- 締切済み
東京芸術大学の合格者作品について質問したいのですが、
予備校の芸大合格者作品を見ると工芸科のデッサン・透明水彩は日本画と比べて粗いですがこれは単に受験の制作時間が短いからでしょうか?工芸科合格者が時間を使えば日本画科合格者と同じくらい密度の高い絵が描けると思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hetareDX
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3
工芸系の者です。 芸大の1次、2次は共に制作時間6時間で 日本画の12時間(だったかな?)に比べて確かに短いです。 なので仕事の速さを重視します。 そのため粗く見えるかもしれませんが 少ない手数でらしくみせるのはけっこう難しいものです。 それだけの「力」があるのですから 時間をかければかなりいい作品ができるんでないかと 私は思います。 自分は6時間設定でしか描いたことがないのですが 時間を描ければ日本画のような精密な作品ができると 思います。
- ikuz
- ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2
上の方と同じく、只、技法の違いです。 受験者はそれぞれの必要な技能を試験時に出すだけで、 工芸でも実際時間をかければ写実的に描ける人もいるかと思いますが、 その様な部分よりは、形の綺麗さ、構図などを重視しているのでは。 実際、油絵の観点から行くと、日本画も荒いと感じたりします。 それは只単に表現方法、技法の違いだと思います。
質問者
お礼
すいませんが、日本画または工芸の観点でお願いします
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
回答No.1
日本画と油絵の画法は異なります。どの学科が上手い下手(多少は特徴はあるでしょうが)ではなく、学科ごとにその専攻で必要な技能・作風・個性の子を選ぶだけのことだと思います。
質問者
補足
日本画と油絵の画法が異なるのはわかります… 石膏デッサンや水彩で工芸科の人が時間を使えば日本画科のような感じになるのか、それとも違った感じの絵になるのかが知りたいです。 また違った感じになるとしたらどうなるのでしょうか??
お礼
回答ありがとうございます。とても参考になる答えだと思ったので他の回答履歴も興味があったので拝見させて頂いたのですが、芸大の関係者ではなく地方の短大の方みたいですね。 >自分は6時間設定でしか描いたことがないのですが時間を描ければ日本画のような精密な作品ができると思います。 とおっしゃっていますが、秋田公立美術工芸短期大学のHPに掲載されている入試合格者作品のレベルからして信憑性がかけるのがとても残念です。