• ベストアンサー

面接

大学の総合型選抜の入試で一次試験に通過し、数日前二次試験のプレゼンと面接を行いに行ってきました。不安しかないです。 私以外の前にいた人たちは面接時間が15分くらいだったのに対し、私は10分くらいで切り上げられました。プレゼンの発表は上手くできたと思いましたが、その資料に面接官同士が、「この資料○番の○○のやつは○○なだけだと思うんすよね〜」と資料に対しての指摘ではないと思いますが、その資料の推測を面接官同士で話し合っていました。私はそれを聞いていることしかできなく、その後面接官が「この資料○番についてどう思いますか?」と聞かれ上手く答えることができませんでした。合否は一次試験のレポートと志望理由書と2次試験のプレゼンと面接で総合的に判断するそうです。これって合否に影響するでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12512)
回答No.2

面接時間が10分くらいで切り上げられたのは、あなたが「事実を語っていない」と思ったからかも知れません。元面接係の直感ですが、「上手く」答えることができなかったというところに引っかかりました。上手くなくていいんですよ。正直に答えれば。例えば、「コピペしちゃいました」とか。とにかく、都合悪いことでも正直に答えたと感じたら、面接官は話を続けたでしょう。「ははは、正直でよろしい。ところで、あなたの趣味はなんですか?」などとね。 ということで、 1.面接(での減点)が合否に影響する可能性はあると思います。 2.ただ、面接以外の判定材料、つまり、レポート・志望理由書・プレゼンの点数で面接のマイナスを補う可能性がなくはない。 3.その他の希望的観測としては、面接官が最小限の減点で止めた場合や、応募者数が募集人員を上回らない場合があります。 4.また、他の受験生の点数と比べてあなたの点数がさほど劣らないという可能性もありますね。 ですので、あまり悲観的に考えないようにしましょう。ただ、「備えあれば憂いなし」ですから、最悪の場合どうするかは、あらかじめ考えておいた方がいいかも知れません。

noname#262909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。先ほど、面接の内容について深くまた質問したので回答していただけると幸いです。

その他の回答 (1)

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (987/3028)
回答No.1

大学も入学させる人数が決ってます ボーダーラインにいる人は他の受験者との比較で合否が決まります 特に面接やプレゼンはテストの様に明確な得点ではないので比較されやすい もう、済んだ事です ダメならどうするか、を考えて最悪に備えましょう 合格なら「やった~」と喜べばよい

noname#262909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最悪の場合に備えたいと思います。