• 締切済み

心理系大学院試験の面接で泣いてしまいました・・・

先日、学内選考という形で、私が通っている大学の大学院試験を受けたのですが、面接の場で、自分の病気について語った際に辛かった事を思い出してしまい、泣いてしまいました…。 心理を志すというのに面接で泣いてしまうなんて…と自己嫌悪の日々です。 合否結果なんてわかったようなもので、郵送が来るのが怖いですorz こんなつもりではなかったのに、どうして泣いてしまったのか、自分でもわかりません。 やはり心が弱いのでしょうか。どうしたら面接で感情的にならない心を持てるのでしょうか。

みんなの回答

noname#248852
noname#248852
回答No.4

様々な要素があるため、合否に関しては何とも申し上げられませんが、現状では心理臨床家としての素養が十分でない事は否めません。 人は誰もが悩みやつらい思いをした経験を持っていて、そういう感情に対する感受性が豊かである事は臨床家に求められている資質の一つではあります。 加えて心理臨床のプロとして必要な能力は、自分の経験を大切にしながら、それらから距離を取れるかどうかにあります。 後者の能力が不足している場合、自分の経験に重なるクライエントと向き合った際に、冷静な判断が下せない可能性が高まり、クライエントに対して不利益をもたらすケースが考えられます。 大学院受験にあたって、この点を克服しているかどうかを見ているのが、研究計画書であると考えてください。 先行研究などにについてはもちろんですが、テーマを研究するに至った動機、大学院へ進学するに至った経緯などについて、初対面の人に自分を理解してもらうため計画書を作成する事で、おのずと自分を内省する作業を行うことになります。 研究計画の動機の部分を見直し、これまでの自分を客観的に捉えなおす事から始めましょう。

srtn1103
質問者

お礼

厳しくもお優しいご意見、有難うございます。 私は研究計画書を書いている段階で当時の辛かった事、救われた事が押し寄せてきて涙が止まらなくなっていました。 皮膚病なのですが、見た目にはほとんどわからなくなった現在も当時の事を人に話す事ができません。 そして面接の際、自分の病名をどうしても自分の口から言えませんでした。 まだ自分の経験をしっかり統合し、客観的に見る事ができない状態だという事をclipsemina様のご回答で思い知りました。 合否がどうであれ、もう一度研究計画を見直し、少しずつでも自分の事を客観的に捉える事が出来る様に努力していきます。 本当に参考になりました。合否で頭がいっぱいになっていた自分が馬鹿らしくなってきたぐらいです(笑)。本当に有難うございました。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.3

面接官は心理系の関係のプロだと思います。 まったく関わったことない人が面接官はやらないでしょう。 その状況で、心が開放されたんじゃないかと思います。 ほっとしたんでしょうね。 心理系の勉強をする上でやはり経験があったほうが有利だと思います。 病気の経験がなく漠然として「人を助けたい」と思ってる人が多いですよ。試験に受かって合格して世の中に出で・・・私はぞっとしますね。 自分の心を見せれない人に、将来心理系のお仕事をしてもらいたくありません。 病気の経験もない人が相手を冷静にみれるとは思えません。 あなたのような人に受かってもらいたいです。 人の気持ちをつみとることが出来るようになるには、このような苦い経験(逆に言えば貴重な経験)も必要だと思います。

srtn1103
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 卒業研究にトラウマを題材にしたアニメについて調べており、登場人物たちが心理療法などを用いず、お互いの係わり合いによって少しずつ過去を乗り越えて成長していくという内容を説明している時に、 自分が周りの人たちの無言の優しさに支えられて「辛くても生きていこう」と思えた事を思い出し、それが重なって泣いてしまいました。 monchi17様が最後に述べられていらっしゃるように、本当に思い出したくない思い出ですが、得るものもたくさんありました。 皮膚病だったので、当時は自分の醜くなってしまった姿と運命を呪い、不幸だ不幸だとしか思えませんでしたが、乗り越えてみれば、自分を殺そうとした自分の抑止力となった人達がいて自分は幸せだと思えました。 誰の人生も羨ましくないと思えるようになりました。 文章にしたのは初めてですが、これもこの経験を客観的に見ることができるようになるための一歩だと思いました。 monchi17様のお優しいご回答を読んで、自分に足りないものは自我の強さだと気づく事ができました。本当に有難うございました。

  • vervis
  • ベストアンサー率19% (78/400)
回答No.2

あなたが女性か男性かわかりませんが・・・ 通常、人前で思いつまって泣くっていうのは印象は悪いと思います。 友達と話してる場でなく、、面接っていう場は自分を見てもらう場所ですから 感情的になるのはどうなのでしょう? そりゃ、演劇の面接で泣いてみてくれますか?って要求じゃない訳ですからw しかし幸い同じ大学の院試験の面接なら、知ってる先生たちではないのでしょうか? ほとんど面接など受ける以前から合否など決まっていると思いますが・・・

srtn1103
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私は女性です。 女性が人前で涙を流したら負けだと常日頃から思っていたので、人前で、しかもあんなに大切な場で泣いてしまった自分に対して信じられない気持ちと、 面接をして下さった先生方が全員、お世話になっている方だったので、本当に恥ずかしい気持ちでいっぱいでした。 恐らく、私の受けた大学院でも面接の前に行われた筆記によってほぼ合否は決まっているのだと思います。 しかし、私がこの先研究していきたい事や、将来どのような事をしたいのか、どうしてこの大学院へ進学したいのかをもっと伝えたかったのに…と思うと、感情が別の方向に行ってしまった事が悔やまれます。 今後はこの経験をバネにして、もっと自分を強くもっていきたいと思います。真摯なご意見、本当に有難うございました。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

過去のつらかったことを 乗り越えている人間だと 試験管に判断されたら  評価は高くなると思いますが。

srtn1103
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お早いご回答を頂いたというのにお礼が遅れまして申し訳ございません。 過去の経験が心理学を志すきっかけになった事は確かで、それを試験官の先生方から判断して頂けたなら幸いです。 しかしkamikazek様が言葉を濁されていらっしゃるように、やはり一般的な面接ではかなりのマイナスになるでしょうし、自分の経験を客観的に見ることができるように、心がもっと強くならないといけないと感じました。 もっと精進して参ります。まっすぐなご意見、本当に有難うございました。

関連するQ&A