• ベストアンサー

模写するのに良い名画・絵本等を教えてください。

学生時代以降、40代から絵を習い始めた全くの初心者です。 絵画教室では、デッサン・水彩画・油絵などを学んでいます。 絵を描く時間はとても楽しいのですが、未だに技術に乏しく、難しく、苦しんでいます。 【模写】が、いい勉強になると聞きます。 初心者向けにデッサン、水彩画、油絵それぞれの分野でお奨めの模写名画・模写絵本等などがありましたら、教えて下さいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1173)
回答No.4

中学生の頃に美術の時間に模写をやりました。 教科書の中から自分で作品を選んで模写をする、というものでしたが、とても面白く、どういうふうに描いているのかを想像しながら描くのは、けっこう勉強になりました。 その時に選んだのは、マグリットの油彩作品です(授業では油彩ではなく水性のアクリル絵の具を使用しました)。 当時を振り返り、あまりにも写実的な作品だったとしたら、技術が追いつかなくてかえって苦労してつまらなかったと思うのですが、マグリットは適度に写実的で、しかし細部はそこまで高い写実性を目指さなくても完成へと向かっていけたので、当時の私にはちょうどよかったです。 模写の方法にもよりますが、マス目を引いたり、場合によってはトレーシングペーパーなどで形を写し取る、ということをしても良いのではないかと思います。 デッサンであれば、私は好きじゃないですけど、モノクロにした写真を模写するのがちょうど良いと思います。 静物や人物などを写真にとって、モノクロでコピーして...などでもいいと思います。 なお、基礎については、すべての基礎を体得しなければ絵が描けないわけではありません。 あなたにとって必要な基礎が何なのかを知ることの方が大切です。 模写が勉強になる、というのは、当面の目標となる作品に対峙しながら、それに寄せていくことで、今の自分に足りない基礎力を探し、また、達成できていることを実感できるので、勉強になる、ということです。 よくある絵画教室などでは、やみくもに基礎的な課題をやらせるばかりで、基礎に縛られて絵画本来の表現には届かない方がたくさんいらっしゃると思います。 本当は、自由に楽しく、もしくは職人的なこだわりをもって絵を描きたいと思って教室に通われていたはずなのに、基礎がうまくクリアできないことで絵を描くことをやめてしまう方も多いでしょう。 ですから、技術的に乏しいなどと悲観することなく、模写を進めてみるといいと思います。 なお、模写のコツは、全体像です。細かいところがうまく行かず、何度も同じ部分を修正しているうちに気持ちが折れてしまうことがあるので、ひとまず全体的に「似せて」完成度を確かめていきながら、徐々に細部を描き込んでいく、というようにすると、達成感を常に感じながら描けると思います。

rr5se
質問者

お礼

有り難うございました。今後の参考にさせて下さい。助かりました。

その他の回答 (4)

  • terup435
  • ベストアンサー率58% (96/164)
回答No.5

高齢者向けのサークルでデッサンと水彩画を教えたことがあります。 趣味でやっているのですから 基本は自分が描きたいものを描くのが良いと思います デッサンは好きではない人が多いのですが 写真がA4サイズくらいの昔のハリウッドスターの 写真のカレンダーを使ってトレーシングペーパーで アウトラインを写して柔らかい鉛筆で描いてもらいました 形が正確なので仕上げると上手に見えて満足度が高くなります 絵画などを模写するときにも元の絵はなるべく大きな絵を探して はじめは原寸で模写すると描きやすいと思います

rr5se
質問者

お礼

有り難うございました。今後の参考にさせて下さい。助かりました。

回答No.3

質問を読み直して再度回答失礼します。 技術が乏しく苦しんでいるとの事ですが、申し訳ないですが模写では技術ではなくて観察力が鍛えられます。 技術でしたら、実際に描いている人を見るのがいちばんかと。 せっかく絵画教室に通っているのですから、上手い人が描いているのを観察できますよね? どのように描いているのか見てみましょう。 見れる雰囲気ではないのならば、動画があるようなので探してみては? あと、塗り絵も有効らしいです。

rr5se
質問者

お礼

有り難うございました。今後の参考にさせて下さい。助かりました。

回答No.2

何だっていいと思います。 写真でもいいです。 が、最初は鉛筆でのモノクロ模写から始めた方がいいですよ。 水彩を使っての模写は難しいかと。 モノクロコピーしてマス目の補助線描き入れて少しずつでもしっかり見てチャレンジしてみてくださいね。 本当に初心者のうちは定規と分度器(拡大縮小して描く時は計算機も)を使って測りながら描いてもいいかと。←細かく測りながらトーンをしっかり観察して描くと本当にそっくりに描けます。 慣れてきたら色鉛筆とパステル、そして油彩でカラーで挑戦してみては? そして補助線の本数もだんだん減らしていってもいいかと。 参考にどうぞ↓ http://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/130629/03.html

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

まだ模写する段階ではないのでは。初心者なら基礎から学ぶべきでは ありませんか。基礎も出来ていないのに模写なんか出来ませんよ。 模写って上級者向けですから。

rr5se
質問者

お礼

有り難うございました。今後の参考にさせて下さい。助かりました。