• ベストアンサー

頃とはどの範囲をさす言葉ですか?

何気ない会話の中で使用しておりましたが、 友人と意見が分かれました。 私が6時前後という意味で6時頃と使ったのですが、 友人が言うには頃とは以降の事をさす言葉で、 6時頃と言った場合には6時~6時15分の間をさすとの事でした。 15分までというのは個人差があるとしても、 6時以前は含まれないとの事。 実際のところはどうなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.5

「頃」は、以下のURLにもあるように、   http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%A0%83&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=07732406904800 『あるきまった時期の前後を含めて大まかにさす語。時代。時分。ころおい』を第一義とします。「6時頃」といった場合は、6時をはさんで前後の時間を意味するのです。前後どれくらいをいうかは、ケースバイケースですが、プラスマイナス15分程度は、ほとんどの人が「6時頃」と許される範囲かと思います。人によっては、プラスマイナス5分程度しか認めないこともあるかとは思いますが。 「ころ」には、上記意味の他に、『ころあい。ちょうどよい時』という意味もあります。「頃を見計らって話を切り出した」というような場合、「機が熟すのを待って、今だというタイミングで」ということで話を切り出すということですから、主観的要素は入るにしても、「今だ!」という瞬間があって、その前ではなく、その後、それもあまり時間的には離れない時をいうことになります。 ご友人は、その辺を混同されているのではないかと思います。最初にも書きましたが、「6時頃」という場合は、前者の用法ですから、6時をはさんで前後の時間を意味することになります。ご友人が言うような意味であれば、「6時過ぎ」となるかと思います。

koretou
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 別の意味についても説明頂いたので大変参考になりました。 これなら友人も納得してくれると思います。

その他の回答 (4)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 ご質問: <6時以前は含まれないとの事。実際のところはどうなのでしょうか?> 含まれます。おっしゃる通り「6時前後のしばらくの時間」のことです。 1.「頃」という漢字自体には、「しばらく」という時間幅を表す意味がある、会意文字です。 2.そこから「頃」には、「ある事の起こった時などを、その前後を含めて漠然とさす」意味になり、前後の時間幅を含みます。 例: 「去年の春頃」 「頃は元禄時代」 3.また、「ある事にちょうどよい時機」という意味でも使われます。その場合でも、その「時機」が一点ではなく、ある程度の「時間幅」に言及しています。 例: 「頃を見計らって切り出す」 4.従って、ご質問にある「6時頃」とは、「6時前後のしばらくの時間幅」ということですから、おっしゃる通りの「6時前後」となるわけです。 その時間幅が前後30分になるかどうかは、個人の語感や習慣などによって異なりますが、常識的にはおっしゃるような5:45~6:15の30分間ほどの範囲になると思います。 それ以降なら、「6時30分頃」というはずですから。 以上ご参考までに。

koretou
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 詳細な説明で大変参考になりました。

回答No.3

方言等、地方によって特殊な使い方をすることがないとは言い切れませんが、 少なくとも日本語一般として、そのような限定はないはずです。 ご友人の仰ってるような意味では、 通常「6時過ぎ」などというのではないかと思います。

koretou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >方言等、地方によって特殊な使い方をすることがないとは言い切れませんが、 仰るとおり地域差によるものかも知れませんね。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

辞書では http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%A0%83&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=07732406904800 > 前後を含めて大まかにさす語 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BA%A2&kind=jn&mode=1&base=1&row=1 > 時を表す語に付いて、その前後を漠然と示す。 となっており、前を含まないということはないようです。 私自身もそう思っています。

koretou
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 URLまで載せて頂き大変参考になりました。

noname#64329
noname#64329
回答No.1

手元の辞書には「時を表す語に付いてその前後を漠然と示す」とありますので、少なくとも友人の以前は含まないという認識は間違っています。

koretou
質問者

お礼

早々にご回答頂きましてありがとうございます。 参考にさせて頂きました。

関連するQ&A