- ベストアンサー
勉強
僕は今高二です。今いっている学校はたいして頭は良くないです。 だからどんなに勉強しても頭のいい高校には勝てないし、いい大学にも行けないと思うんです。 それでも必死に勉強して他の高校の人よりも上に立ってやる!という意気込みで頑張っています。それでもやっぱり他の高校の人には勝てません。 元々生まれつき記憶力がよくないので頭が悪いです。 もうどうすればいいのかわかりません
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間の能力は多様であり、記憶力はそのひとつに過ぎません。 試験では、記憶力が威力を発揮しますが、記憶力だけでは社会で成功できません。 人間の能力は多様ですが、能力の格差があることも事実です。理解力、創造力、思考力、論理力、推理力などすべて差があります。世の中にずいぶんと頭のよい人はいます。 しかし、そのことをいくら考えても仕方がない。生物に個性の違いや差違があることを問題にしても、どうにもなりません。 他人は他人、自分は自分です。他人と比較する人生で終わるのは、もったいない。 能力以外のこと、自分が何をするかを考えた方がよい。自分が何をするかを考える時、他人のことは関係ありません。
その他の回答 (5)
別に、偏差値40に満たない高校から東大に行く人もいますからね。 何事も不可能ではないです。 ただ、学校の勉強や偏差値にコンプレックスを持っている人にありがちなのが 「偏差値の高い大学に入りさえすれば将来安泰だ」と思っているんですよね。 そんなことはないです。 って、いくら言っても経験や興味がない人にはわからないと思います。 ですので、明日から毎日ご自宅で取っている新聞を読んでみて下さい。 朝刊だけでもいいですが、できれば夕刊も。 どうしても面倒なら、慣れるまではテレビ欄だけでもいいです。 その代りテレビ欄を朝から晩まで全部、タイトルや内容まで読んで下さい。 何か変わってくると思いますよ。記憶力も改善されるかも。 (↑これ、私も同じことを中学・高校の先生から言われてました。 当時は「めんどいー うざいー」とか思ってましたが、大人になってみるとその先生の言うことは正しかったことがわかりました。 中学の時からちゃんと読んでおけばよかったです、新聞。)
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
地元でバカばっかり受け入れる農業高校を主席で卒業した生徒が東京大学に入学した例ありますし、地域で有名な進学高卒業で漫画家になった例(ドラゴン桜作者)あります。できないとあきらめるとなにもできなくなりますよ
私の友人は東大の医学部を出ましたが、彼は凡人です。実際におしっこから血が出るほど勉強しました。「医者になるならどこだっていいだろ?」と私が言ったら彼は「意地と行きがかりだ。」って高橋和巳の小説の中の言葉を引いて言ってました。 貴君の『他の高校の人よりも上に立ってやる!という意気込みで頑張っています。』はとても感心です。『生まれつき記憶力がよくない』なら何度でも繰り返してください。何度でも教科書を読み込み、同じ問題集を何度でも解くのです。問題を覚えてしまうくらいに。 人生で決して努力を裏切らないのは貴君が今している勉強だけです。貴君の将来に期待します。
- love10ki
- ベストアンサー率46% (7/15)
勝つのが目標なんですか?いい大学ってなんですか?偏差値が高いところ? 大学に入ってからと、出てからのことは考えてますか? なりたいものがあるなら、偏差値は関係ないと思います。自分も正直、大学は出ましたけど一流大学でもないし、一流大学に入りたいという気持ちもなかったし、夢があったから入ったわけで、夢の為に卒業しようと必死に4年間勉強したわけで。 進学校にいようがそうじゃなかろうが、入学してしまえば皆同じ。 「自分が通っている高校が、進学校ではないため習わない科目や単元があり、センター試験の勉強に困っている」などの質問ならアドバイス出来るんですが、一番心配なのは、ほかの高校の人よりも上に立つことを目標にするということは、例えば模試などで、点数で勝つってこと…ですよね? 自分との勝負してないですよね… その意気込みは、受験勉強では大いに発揮すると思います。ただ、入ることが出来たあとが心配です。 答えになっていませんが、大学に行って何をしたいんですか?
- gem6250923
- ベストアンサー率38% (13/34)
自分は頭が悪いからとか決めつけないでください。 誰も頭が悪い人なんていないです。 暗記ものが苦手な人、計算が苦手な人がいますよね? それはただ要領が悪いだけなんです。 いろんな勉強方を試してください。 必ず自分に合った勉強方があります。 ただ教科書を見て問題集を解くだけが勉強じゃないですよ。 私が高校生の頃、英語以外の一例として 問題につまずいたら必ず先生や、教え方がうまい人に尋ねる。 似た問題を忘れた頃に1人で解いてみる。 答えを見て、問題の内容を思い出す。 という事をしてました。 英語では和訳歌詞つき洋楽(ビートルズがおすすめです)を聞きリスニング力をつける、歌詞を自分で辞書を見ながら和訳、和訳詞を見てだいたいの答え合わせ。 をしていました。 これが私に合った勉強方でしたね。 本当にたくさんの方法があります。 まだまだこれからいくらでも力はつけられます。 頑張ってください(^-^)