• ベストアンサー

宇宙科学 隕石形成 

元素A,Bが含まれる隕石がある。元素Bには安定な同位体B1とB2があり元素Aは崩壊して元素B1になることが知られている。この隕石が形成した時点で元素A元素Bの比は隕石内でも場所によって異なるが、同位体とB1とB2の比は隕石内で一定だったという仮定ができるが、その仮定はどういうことをしたら正しいとわかるか?という問題があるのですが、どうしたらわかりますか??本を調べてみてもわからなかったもので。よろしくお願いします。 もしかしたら問題がちょっとおかしいかもしれないので何かご指摘がありましたらご指摘お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

隕石内位置x,時刻t における A,B1,B2の数密度を Na(x,t),N1(x,t),N2(x,t) とおきます。 題意から Na(x,t) = Na(x,0)・e^(-λt)                  ※時間因子は(1/2)^(t/T)でも可      N1(x,t) = N1(x,0) + Na(x,0) - Na(x,t)      N2(x,t) = N2(x,0) = N2(x) したがって,   N1(x,t)/N2(x) = N1(x,0)/N2(x) + Na(x,t)/N2(x)・(e^(λt)-1) 右辺第1項が位置xによらない場合,N1/N2 = A Na/N2 + B               (A,Bは位置によらない定数) すなわち,いろいろな位置xで各核種の密度を測定して, y=N1/N2 と x=Na/N2 をプロットしたときに直線になればよいのでは ないでしょうか?

uni-tomato
質問者

お礼

ありがとうございました。ものすごくよくわかりました。 丁寧に解説していただいて本当にありがとうございました。

関連するQ&A