ほど前に東京都が発行した「東京百年史」(すごいページ数です)、 ほかには「古老がつづる下谷浅草の明治大正」(下町風俗資料館、昭和62年)などがあります。 私はいろいろとこの時代のことを調べたことがありましたが、じつは今でもかなりたくさんの資料が残っています。なかにはいまでいう暴走族っていうんですかね~、やくざではないのだけれど、そういうのを取り締まるのに使った警察の資料が残っていて、それを本で見たことがあります。それがおもしろくって(笑)数十人規模で構成されたちんぴら集団が、何回捕まったかを一覧表にしてあるのですが、名前が非常におもしろい。『蟻んこ倶楽部』とかいう名前だったりするんです。これは「百年史」だったと思いますがげらげら笑いました。 日本の状況といっても、とにかく範囲が広すぎます。当時の漫画のことから軍隊の事まで、生活スタイルから、また地方によっても差がはげしかった時代でもあります。 古書目録をとりよせてみることをお勧めします。 またこの時代は、日本で初めて映画が製作された時代でもあります。演技ができる俳優がいなかったので、歌舞伎の役者が時代劇を演じているんですがまだ(焼き増したものですが)十数分のフィルムが残っています。東京京橋の、国立フィルムセンターに残っていると思います。

Evianus
質問者

お礼

おお、とても興味深い指摘をありがとうございました。 今、フランスのある作家(アルチュール・クラヴァンという) の人生を調べていまして、彼の活躍した当時の時代背景が どのようなものか知りたくて質問しました。 漠然とでいいので日本の状況が知りたかったのです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A