- ベストアンサー
勉強する理由
何で人は勉強をするのですか? 高校になって勉強の量が異常に増えて…日々疑問に思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
色々な答えがあると思いますが、 どうして勉強するのか。 それは、人間として生まれてきたからかも知れません。 私たち人間は、しょせんタンパク質のかたまりに過ぎませんが、馬や猫、虫なども同じ様なものです。 しかしその中にあって、人間だけが高度に発達した意志を持ち、思考能力を持って生まれてきて、多様な社会を形成してきました。 そしてたくさんの人々が、長い年月をかけて、色々な事柄を解明したり、歴史を作り上げてきたのです。 せっかく人間として生まれてきたのだから、先人達の教えをたくさん知ってから、死んでいくのも悪くないと思いませんか。 何も知らずに消滅していくよりは、きっと楽しいと思います。 高校生の時期は、どうして勉強するのか、誰もが考えると思います。 例えば「生物の起源」なんか知っても、役に立たないかも知れません。 しかしそれを知っていて、後悔することは何一つありません。 むしろ、生物の資料集に載っているような、創生期の気持ちの悪い生命体のどれかが、我々の先祖なのです。 たまには思いを馳せてみるのも楽しいかも知れませんよ。 「勉強する」のではなく、世の中に転がっていることを、たくさん知っていく。そういう風に考えると、少しだけ楽しくなるかも知れません。 楽しく、知識を吸収していってください。頑張ってくださいね。
その他の回答 (4)
- azharu
- ベストアンサー率26% (164/609)
「人生の、死ぬまでの空白を埋めるため」です。別に難しい意味はありません。人生の暇つぶしと言ってもいいでしょう。ただし、勉強のできない人にこれを言うと、誤解されるので、あまり語る人がいないだけです。 社会・国家という視点からですと、「国民の知的水準を上げるために、国が国民に勉強を奨励している」と言うのはあると思います。 大学進学率が下がると、将来、国家を支えていくような知的階級の層が薄くなります。政治分野での優秀な人材はもちろん、科学技術方面でも優れた人材がいないと、産業も発展しませんでしょう。 また、勉強もできない国民が増えると、失業者や犯罪者を増やし、国家の治安維持に手間隙がかかることにもなります。 国民の大多数が、読み書きそろばんもできないと、政府が何かを呼びかけたり、法で禁止したりしても、それを周知するのが難しくなります。一般常識といえるようなレベル(小学校で学習するくらいのレベル?)の知識すら、ない国民ばかりだと、国家の運営も、やりにくくてしょうがないと思います。 でも、読み書きそろばんすらできなくても、先進国なら、かろうじて生きていけるとは思います。生活保護などがあるでしょうから。なので、国家ではなく個人レベルで考えると、小中学校の勉強すら、できなくても、先進国ならなんとか生命を維持することは可能でしょう(日本では、この生活保護の認定とかで、また問題になってはいますが)。 ただそれでは、人生の、生活の幅があまりにも狭くなります。なので、どんな馬鹿?でも、読み書きそろばんくらいは勉強しておこう・・・となり、さらには興味を持った分野を深く勉強していったり・・・となります。高校卒より、大学卒のほうが、将来の人生の幅(職業選択の幅など)も広がると言えます。 寿命で言ったら、ヒトは70年くらいは生きてしまいます。それまでの間、ずっと保護を受けながら?最低限の物資で生命を維持しているだけだったら、多分、退屈です。仕事を持っても、毎日、単純作業を繰り返しているだけだったら、多分、退屈です。そんな感じで、勉強とは、究極的には人生の空白を埋めるための暇つぶしなんです。ただし、誤解されるので、あまり語る人がいないだけです。
- fifaile
- ベストアンサー率25% (622/2403)
文字を勉強すれば、本や新聞を読むことができます。 経済を勉強すれば、世界がどのように動いているかがわかります。 物理を勉強すれば、どうして物が動くのかがわかります。 おもしろいとおもいませんか? 人生にはいくつも道があります。 勉強や特技を使えば、その道をいくらでも増やすことができますが、 そうでなければ限られた道を進むしかありません。 自分の生きる道を決めるために勉強をするのです。 高校一年はわからない勉強分野が増えてくる頃と思います。 しかし、大学数学など全ての基礎は高校一年です。 後悔しないように勉強してください。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
勉強する理由は、人によって違います。 ただ、一般的に言えるのは、「いろいろなことを知りたい」という欲求です。 あなたがこのサイトで質問することができたのも、勉強したからです。 高校以上は義務教育ではありませんから、別にしなくてもかまいません。 その代わり、働いて稼がなくてはなりません。
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
よりよい、生活をおくりたくなければ、高校に行く必要はありません。 社会人として、生活していく上で最低レベルの知識は中学校までで習得されていいます。 何しに、高校へ行こうとしたのか、あるはずですから、初心を今一度、思い起こすことが必要なタイミングのようです。 どうしても疑問なら、退学して即社会に入られることを奨めます。