• ベストアンサー

電気機器について

電気系の学校で電気機器の授業を2年近く受けているのですが基礎が理解できないので全くわかりません。 直流電動機、三相誘導電動機、単相誘導電動機、交流機などの違いがわかりません。 どのような特徴や構造なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.1

三相誘導電動機・単相誘導電動機ともに交流機です。この二つの違いは使用する電源の違いで三相交流(位相が120度ずれた3つの位相のを持った交流)を使用するか、単相交流を使用するかの違いです。もちろん電動機自体の磁界コイルの巻き方も異なります。三相交流機では元々の電源自体が回転磁界を形成するため、特別に起動装置を用いる必要が無いのですが、単相交流機では起動のために特別の巻き線を用意する等の手段を用いないと起動できません。 電動機の種類や原理は細かく分類すると非常に多岐にわたり、それぞれに特徴のあるものです。ここに書き出せるだけでは甚だ半端なものになってしまいますし、それらについて専門的な教育を受けて居られる学生さんのようですから、中途半端な説明を書くより、とても参考になる本がありますのでそちらを紹介しておきます。 講談社より刊行されているブルーバックスシリーズに「モーターを創る」と言う本があります。交流機・直流機・その他のモーターなどのついて基本原理やそれぞれの長所・短所や、開発の背景などまで非常にわかりやすく解説されています。 私の手元にあるのは92年版の第一刷ですので、改定されているかもしれませんが以下に書籍番号等を書いておきます ブルーバックス B-909 「モーターを創る」教材用モーターから超音波モーターまで ISBN4-06-132909-X ご存知かと思いますがブルーバックスシリーズは文庫本サイズの読みやすい本ですし、価格も数百円程度ですし、大きな書店に行けばブルーバックスのコーナーがあると思いますので是非一読してみることをお勧めします。

tigerto
質問者

お礼

本まで教えていただきありがとうございます。早速、図書館に行って調べてきます、

関連するQ&A